ホンダ バイクパーツの取付け・カスタムの作業実績一覧(124ページ目)

当店で販売されたXL250Sをオリジナル国産ハンドメイドの新品ハーネスをメイン&サブハーネ交換させて頂きました!〜電装が6Vの車両は12Vに交換済みで各部、経年変化の進んだハーネスを交換することにより各、ライト、ウィンカー明るさやエンジン始動性に至るまで愛車の電装は見映えだけでなく安心感を実感して頂けると確信しています!〜40年前のホンダのコスト度外視のハーネスは現代の国産パーツでハンドメイドで丁寧に作成いたしました、そして嬉しい事に現行のハーネスは純正よりもよりスリムになり之から安心してETCでの高速道路の走行など旧車ライフを楽しんで頂けるでしょう。

配達によく使われるジャイロXにデリバリーBOXを取り付けしました。汎用品は寸法を測りながら強度を考慮しながら現物合わせで作業を進めます。ジャイロに限らずほかの車両でもご相談に乗ります

総額:44,000円

HONDA RVF400 チェーン交換しました。 RKのゴールドチェーンを取り付け 以前の状態と比べるとかなり綺麗になりました! 20年前の車体だとは思えないくらい綺麗な車体。 お客様に喜んでいただき嬉しいです。

総額:29,194円

前後ブレンボ・LED・フェンダーレス・ヨシムラマフラーなどグロムをカスタム致しました!ヤマハ車以外でもカスタムや修理などのご依頼大歓迎です!

在庫車両DAX70の組み立て開始。まずはステアリングヘッド部のベアリング組み込み。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 寒いね~今日は29日地獄の日曜日&冬休みです・・・朝からいらいらするほんとびちっこギャング達は!なんで朝のやることを先にしないでTVばっかり見て腹立つ・・・・しかしあと3日で正月かぁ〜早いなぁ〜今年1年ほんといろいろあったなぁ〜ほんと感謝の言葉だけです。(株)伊東電気商会様始め、(株)嘉雅建設様、(株)三様様、(株)村上製作所様 そして多くのスタッフの皆様icu racing teamのみんな モトキッズ関係の皆さん さらにはセパンなどでお世話になったミサカ貿易の皆様 アルテックのオーナーさま 本当に本当にありがとうございました。来年もよろしくお願いします。さて今日のブログはこれまたゴージャスなホンダCB1300SFボルドールのオーリンズサスペンションの取り付けです。試乗点検で乗ってみるとほんといいサスペンションですよねノーマル設定でそのまま乗るとあからさまに動きが違いますよね なんで純正でここまでの動きができないの!!っていつも思います。純正残念・・・・もうちょいなんだけどね でもオーリンズ製のサスは

総額:22,000円

HONDA CBR250RR ブレンボラジアルマウントキャリパー ブレンボラジアルマスター 取り付けしました。 ブレンボキャリパーは 耐溶剤性が高くフルードなどで剥がれないガンコートという塗装で レッドに塗装しました。 ありがとうございました。

総額:126,500円

本日も、大人気のセラミックコーティング!施工中です! 大事な新車には是非!どうぞ!!

Hi!everyone. 今日は前回の「INSTALLATION 1」から、ほったらかしやったDynojet製品の取り付けです。 2010年式 CBR1000RR SC59ってやつに パワーコマンダーとクイックシフターを インストールしていってます。 実はこの分野、なかなか踏み込めてなく 私も今から勉強させていただく分野です。 だから、偉そうなこと言えません。 英語の取説読みながら取り付けました。 わかってたらサクサクとできるだろう作業です。 私みたいなアタフタ作業でも、ほぼカプラーオンなんで比較的簡単です。 あとは車両ごとに配線の取りまわしなどを考えながらの作業になるかと。。

本日は社外マフラーへ交換のご依頼です。 めっきりマフラー交換する方が減りましたが、見た目もカッコいいし純正マフラーよりも随分軽くなるし 音もよくなりますので是非是非カスタムしてほしいパーツの一つです。 認証マフラーでしたら音量もうるさすぎないのですし、何より違法改造ではないので安心です。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は地獄の日曜日ちびっこギャング達の暴れたい放題・・さらに正月を迎えるとめっちゃギャングの日・・・やばい・・・米がやばい・・・食費がかかるぞえ('◇')ゞ今日のブログは淡路の頭文字NさんのホンダNSR250R MC21 祭りシリーズのそろそろ最終段階 いよいよ市場テスト 今回は(株)三様様のCerakote加工を施したNSRです。ラジエター シリンダー 燃焼室 ピストンなどなどCerakoteをしています。もう調子いいよさらにリードバルブストッパーもCerakoteをしてさび止めをしています。さらにハンドルエンドにウインカー内蔵LEDバーエンドをつけました。でもこけたら壊れそう〜〜〜('◇')ゞ そうそうK先生から新しい下半身強化トレーニングとしてスライドボードを買い来週には届きます。もうムテキング状態のOPですよ〜〜〜(笑)

総額:16,500円

バイクショップStrategy福大ガレージです☆ ホンダの原付スクーター、ジョルノにワンポイントのラッピングを施工しました。 ちょっとの工夫で自分仕様の特別なバイクにしてみませんか?

ホンダの新車・中古バイクを探す