ホンダ バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(130ページ目)

スーパーディオBAJAのシート破れ修理の御依頼です。 経年劣化と一番にストレスのかかる場所と言うのもあり 座る場所が破けています。 雨が降れば、ここから水が浸入して晴れの日でもお尻が濡れるといった 状況です。

総額:3,850円

https://bikeshop-icu.com/20088/ 今朝は特選中古車の引き取りにR1ロマノフ君をお迎えに行きます。でそのあとちびっこの部屋の移動の手伝いをして今日はスクーターの整備をしておう〜KDX250SRの試乗して・・・・ああああBMWのS1000RRのタイヤはまだかいな?今日の思い出ブログは『ホンダ CBR1000RR SC57 の24か月点検続き〜頭文字Kさん プラグ交換が大変・・・(◎_◎;) 23日雨なら仕事かな???』の巻であります。24か月点検をしてプラグ交換をしていますがコレガSC57の整備性の悪いのがほんと・・・・めんどっちい〜〜〜まいったじぇい・・・

総額:26,400円

福岡でバイクのバッテリー交換なら当店にお任せ下さい☆ ホンダ/PCX125のバッテリー交換、ブレーキ廻りの修理、ステアリングとホイールのベアリング交換の作業を行いました。 バイク車検で人気の記事はこちら↓ https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【九州運輸支局認証工場 第1-5531号】 〈公式HP〉https://www.mc-strategy.jp/

福岡でバイクのメンテナンスをお考えなら、是非ともストラテジーにお任せ下さい☆ ホンダ/VTR250のブレーキパッド交換、ブレーキフルード交換、スパークプラグ交換を作業致しました。 バイク車検で人気の記事はこちら↓ https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【九州運輸支局認証工場 第1-5531号】 〈公式HP〉https://www.mc-strategy.jp/

一般修理ご相談、良くあるフロントフォークのオイル漏れです。 ただ、インナーチューブの状態によっては、オイルシール交換のみではすぐに再発する恐れがあります。 今回はお客様と相談の上、先々のことも考えインナーチューブをも交換いたしました。

総額:74,954円

https://bikeshop-icu.com/20067/ やっと復旧・・・また東北の方で大変な…(◎_◎;) しかし・・・おいらまた新型が来る・・・(◎_◎;)買ってもたぁ〜〜〜('◇')ゞ8耐もやらんのに…(◎_◎;)サンドラレンタルで貸出するかもうたったと売却するか・・・(◎_◎;)さて思い出ブログは『ご自身でキャブの整備をし不調になったホンダ ホーネット250 MC31の整備をします〜Factory icu もう〜〜(笑)』の巻であります‥ご自身でキャブなど整備をしてとんでもなくなっってしまった状態でエンジンがかからない状態になったので整備をしました・・・・おまけにディスク曲がっていた・・・・

総額:33,000円

ホンダの原付バイク/ジョルノのドライブベルト交換とエアクリーナーエレメントの交換作業をご依頼頂きました☆ バイク車検で人気の記事はこちら↓ https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【九州運輸支局認証工場 第1-5531号】 〈公式HP〉https://www.mc-strategy.jp/

ホンダ/ホーネット250の冷却水漏れの修理ご依頼を頂きました☆ バイク車検で人気の記事はこちら↓ https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【九州運輸支局認証工場 第1-5531号】 〈公式HP〉https://www.mc-strategy.jp/

ホンダの原付二種バイク/PCX125のホイールベアリングとステムベアリングの交換作業を行いました☆ バイク車検で人気の記事はこちら↓ https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【九州運輸支局認証工場 第1-5531号】 〈公式HP〉https://www.mc-strategy.jp/

ホンダのビッグスクーター/フォルツァの不動修理のご依頼を頂きました☆ バイク車検で人気の記事はこちら↓ https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【九州運輸支局認証工場 第1-5531号】 〈公式HP〉https://www.mc-strategy.jp/

ホンダ/CB400SFの転倒による修理ご依頼を頂きました。 元通り以上の状態になるように作業に取り組みたいと思います! バイク車検で人気の記事はこちら↓ https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【九州運輸支局認証工場 第1-5531号】 〈公式HP〉https://www.mc-strategy.jp/

PCX125 JF56のアイドリング不安定での修理依頼です。 いろんなバイク屋さんに行ったらしく、部品交換などしたけど症状はまったく変わらず カスタムしてるいるから見れないと断れ、当店に来られました。 まずは簡単なところから、点火プラグ交換、スロットルボデー点検、燃料ポンプをテスター等で点検、他に電子部品など以上なし。 コンプレッションゲージで圧縮測定、、、低すぎる。 というわけで、バルブクリアランス見ようとヘッドカバー開けると バルブクリアランス0でした。 調整して、外した部品組付けて始動! 普通にアイドリングして、調子よくなりました。

ホンダの原付バイク/ライブDIOの不動修理診断を進めております☆ バイク車検で人気の記事はこちら↓ https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【九州運輸支局認証工場 第1-5531号】 〈公式HP〉https://www.mc-strategy.jp/

ホンダの原付バイク/ズーマーの不動修理のご依頼を頂きました☆ バイク車検で人気の記事はこちら↓ https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【九州運輸支局認証工場 第1-5531号】 〈公式HP〉https://www.mc-strategy.jp/

ホンダ/ホーネット250の不動修理のご依頼を頂きました☆ バイク車検で人気の記事はこちら↓ https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【九州運輸支局認証工場 第1-5531号】 〈公式HP〉https://www.mc-strategy.jp/

ホンダのビッグスクーター/フォルツァの不動修理のご依頼を頂きました☆ バイク車検で人気の記事はこちら↓ https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【九州運輸支局認証工場 第1-5531号】 〈公式HP〉https://www.mc-strategy.jp/

ホンダの原付バイク/Todayの不動修理のご依頼を頂きました☆ バイク車検で人気の記事はこちら↓ https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【九州運輸支局認証工場 第1-5531号】 〈公式HP〉https://www.mc-strategy.jp/

ホンダの新車・中古バイクを探す