北海道
東北
関東
東海
関西
甲信越
北陸
中国
四国
九州
沖縄
50cc以下
51~125cc
126~250cc
251~400cc
401~750cc
751cc以上
10万円以下
10~20万円
20~30万円
30~40万円
40~50万円
50~100万円
100万円以上
5000km以下
5000~10000km
10000~15000km
15000~20000km
20000km以上
新車
中古
すべてのバイクから探す
カワサキ Z1000MK2 シートレール修正。 レーザーのラインに黄糸が重なるように修正します。
総額:0円
カワサキ KZ250G(LTD) フロントドラムのチェーン駆動のレアな車両です。 ケイヒンφ26の4連キャブレーターを外して付けたようなキャブレターです。 フロート、ニードルバルブ、チャンバーガスケット等を交換しました。
カワサキ Z400FX TMRφ32キャブレターセッティング アイドリング不安定とボコ付きが出て数件のショップに依頼を断られたとのことで入庫しました。 CRやFCRに比べるとニードルのクリップ段数等では症状が変わらないので何度かOHすることになりました。
エイプ キタコKITで 82CCにボアアップしました。
キタコのKITで82㏄にボアアップ。デイトナの強化オイルポンプ。デジタルメーター、小型バッテリー搭載。バッテリー化はあくまでメーター作動の為なのでその他の電装は交流のまま。 それで1本プラス線が余ったのでニュートラルランプが点灯するようにしました。
総額:88,000円
カワサキ Z1000MK2 フレーム修正
ホンダ CB400Four バルブシートカット 3面同時カットで奇麗な仕上がり。
カワサキ Z1000MK2 フレーム修正。
カワサキ Z2:750RS タンク錆取。
カワサキ SS500KA チェーン調整他
総額:4,400円
カワサキ 750RS エンジンのかかりが悪い。 プラグの飛び火確認。圧縮圧と点火時期見てみる事で開始。 圧縮圧1番4番13で2番3番が少し低くて11位なのでエンジンはかかるレベル。
ゼファ-550 輸入新規登録の前にメンテナンスです。タンク内錆びてます。
手曲げ38等長管を750RSに付けて見る。低音が効いてて渋い排気音。
Z1 シリンダー割れ修理です。
総額:66,000円
カワサキ Z1Z2 手曲げ38等長管製作 広島 6mmスタッド用。
カワサキ Z1Z2 38手曲げ直管マフラー エキパイは等長管としました。
ティグ溶接して成型しました。
総額:55,000円
GSX1100S ハウジングを突き破ってローラーを押さえるスプリングやプッシュピースが飛び出したワンウェイクラッチ
カワサキ Z2:750RS フュールコック&キャップOH
カワサキ KZ900A4 オイル&オイルエレメント交換。
検索条件を指定し直してみてください。
支払総額:65.88万円
支払総額:150万円
支払総額:27.15万円
支払総額:34.57万円
支払総額:20.59万円
支払総額:46.73万円
支払総額:47.55万円
支払総額:60.28万円
支払総額:89万円
支払総額:20.7万円
支払総額:47.23万円
支払総額:92.29万円
支払総額:48.8万円
支払総額:30.06万円
支払総額:39.08万円
支払総額:66.92万円
支払総額:13.78万円
支払総額:25.76万円
支払総額:27.86万円
支払総額:37.78万円
支払総額:42.39万円
支払総額:115.8万円
支払総額:49.17万円
支払総額:12.6万円
支払総額:24.77万円
支払総額:42.61万円
支払総額:29.18万円
支払総額:153.47万円
支払総額:24.89万円