宮城県仙台市若林区のバイク作業実績一覧(40ページ目)

本日はオイル交換を行いました! エンジンオイルもですがドライブ駆動式のバイクはデフオイルも定期的に交換する必要があります! 今回はエンジンオイルの交換と一緒にデフオイルの交換も行いました! エンジンオイル交換の際は走行距離や交換してからの年数に応じてデフオイルの交換もいかがでしょうか? ご来店、ご相談の程お待ちしております!

本日は車検整備の作業の一つ、チェーンメンテナンスのご紹介です! 皆様は普段チェーンのメンテナンスはどのくらいの頻度でしていらっしゃるでしょうか? 人によっては乗ったら必ず注油はする…っ!なんて方もいらっしゃると思います。 当店では車検・点検の際にはチェーンの調整と清掃、そして注油をしておりますが、 よく洗車をされる方、雨の日でも乗る方などは特にチェーンのサビや、リンク部が固着している方を見ます。 点検や車検の時以外は何もされていない…という方は、是非愛車のチェーンメンテナンスをしてあげてください! チェーンルーブ自体はすごく高価なものではありませんので、チェーン駆動のお客様にはご家庭用にも一本常備しておくのがオススメです!

本日はエンジンプロテクターを取付けました! バイクの転倒というと走行中のアクシデントなどによって起きるものを想像する方が多いと思われますが、 実は立ちゴケによる転倒の方が確立的には高い傾向にあります! それもまさかこんなタイミングで!!というような事が多いです! そのような時にプロテクターを付けておりますとエンジンへのダメージを抑えることができます。 当店ではこういった実用的な物からドレスアップ目的のパーツまで多数のカスタマイズも行っております! この機会に是非、ご相談下さいませ! ご来店の程、お待ちしております!

本日はディスプレイの保護フィルム施工を行いました! 保護フィルムはキズだけでなく汚れからもディスプレイを守ってくれます! 現行の車両はデジタルメーターが多く採用されております。 まだまだ天気の悪い日が続きそうですのでこの機会に施工されてみてはいかがでしょうか? ご来店の程、お待ちしております!

ご覧頂きましてありがとうございます。 本日は新型のS1000XRに純正オプションのラジエターガード、オイルクーラーガードを取付け致しました。 この車両は大型のラジエターが装着されております。すぐ近くにタイヤがある為、万が一の飛び石などから 守ってくれます。 また、色がブラックなので引き締まったイメージになりますのでオススメです! その他オプションもありますので詳しくはスタッフまでお問合せ下さいませ!

本日はエアクリーナーの清掃を行いました! 今週はずっと天気が悪く、ライダーの皆様もツーリングに行けず心苦しい思いをされているかと存じます・・・。 ですがこの機会にバイクのメンテナンスを行ってみてはいかがでしょうか! メンテナンスの最中に劣化している部品が見つかっても自身で交換されるのが大変な物もあるかと思います。 当店ではどんな些細な部品でも交換作業を行っておりますのでお気軽にご相談下さい。 ご来店の程、お待ちしております!

本日はリムテープの貼り付けです! こちらは車両のフレームが赤で、それに合わせてホイールリムテープ赤にして統一感を出してます! 足元のワンポイントカスタムですが、かなり印象が変わりますのでオススメです!

本日はUSB用の電源を増設しました! 車種によっては外装を取り払わないと出来ない作業になり、ご自分で行うのは中々面倒な作業かと思われます。 また、簡単な作業ではありますが、ほんの少しだけ電気の知識がないと万が一何かあったとき大変ですのでお店に任せるのが安全面でも 確実だと思われます! 当店ではパーツの取付け等のカスタマイズも行っておりますので、ご自分で取付けが面倒な場合等、ご相談の程お待ちしております!

本日はクラッチレバーの交換です! 純正のレバーが転倒混んだ際に折れてしまった為、交換だったのですが、せっかくなので純正オプションのHPレバーへと交換です! 見た目の高級感も段違いに良くなりました!

STREET CONCEPT チタンフルエキゾースト 4-2-1 こちらの商品はオイル、フィルター交換は装着のままでOK。さらにセンタースタンドもOKの商品です。 チタンでできているので取り回しや車体の切り切り返し時に軽さを実感できます。 当然JMCA適合。

総額:693,814円

本日は車検入庫車輌のブレーキフルード交換をしました! BMWでは、新車の場合は最初の1年、その後は車検毎の交換をオススメしております! ブレーキフルードはタンクがダストブーツとフタで密閉はされてはいますが、 湿気を吸ってしまい、固まってカスになり、ブレーキのマスターシリンダーを詰まらせてしまう事もありますので、 ブレーキフルードは2年毎、ダストブーツは劣化しているようなら定期的な交換が必要となっております! 旧型車の中にはクラッチフルードがブレーキフルードと同じものを使っているものもありますので、 その場合はクラッチフルードも2年毎の交換がオススメです!

今日は春を飛ばしていきなり夏が来たような気温でした。ライダーの皆様も熱中症にはお気をつけ下さいませ! さて、本日は車検の持ち込みに行って参りました! 5月といえど春はまだまだ車検場は混み合っております。 混雑する車検場での車体の大きいバイクは取り回しが大変で非常に苦労されるかと思います。 万が一何かあればせっかくの休日が丸1日なくなってしまうだけでなく精神的な苦痛も計り知れません・・・。 当店では車検整備も承っておりますので車検でお悩みのお客様がいらっしゃいましたらどうぞお気軽にご相談下さい! ご来店お待ちしております!

本日は車検入庫車輌のプラグ交換をしました! 写真だとわかりにくいですが、中心電極が減ってきています。 BMW純正プラグは、国産車に比べると交換時期の距離が長いのが特徴です! 車種にもよりますが、2万キロ・3万キロ・4万キロとなっております。 お乗り頂いてる車両の交換時期がわからない…等あれば、是非スタッフにお声掛けくださいませ。

本日はホンダ トゥデイの駆動系修理を行いました! BMW正規ディーラーの当店ですが、他メーカーをお乗りのお客様にもご来店頂いております! 50ccクラスの原付バイクも修理やメンテナンスを行っておりますので、他メーカーにお乗りのお客様や 普段通勤で他メーカーに乗っているのでついでに見てほしいというお客様もお気軽にご来店下さいませ! お待ちしております!

昨今ハイパフォーマンスマシンへの純正採用が多くなってきているブレーキキャリパー【ブレンボ】。

宮城県の新車・中古バイクを探す