整備の投稿検索結果合計:532枚
「整備」の投稿は532枚あります。
整備、メンテナンス、バイク乗りと繋がりたい、バイクが好きだ、バイク好きと繋がりたい などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など整備に関する投稿をチェックして参考にしよう!
整備の投稿写真
-
2023年03月18日
148グー!
〜タイヤの話〜
次期タイヤ購入/ピレリ ロッソ3(H)
シリーズ
#nonanyタイヤ
ということでちょうど1週間前の3/11に予告してた通り、
東京出張でも飲み会が続きましたが、旅行支援クーポン
の力(3泊分6,000円)で予算を確保することがどうにか
できましたので、
ピレリ ロッソ3(H)前後セット
を本日松山のイワサキという四国限定のショップで
購入しました☺️
ナップスのほうが安かったのですが、お彼岸で家族と
墓参りに行ってたんで、お墓から移動距離の少ない店舗で
サクッと済ませました🤣笑
写真1枚目はラベル
写真2,3枚目はFタイヤの製造年(22年13週)と製造国
写真4,5枚目はRタイヤの製造年(22年11週)と製造国
写真6,7,8枚目は保管のための処置
となります☺️
ロッソ3(H)の製造国はインドネシアなんですね😄
天然ゴムの産地なので、色々と都合がよいのかなぁと
思いました😀
タイヤはF,Rとも1年落ちの新品ですね😅
できたてホヤホヤの新品がええのですが、まぁサーキット
走るわけでもないので我慢しましょう😂
まだすぐに交換するわけではないので、梱包用のラップで
ぐるぐる巻きにしてから、黒のゴミ袋(90L)に入れて
家の近所にある嫁さんの実家のストックハウスで保管
としました😅
ラップでぐるぐる巻きにしてどれくらいの効果があるのか
よくわからないのですが、サーキット走行していた先輩方
は皆さんしていたのでやるようになりました🤣笑
黒のごみ袋は直射日光からの保護用途となります🥹
タイヤは可能な限り屋内暗所保管がええと思います☺️
また交換したときは手組みのインプレ、作業内容と
走行フィーリングのインプレを投稿します🥹
本日は以上です😀
読んでいただきありがとうございました😄
#バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #メンテナンス #整備 #タイヤ#バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #タイヤ交換#ピレリ#ロッソ3#タイヤ保管
-
BALIUS ?
2023年03月13日
69グー!
お久しぶりです、なんとか生きてます
そういえば九州旅シリーズの投稿も途中で途切れてしまった
暖かくなってきたので、整備始めました
ついでの整備にオイルパンとストレーナーの清掃
バリオスはオイルパン開けないとストレーナーにアクセスできなのが不便
ついでにアンダーチューブも取るかずらすかしないとオイルパンのボルト外せない
アンダーチューブのボルトが完全に錆びてて、頭舐めた、、、
仕方なくドリルで頭飛ばしたのはいいものの、M10の六角穴付きボルトを
ドリルで飛ばすのはしんどかった
で、ようやくオイルパンとご対面
、、、
うん、想定してたけど汚い
特にストレーナーは思った以上に、、、
焼き付いたガスケット取り除くのも苦労してかなり時間使ってしまった
けど、やってよかった
というか、この汚れ具合ではやらざるを得なかった、、、
さて、ここからが本番
次はエンジンか、、、
#バリオス
#バリオス2
#整備
#オーバーホール
#オイルパン
#オイルストレーナー
#ツーリング仲間募集中 -
2023年03月11日
153グー!
〜タイヤの話〜
今履いているGPR-300(H)寿命と次期タイヤについて
シリーズ
#nonanyタイヤ
今日は息子と実家に帰って遊んでました☺️
その帰りに松山のナップスでタイヤを物色🥹
写真1,2枚目がZ400の純正リアタイヤ、約8,000km走行した
ダンロップGPR-300(H) 150/60-17なんですが、
納車1週間後の慣らしツーリングの際、パンクしてエア圧
だいぶ下がった状態で結構無理して走ってしまい、
サーキット走行したんかいうくらい、タイヤ表面溶かし
たんが痛かったですね😇😇
あと1,000kmもつかな?くらいの残り山です🥲
パンクさえなけりゃ10,000kmはもったかなぁと思います😭
ちなみにフロントは5〜4分山程度残ってます🥹
昨年9月の投稿で、来年春あたりにタイヤ交換かなぁと
言ってたのが、予想どおりとなりましたね🤣笑
これまた以前の投稿で、次期タイヤは
•BSのS22 Hレンジ
•ピレリのロッソ4 ZR(W)レンジ
かなぁと言ってたんですが、nonanyは税金とガソリン以外
バイクの維持、カスタムはお小遣いでやらないといけない
お小遣いライダーなので、4月のタイヤ値上げ前に
サクッと買っておくか😂
と選定を急ピッチで進めてます🤣
貯めてる予算的にダメージが大きいBSのS22は落選😓
ピレリのロッソ4 は予算的にもイケそうなんですが、
110/70-17と150/60-17だけは少しZRレンジでもケーシング
剛性は落としてるだろうと予想しているものの、
確たる証拠もなく、多少ケーシング剛性落としてくれて
いたとしてもスパコルSCくらいの剛性感はありそうで、
そんなん公道で潰すまで荷重かけんし、いらんなぁ😅
というかガチもんのZRレンジ剛性かもしれんので、
そんなん絶対公道で潰せられん、無理危ない😇
と思い、他に何かないかなぁ?と考えてみて写真3,4枚目の
ピレリのロッソ3 Hレンジ
が急浮上してきましたね☺️☺️
予算的にも30,000円弱で前後買えるのはやさしいです🥹
インプレもなかなか良さそうだし、トレッドのサイドを
押してみてもまぁ大丈夫かなぁと思うので、値上げ前に
サクッと買いますよ!!!😎笑
買ったらまた投稿します☺️
とりあえず、来週月曜からの東京出張での散財
(同僚との付き合いの飲み会だから断れない🥹)
を極力抑えて、バイク予算を残したいと思います🤣
飲み会代もお小遣いが財源となってます😇😇😇笑
#バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #メンテナンス #整備 #カスタム #バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #タイヤ#ダンロップ#GPR-300#ピレリ#お小遣いライダー
-
2023年03月08日
175グー!
〜シート表皮のオススメ品〜
シリーズ
#nonanyメンテナンス
#nonanyカスタム
今回の投稿は自分が使用したシート表皮でいいな
と思ったものを紹介いたします☺️
今後張り替えされる方は参考にしていただけると
ありがたいです🥹
ではまず、汎用シート表皮(1枚もの)からいきます☺️
写真2〜4枚目が最近自分がDトラッカー、Ninja250R、
Z400のハイシート作成時に使用した
MGMスタジオさん(写真5枚目)のハイパーグリップという
シート表皮となります😄
MGMスタジオさん(香川県)はヤフオクでシート表皮を
大変リーズナブルな値段で売っておられます🥹
このハイパーグリップはシートのグリップ感抜群、
施工性も大変良く、いいシート表皮やと思います☺️
MGMスタジオさんはこの他にも様々なシート表皮を
販売されているので、お好みのグリップ感、
見た目のものをチョイスしやすいと思います😄
また、車種によっては成型シートも販売されているので、
かなりいいショップさんなんだろうなぁと感じてます🥹
次に半成型シートの紹介です😄
写真6,7枚目がデイトナのDトラッカーハイシートにて
使用したモーションのオールグリッパーシートです☺️
市販オフロード、モタード車に適したシート表皮
となります😄
このシート表皮ですが、シート表皮張り替えの際、
重要ポイントになるシート前方がきっちり決まるように
裁断、縫製されております☺️
施工性はおそらく良いと思うのですが、こちらは
昔先輩に張り替えてもらったので、施工性に関しては
推測となってしまいます😅
グリップ感は大変よく、雨やマディでズルズルに
なったオフロードパンツでもしっかりホールド
してくれてました😄
また、革ツナギとの相性も大変よくトラクションも
しっかりかけられました☺️
お金に余裕があるのであれば、汎用シート表皮よりかは
作業が楽なので採用されてもよいと思います😄
四角の仕舞いが前方2つ減るだけでも全然楽ですよ🤣
余談とはなりますが、自分はシートのグリップ感は
強いほうが好みで紹介したシート表皮もグリップ力の
強いものになります😄
グリップ力が強いと、個人的には
•下半身ホールドがしやすい
•疲労の軽減につながる
•トラクション(荷重)をしっかりかけられる
•ハングオフした時にお尻がズレない
と感じております☺️
どうしても滑るシートはライディングに集中
できないなぁ😇となってしまいます😅
滑るシートが嫌な方は、シート表皮の張り替えを
カスタムとしてやられてもよいと思います😄
今回は以上です🥹
長文、駄文失礼しました😅
この投稿を読んでいただいた方にとって
役に立てば幸いです☺️
#バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #メンテナンス #整備 #カスタム #バイク好きと繋がりたい #シート#ハイシート#MGMスタジオ#シート張り替え#シート表皮#シート皮#モーション#オールグリッパーシート -
2023年03月08日
87グー!
#タイヤ交換 その他 #整備
#ありがとうございました
#いつもありがとうございます
#メンテナンス
#ヤマハ
#TW200
#感謝
#バイクすきな人と繋がりたい -
2023年03月08日
43グー!
TRICITYは2023新型リリースになり、ご相談に来店される方が急増中です(^^)ちなみに、前モデルにて、125レンタル、125中古車、155中古車の展示在庫車もありますので、TRICITYお探しの方は是非ご来店ください(^^)
#tricity #tricity125 #tricity155 #lmw #ysp筑紫 #yamaha #トリシティ #三輪 #前輪二輪 #ルーフキット #福岡 #大野城市 #ヤマハ正規ディーラー #太宰府 #筑紫野 #バイク #バイクデビュー #通勤 #通勤快速 #安定感 #安心 #整備 #整備士募集 #メンテナンス #スタッフ募集 #バイク好き #ツーリング #ツーキング #可愛い #ゆるキャン -
2023年03月07日
161グー!
〜シート表皮の張り替え〜
シリーズ
#nonanyメンテナンス
#nonanyカスタム
今回の投稿はシートの張り替えについてポイントを
お伝えしようと思います😄
フォロワーの@50638 さんが張り替えにチャレンジされる
とのことで、少しでも役に立てればいいなと思います🥹
今回は簡潔に分かりやすくするため、箇条書きっぽく
作業手順書のように投稿してみます😅
★シート張り替えについて
•準備道工具(写真2,8枚目)
シート表皮、タッカー、タッカー針(T3-6M)、ドライヤー
ゴム手袋、※ラジオペンチ、※ピックツール、※-ドライバー
(※の工具は100均のもので可、ピックツールは千枚通し、
たこ焼き用の串でも可)
•作業のポイント
☆前段取り
作業はケガ防止、グリップ向上のためゴム手袋を装着し
実施のこと。
冬季作業時は室内にて実施のこと。
その際、室温とシート表皮は加温すると作業性が
向上する。
☆ポイント1(写真3枚目)
元の状態写真を撮り、確認しながら作業のこと。
シート表皮張り方の見本となる。
☆ポイント2,3(写真4,5枚目)
汎用シート表皮(成型ものではない)を使用する際は
ゆとりを持たし引き代(掴み代)を確保のこと。
ぎりぎりは不可とする。
汎用シート表皮、純正等の成型シート表皮ともに
前方向を最初に位置決めし、タッカーにて仮止め
(5箇所ほど)のこと。
シート表皮をシートに沿わしながら後ろ方向に
シワが出ないように張り、タッカーにて仮止め
(5箇所ほど)のこと。
前方向の仮止めを1つずつ外し、シワを取るように
前方向に張り、タッカーにて止めていくこと。
その際の針ピッチは元の状態にするか、nonany
施工状況に合わすこと。
(nonany施工は安全サイドとなる。)
左右方向の施工は前後方向同様の手順とすること。
ただし、仮止め箇所はシート長さにより適宜増やすこと。
タッカーはシートにしっかり押し付け針を打つこと。
手が痛くなったら、必ず休憩するか後日作業とすること。
シート表皮を裏側に折り返す際、シート角できっちり
キメること。(緩まないようにすること。)
☆ポイント4(写真6枚目)
四角(5〜10cmほど)は最後に張ること。
四角を先に張るとシワが取りづらくなる。
四角はシワを取るように張っていき、
可能な限り強く張ったままタッカーにて止めること。
シワが取りづらい場合、ドライヤーを駆使し
シート表皮を温めて柔らかくし、シワを取れやすく
すること。
四角はタッカーにて針を打つことが多くなるが、
見える場所では無いので気にせず打つこと。
シワが見える表にでないようにしっかり丁寧に
仕上げること。裏面はシワになろうがダマになろうが
気にしないこと。
☆ポイント5(写真7枚目)
シワがどうしても取れない場合は、針を抜きつつ
シワが取れるように焦らず張ること。
タッカーの針はなんぼ使っても気にしないこと。
疲れたら翌日や後日の作業とすること。
一気にやる必要の無い作業である。
(ツーリング、レース、練習前にする場合は別😭笑)
☆ポイント6(写真8枚目)
タッカー針はMAXのT3-6Mを必ず使用のこと。
タッカーはダイソーのやつでもイケるとの情報あり。
タッカー針をケチらないこと。
☆その他ポイント(写真9,10枚目)
タッカー針を抜く際は、ピックツール等を差し込み
テコの原理で浮かせ、ラジオペンチで抜くこと。
タッカー針は写真10枚目のようにピッタリと
シートに沿って入っているのが正常である。
純正等の成型シート表皮は、ゆっくり焦らず
やれば仕上がりはキレイになるので、安心して無理せず
作業すること。
以上
シート表皮張り替えは、焦らず根気強くやれば
キレイに出来ますので是非チャレンジしてみて
ください🥹
自分はDトラッカー、Ninja250R、Z400のシート
汎用シート表皮でやりかえました☺️
時間はかかりましたが、キレイにできてます😆
うめさん、作業焦らず根気強く頑張って下さい🥹
きっとキレイに仕上げられます☺️
今回は以上です🥹
長文、駄文失礼しました😅
この投稿を読んでいただいた方にとって
役に立てば幸いです☺️
#バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #メンテナンス #整備 #カスタム #バイク好きと繋がりたい #シート#ハイシート#タッカー#ガンタッカー#MAX#シート張り替え#シート表皮#シート皮
-
2023年03月07日
80グー!
割れた #チェーンスライダー #交換
#整備
#メンテナンス
#TW225
#スィングアーム
#ロンスイ
#バイク乗りと繋がりたい -
2023年03月05日
149グー!
〜カスタム?投稿/シート表皮の増し張り〜
〜工具紹介〜
今日はお天気最高ですね☺️
バイクに乗れたら最高でしょうね🤣
自分は今日は乗れないので、愛機のシート表皮の増し張り
をサクッと終わらせました😁
1〜5枚目写真にシートがズラズラと出てきておりますが、
よぉく見ないと分からないカスタムというか、
メンテナンスですね😇😇😇笑
約1年ほど前に自作ハイシートにして、表皮もやりかえた
のですが、だんだんと馴染んで伸びてきたので、乗ったら
シワがかなり出てくるようになり、気になってました😭
今回増し張りしたので多少カイゼンされたと思います😁
あと、シート表皮の張替えなどで使う工具はタッカー
というものなのですが、写真6枚目にあるものを自分は
使用しています☺️
やはりメーカーもの(MAX)のタッカーはしっかり仕事
してくれるので、オススメですよ😆
#バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #メンテナンス #整備 #カスタム #バイク好きと繋がりたい #シート#ハイシート#タッカー#ガンタッカー#MAX
-
2023年02月11日
23グー!
エンジンストールからのコロナで仕事も行けないのでエンジン降ろしました😅
ピストン焼いたかと思ったけど、バラすとクランクとコンロッドがガッタガタでした🥲
#wr250f#yamahaが美しい #ヤマハ #バイク乗りと繋がりたい #ツーリング #バイクのある風景 #バイク #整備 #モタード -
2023年02月05日
113グー!
バイクネタではありません。
バイシクルネタです。
本日、次男4歳が初自分のチャリ整備をしました。
掃除して、緩くなった補助輪締め直して満足気でした。
この子が大きくなる時にはどんな工業製品があるのでしょうか。
この間、BMWの自律型のバイクの走行動画を見ました。
フェイクかどうかは知りませんが、確かHONDAも製作していたような‥。
バイクがコケずに人の力無しに動く事に技術の凄さは感じますが、乗り手としては何がオモロイのかわかりません。
バイクが自動になるのでしたらクルマでエエやん。
っと思ってしまうのでした。
#子供
#整備
#4歳
#未来
#技術
-
Z400
2023年01月20日
137グー!
〜メンテナンス、セッティング投稿〜
冬場のタイヤ空気圧について
シリーズ
#nonanyメンテナンス
今回の投稿は冬場のタイヤ空気圧についてです😀
おそらく正解は人それぞれなのですが、
個人的にやっていてしっくりくるセッティングを
紹介したいと思います🥹
タイヤの空気圧は車両それぞれに規定空気圧がメーカー
から指定されており、写真1枚目にあるように
スイングアームに指定空気圧のステッカーが
貼られております😀
うちのZ400はF200kPa、R225kPaが指定されていて
この数値で入れておけば問題は無い空気圧ですね☺️
しかし自分は、冬場メーカー指定空気圧だと
若干タイヤの暖まりが悪く、また少し固いと感じます🥲
なので2,3枚目の写真にあるように若干低めで
空気圧をセッティングしております😀
だいたい5~20kPaくらいの下げ範囲で決めるようには
しておりますが、しっくりくる空気圧で体感的に
決めちゃいますね😅
空気圧を低めにすることで、タイヤの剛性感が少し
マイルドになり、その分柔らかく路面を掴むと
感じれるため、安心感が増えると思います☺️
公道では指定空気圧より少し下げる程度ですが、
サーキットではタイヤ銘柄により低温時の空気圧を
指定している場合もありますので、指定空気圧の
少し下げ目でセッティングされると良いかなぁと
思います😀
以前、中古のスパコルSCでウォーマーで温めていたにも
関わらず、冬場フロントから転倒したこともあります😇
その時は空気圧若干高くしていたということも
良くなかったと思いますー🥲
冬場も乗られる方は、路面温度も低くタイヤの温まり
も暖かいシーズンとは違い遅いので、
十分気をつけて下さい😀
本日は以上です。
今回も長文駄文失礼しました😭
この投稿が読んでいただいた方の
バイクライフに役立てば幸いです😀
#バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #メンテナンス #整備 #セッティング #バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #タイヤ空気圧#経験談#サーキット走行#Kawasaki #Z400
-
2023年01月15日
158グー!
〜工具の話し〜
マイナーな工具たち
KTC デュオサーボ型スプリングツール AB-9
シリーズ
#nonany工具
少し間があいてしまいましたが、
マイナーな工具の紹介投稿させていただきます😅
今回は1枚目の写真右の黒い工具、
KTC デュオサーボ型スプリングツール AB-9
です。
写真1枚目の左の工具はよくあるT型のスプリングツール
となり、先端部のフックでスプリングを引っ掛け、
引っ張りスプリングを取り外したり、
取り付けたりします😄
スプリングツールの使用用途としては、
サイドスタンドのスプリング、ドラム式ブレーキの
シューについているスプリング脱着用途が多いのかなぁ
と思います😅
さて、自分はもともとDトラッカーでモタードレースに
参戦していたのですが、サーキット走行をするときに
サイドスタンドを取り外すことがレギュレーションで
定められていました🥹
当初は毎回T型のスプリングツールで頑張って取付、
取り外ししておりましたが、Dトラのサイドスタンド
スプリング脱着はかなりのパワーが必要で、
めちゃくちゃ無理して作業してました。
ある時、スプリングをT型のスプリングツールで
後方に思いっきり引っ張り、左手で押し込んで
スタンド側のボスに引っ掛けようとしておりましたが、
スプリングがすっぽ抜け、そのまま勢い良く
先端のフックで左手親指の付け根を切り裂いたことが
あります😭笑
業務上やと完璧に労災認定レベルのケガでした😰
そんなこともあり、安全に簡単に作業できる
スプリングツールが必要やなぁと感じ、
KTC デュオサーボ型スプリングツール AB-9
にたどり着きました☺️
このツールはよく出来ており、写真2~4枚目にある形状で
テコの原理を使いそこまで力を入れる事なく快適に
作業可能となりました😄
外す時は写真2,3枚目先端のソケット形状になっている
ほうをボスに差し込み、反時計回りにツールを回す事で
簡単にスプリングを外せるようになり、取付時は
写真4枚目のスリットになっている部分をボスに当てて
スプリングをテコの原理でスライドさせながら
嵌めることが出来ます☺️
実演できたら良かったのですが、今の愛機だと
うまく撮影出来なかったので、スプリング脱着が手間で
どうにかしたくてこの工具に興味を持たれた方は、
rotary787rx様がYou Tubeにて実演動画を投稿されて
いるので、観てもらえたら作業方法がすごく
わかりやすいです😄
(バイク サイドスタンド交換 Dトラッカー で検索
いただくと動画出てきます)
今回は以上です。
自分が持っているマイナーな工具たちの紹介は
これで最後となりますが、
今回も長文駄文失礼しました😭
この投稿が読んでいただいた方の
バイクライフに役立てば幸いです😀
#バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #メンテナンス #整備 #工具 #バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #スプリングツール#KTC#サーキット走行#デュオサーボ型スプリングツール#サイドスタンド#スプリング
-
Ninja 1000・Z1000SX
2023年01月15日
52グー!
今時のバイクはプラグ交換するのも大変ですよね😓
NINJA1000の場合、両端①.④は特に極狭なので、ユニバーサルジョイントを、ダブル使いしないとプラグソケットレンチが回せません😂参考なれば😁🤚
#バイクが好きだ
#Kawasaki
#kawasakininja
#Ninja1000
#整備
#メンテナンス
#DIYメンテナンス
#プラグ交換
#NGK_MotoDX -
2023年01月13日
75グー!
知人のS100RR ステーターコイルを交換致しました。(´・Д・)」
真っ黒クロスケですね〜、おかげでカバーまでちょっと色焼けしてました。( ˘ω˘ )
純正品だと十ウン諭吉プラス工賃と、相変わらずBMWはクルマもバイクもバカみたいな値段設定してますね(`∀´)
今回、十分の一くらいの値段で直っちゃいましたが、あと7〜8回交換しても純正一回分にも届かない…
というか、クルマと一緒で、社外の方が壊れなかったりして( ̄∀ ̄)
うちはバイク屋さんじゃないんだけどな〜( ¬_¬)
#BMW
#S1000RR
#ステーターコイル
#ジェネレーター
#ダイナモ
#整備