大阪府 バイクパーツの取付け・カスタムの作業実績一覧(15ページ目)

https://bikeshop-icu.com/19946/ 今朝は娘が門真試験場へ行って免許皆伝 普通の車の免許を取るらしい・・・ほんと??大丈夫か???今日は朝から伊東電気商会社長がヨーゼフを取りに来てもらう予定です。そのあとKDX250をもう1度分解・・・・今週からいよいよ開幕するので10から12日までは臨時休業をいたします。よろしくお願いいたします。さて思い出ブログは『icu racing team ビックバリー ヤマハ YZF-R125ラスカルちゃんのメンテナンスの続きでアクラボビッチマフラーの新抜き作業パート2とマスター交換』の巻であります。ラスカルちゃんのオーナーとなりましたビックバリーさん マスター交換の作業をアップしています。アクラボビッチマフラーの芯抜きも終わったので良かったです。かゆかったぁ〜〜〜

総額:33,000円

https://bikeshop-icu.com/19776/ さむ〜〜〜い さむいじぇい今日は朝はさむいじぇい・・です。強烈ですね。予定ではしおん軍曹のNSFのテスト練習の予定でしたがやんぺ・・・とりあえず外の買い物をしていろいろします〜今日の思い出ブログは『icu racing team 特選中古車となりました。ホンダCRF50 クラッチ付き加工の後アンダーカウルを付けるの巻。でもってボスコもとへ行って総監督のツナギ購入だってばよ‥・・(◎_◎;)』の巻であります。先週の話になりますがボスコへ行って総監督ツナギセット¥110000-を買ってご満悦・・・(笑)このセット価格はかなりお得ですね。グローブ ツナギ ブーツ 脊髄パッド チェストガード インナーついてって入門の方には最高ですね。さてCRF50Fのicu racing team用の車両ですがアンダーカウル取り付け作業をアップしていますまたこの車両特選中古車として販売もいたします。よろしくお願いいたします。

総額:11,000円

https://bikeshop-icu.com/19767/ さむ〜めっちゃ寒波が来ているようですね。明日名阪の予定でしたが中止・・雪マークだって・・(◎_◎;)買い物に変更。23日は鈴鹿の予定なので晴れてね。今日の思い出ブログは『(株)伊東電気商会社長様のヤマハYZF-R125ラスカルちゃんのアクラボビッチマフラー加工の巻その前にCeraお銭ちゃんのヘッド取り付けだぁ〜〜〜ヨシムラキットのね・・・』の巻であります。ヨシムラキット取り付けを完了したので次はYZF-R125ラスカルちゃんのアクラボビッチマフラーの加工が始まってます・・・もう市販車両用のマフラーってほんとふんずまり・・・・

総額:66,000円

https://bikeshop-icu.com/19743/ 今日は晴れの予報ですね。今月のバイクショップICU臨時休業予定は23日の予定です。今朝はリハビリと診察ですMRを撮るらしいのでどうなっているのか?順調だとは思うんですがね。今日の思い出ブログは『BMW なんかのスクーター ハンドルガード破損修理・・・名前が解らん‥初お客様の持ち込みparts組み込みってわけわからん‥・チャイナ製(◎_◎;)』の巻であります。もうバイクの名前がわかんないよ〜〜〜持ち込みparts取り付けでグリップカバーって言うハンドルカバーって言うかチャイナ製の取り付け作業なんですがもうすんなり合わないんだよね〜〜〜ほんと・・・・(◎_◎;)

総額:11,000円

https://bikeshop-icu.com/19681/ 早いものでもう1週間たつのかぁ〜〜〜ほんと・・・日々追い込まれています バイクショップICUは11日臨時休業予定です。明日と明後日とスポーツランド生駒へ行くっておいおいもうしおん軍曹のテストだそうです・・・さて今日の思い出ブログは『icu racing team トライアンフ デイトナ675 整備してます〜 ウナギの初音めっちゃうまいですね。でも価格が男前・・・・(◎_◎;)』の巻であります。チーム員に貸し出しをしている山本製作所さんのトライアンフ デイトナ675 ちょっとカウルKDCさんのシートの座がアルミ製で固定が結構大変なのでシートレール加工 ボルトオンにしておるのであります・・・・・詳しくはblogを見てくださいね。よろしくお願いいたします。

総額:17,600円

今回はデイトナ製のLEDフォグランプの取付です。 外装を外し配線が目立たない様に配していきます。

https://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 寒い・・・さむいね〜冬真っ盛りって言うか本来こうなのかもしれませんね。さむいじぇい・・昨日は定休日で先週の定休日は枚方の #赤玉 でラーメン 昨日は #韓国 に行って #アリラン韓国料理 そのあと #上海 によって #小籠包 を買って晩御飯に食べました‥(笑)太ったかな?さて来週は何をたべようかな??まるで孤独すぎるグルメ(笑)今日の思い出ブログは『icu racing team ヤマハ YZF-R125ラスカル KOOD アクスルシャフト取り付け バックステップ制作 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム』の巻であります。レース用の外装を装備したので次にバックステップの制作でノーマルだとちょっと不便だったのでしっかりしたバックステップを取り付けるためにホルダーを新たに制作しました。もちろん #Factoryicu製 です〜〜詳しくはblogを見てくださいね。あとは御世話になっている #KOOD さんのクロモリアクスルシャフトを取り付けとなりました。本当に有難うございます〜〜

総額:38,500円

https://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 晴れていますね。明日から天気がいまいちのようですが・・・明日車検なんですがね。。('◇')ゞ久々リハビリかねてバイクの試乗をしっかりしました。とはいっても(株)伊東電気商会社長さまの会社までですがね。(笑)寒かった・・・けど普通に乗る分は行けるんですがコレがハードブレーキなどいろいろなってくると痛みがでるのかな?とリあえず医者の方もかなり順調なリハビリということで さてと・・今日の思い出ブログは『ぢょんの娘 ヤマハ YZF-R25 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム ETC 取り付け作業 12v取り付け作業』の巻であります。大したもんで自分でためたお金で #ヤマハ #YZF-R25 を買った娘・・・しっかりしてますわってことで甘えてくる部分があり・・俺の持っていたETC取り付けと持ち込みpartsで USBやら12vの電源取り付け作業をしています。・・・・工賃はそれなりにもらいました・・・(笑)

総額:24,750円

当店メカニックの個人所有のKTM 250EXC-Fに、ZETA製のローダウンKITを組み込みました。

https://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は土曜日なのですね・・地獄の冬休みがまだ絶賛中ですね。横で警備会社ワンコ〜のおくぱ内官さんがいます・・・そうだ今総監督のカ〜ちゃんと話をしていて夏の耐久 #HSR九州7時間耐久 に冷蔵庫いるやんな?鈴鹿みたいにチームオフィスないよね。って行ったことないからわかんないと話をしていて そうだ icu racing team にゲストライダー #秋吉耕佑 選手呼ぼうかな?(笑)なんてアッキー来てくれたら面白いだろうね。ってなると2台体制になるか(笑)いやいやギャラ用意するの大変だ・・・・今回 #アルテック さんもスタッフで来てくれるのでギャラを用意しないとね。バイクも徐々に仕上がってちょっと今日は慣らし運転をしないとね。(笑)さてと・・今日の思い出ブログは『icu racing team HRC NSF100 チーム員頭文字Oさん フォークOH リヤサス GEARS 取り付け 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム』の巻であります。チーム員に2022年なってくれましたビックバリーこと頭文字Oさん 今回

総額:22,000円

https://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 最悪に左腕辛い愛3が日です・・・寝れんかった・・・(◎_◎;)3時 6時前 7時半に起床・・・・総監督は仕事です・・おいらも朝からとりあえずswissbankに朝のご挨拶をしに行って・・ちょい仕事します・・めっちゃ肩が痛くて熱っぽい朝暑くて起きた・・・やばい・・・風邪か?って思ったけど普通だしね。暑いだけで・・・ほんと左肩から腕まで痛いです。マリオカートのせいか??コントローラのハンドル操作が左なんで・・ひょっとしたら・・・ね 今日の思い出ブログは『ホンダ NSR250R SE MC21 長期保存 キャブOH エンジンOH作業 (株)三陽 Cerakote加工 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム 頭文字Nさん 2台のNSR 中華製カウル持ち込み 取り付け LEDバルブ中華製 持ち込み取り付け 6』の巻であります、中華製の外装を取り付けましたが何とか付けれましたね。ただ塗装がぺきぺきはがれやすい・・・気を付け乍ら1台の #NSR が完成しました。サイレンサーの傷など綺麗にしてほんとてまかけましたが

総額:102,300円

https://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 気温0度さすがに寒いですね。昨日は警備会社わんこーのりら警部補も家に入れて寝かせてあげましたが夜中11時警備会社同士りら警部補とおくぱ内官と大暴れでした・・・ああ〜〜あかぎれで指が痛いです・・・今日はモトグッチがとりあえず完成したので試乗しないといけないのですが怖いなぁ〜〜〜寒いからこわいなぁ〜〜〜今日は取り合えず掃除をしつつ #カワサキ #KDX250SR の部品を取り値にって作業をしないと・・・今日の思い出ブログは『Kawasaki Ninja ZX14R クラッチ調整 点検 エアークリーナー交換 タイヤ交換 ブリヂストン S22 前後タイヤ 整備 修理 メンテナンス カスタム リヤサスオーリンズ持ち込み交換 頭文字Nさん』の巻であります。クラッチ回りの整備を終わらせたので持ち込み作業でリヤサスの交換作業に入ります。詳しくはblogを見てくださいね。よろしくお願いいたします。

総額:22,000円

https://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日はリハビリですそのあと昨日ミスった車検証の仕上げをしに陸自へ・・・・でそのあと時間があればDHCに寄らないと・・・しかし二の腕の力こぶあたりが痛いです・・昨日は結構痛くて夜中に3回ほど起きてしまいました。もうつらい・・・つらいです・・・本当に普通に動くようになるの??って不安です。さてもう明日は定休日なんで早速今日の思い出ブログは『ヤマハ MT09 頭文字Mさん 初お客さん 持ち込みparts取り付け ステップ調整 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム』の巻であります。初お客様で今回持ち込み作業になったパーツが #ヤマハ #パフォーマンスダンパー って?なに??の巻これどういう意味があるのかな?パフォーマンスダンパーを持ち込み作業となりましたが取り付け・・これフレームマウントなんでねじロックが塗られていてめっちゃ気を遣う作業となっています。さてとさっそく作業を開始って・・ね初お客さんなので気を遣うジェイ〜〜〜

総額:6,600円

https://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 地獄の日曜日 今日は午前中にまたいろいろ外回りです。昼から納車があるのでちゃんと帰っていかないと・・・・さてと今日も仕事がんばるかね〜しかしもうここ数日痛みで夜が寝れなくて昨日も3時前丑三つ時 6時過ぎ 2度は最近必ずですです。。('◇')ゞつらいです。さて今日の思いでブログは『ヤマハ YZF-R25 頭文字Mさん ウインカーLED 持ち込み 交換 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム』の巻であります。持ち込みpartsでLEDウインカー取り付けですが今ついていたLEDウインカー・・・どうしてもチャイナ製の安物ってすぐつぶれるので今回も同じウインカーですが大丈夫??って感じです。物価が安いのは助かりますが燃料代がめっちゃ高い…(◎_◎;) あと普通に車やバイクが高すぎる特にバイクが・・・('◇')ゞどうなってるの?ちゃんと市場を増やしたいの?ってメーカーさんはおもってるのかね?マジで・・安全っていう装備も多くつけてるけど本当に要る?って思うことが多いです。携帯電話でもそうですよね。いらん機能が多い

総額:11,000円

https://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html おおお〜肩を痛めて痛いです。やばい引き取りが3件入っているのですがとても今は腕が痛くて乗せれないです・・・動く車両なら問題はないのですが不動車が1台明石のほうだったかな??あるのでつらいです・・・装具が取れないとどうしようもないですね。とりあえず今日は朝から区役所へ行っていろいろして部品が入ってたら川崎の部品を取りに行ってモトグッチの部品も取りに行くかぁ〜〜〜さて今日の思いでブログは『icu racing team ヤマハ YZF-R125 ラスカルちゃん レーサー 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム (株)伊東電気商会社長様 Cerakote』の巻であります。カウルの取り付けなどの作業とお世話になっています(株)三陽様のCerakote加工をしたアクラボビッチマフラーの取り付けをしています。実際2018からの #ヤマハ #YZF-R125 はカウルが売ってないのでEIGHTさんのフルカウル #R15 用を用いて シートカウルは #R6 用をつかってやっています〜〜〜

総額:33,000円

大阪府の新車・中古バイクを探す