大阪府 バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(24ページ目)

https://bikeshop-icu.com/22114/ 今朝はswissbank周りをしないといけん・・・昨日の夜はモビスターカラーのYZF-R25の引き取り明日の夜はYZF-R25の特選中古車の引き取り買取9日10日はFUN&RUNでバイクショップICUは臨時休業・・・修理はちょっと落ち着いたけどKDX250SRが入ったので足回りの交換作業YSR80も部品待ち・・さてさて仕事がそれなりにたんまり・・がんばろう=っと思い出ブログは祭りシリーズ『ホンダNSR250R MC21 頭文字NさんエンジンOHから細かい作業をしています。NSR祭りの始まり始まり・・・リードバルブストッパーセラミックコート』の巻であります。セラミックコーティングの加工を受付していますNSRの泣き所はっきり言ってウォーターポンプの癌に匹敵する癌細胞リードバルブストッパーをセラミックコーティングしています。これによりクランクへのダメージを軽減させています。しかしRSのようにこのようなストッパーなかったらいいんだけど市販車両でどこまで管理できるかだけどね〜〜〜あああ〜先週は九州から帰ってきたのかぁ〜体がやっとまし

総額:112,200円

https://bikeshop-icu.com/22107/ 地獄の日曜日です。先週は九州でバタバタでしたね。やっと体も落ち着いてきましたが腰が痛い‥今日も仕事ですね。昨夜は納車・・そうそう岡山国際サーキットで公爵の地方選があるのね今日は・・・終末9日10日は鈴鹿のFUN&RUNでバイクショップICUは臨時休業をいたします。よろしくお願いいたします。思い出ブログですが『ホンダCB400SFversionS修理の巻・・メーター回りの交換作業をしています。』の巻であります。メーター破損により修理作業をしましたが部品がメーカー販売終了なので中古パーツで対応・・・ほんとメーカーも困ったもんだ・・・もうちょっと普通に乗れているのだから部品は作ってよ〜〜〜まったく・・・YSR80のパーツもまだそれなりにあったけど・・・ほんとホンダさん〜たのんますよ〜〜でこの当時のホンダはメーターにリミッターが内蔵されているので破損するとめっちゃ調子悪くなるので最終試乗テストをして完了確認をしています〜〜〜

総額:11,000円

https://bikeshop-icu.com/22060/ 今日は定休日です・・雷なっています。雨が降りそうだけど車検の予定です。いっとかないとね。やだなぁ〜雨・・・まいっちんぐとりあえず9月になったので今月のバイクショップICU臨時休業予定ですが9月9日10日と17日18日です。よろしくお願いいたします。思い出ブログ『ホンダCBR400RR NC29 キャブレターOHの整備中』の巻であります。オイル交換作業と一緒にキャブの同調調整をしています。いろいろと問題の多かったCBR400RR フューエルポンプも交換して キャブも調整してやっと出来上がりました。いいバイクだぁ〜〜〜

総額:33,000円

https://bikeshop-icu.com/22043/ 今朝は車検からです〜夜は引き取りです〜よろしくお願いいたします。さぁ〜今日も頑張ってYSR80ばらしますかね。さて早速思い出ブログですが『KTM デゥークトウゴウさんドライブスプロケットからのオイル漏れ修理・・・それとフロントウインカーLEDトラブルで交換の巻』の巻であります。ドライブスプロケットシールからのオイル漏れの修理に部品待ちでヤク2か月・・・その辺がつらいね・・・まったく・・・やっと修理完了であと作動不良のウインカーの修理でウインカーを交換安物LEDに交換ですが安物は安物・・・あまり持たないのは判ってるけど・・・まぁ目先の資金を考えるといいかもね・・・最終試乗テストをして完了しました。次回はどんなトラブルが待っているか・・・・・

総額:16,500円

https://bikeshop-icu.com/21991/ 眠い。。フェリーってエンジンの振動があって意外と揺れるね・・それとも波をかき分ける揺れカナ?いや〜エンジンでしょ多分。。。。今日は移動日です。30日までバイクショップICUは臨時休業をいたします。よろしくお願いいたします。これから大分県の別府の方へ着いてそれから下見に現地HSR九州へ向かいます。思い出ブログですが『26日今日は大分県別府市から出発です。icu racing team ちびっこギャング しおん軍曹のNSF100のエンジンOHの巻 Hie racing FactoryさんへリヤサスOHへ 』の巻であります。やっとまともに走れるようになったしおん軍曹。そろそろガラクタでかき集めたNSF100をもうちょいちゃんと走れるようにするために整備を開始。フォークOHしてリヤサスをHie racing FactoryさんへOHしてもらって作業をしています。これからエンジンのOHです。

総額:46,200円

https://bikeshop-icu.com/21980/ 今日から移動です。いよいよ九州HSRに向かいます。30日までバイクショップICUは臨時休業をいたします。よろしくお願いいたします。ああ〜九州で会える方がいるかな?にゃんこ 藤田さん 土井さん・・・スティーブ鬼釜さん 楽しみ〜ああ〜ドキドキます。ああ〜も憂鬱モード怖いわぁ〜こけないかどうか心配。さてと思い出ブログはアプリリアのバイクスクーター『今日もアプリリア SMAXだった?事故修理の巻 で今日から30日まで臨時休業をします〜 持ち込みドライブレコーダー取り付け・・・・』の巻であります。部品待ちに6か月・・・(◎_◎;)もうイタリアン遅い!こまったちゃん・・・やっと部品がそろったので修理開始です。で・持ち込みpartsでドライブレコーダーとりつけて!って言うからまぁ〜やってもいいけどドライブレコーダーってハーネスが大変ですよね…(◎_◎;)こまった・・・外装がばらすの感じが解りにくい・・・爪が割れないように気を付けないとね。

総額:55,000円

https://bikeshop-icu.com/21955/ 今朝は車検です。25日から30日までは九州へ行くのでバイクショップICUは臨時休業をいたします。よろしくお願いいたします。あと2日後・・・やっとだ〜蚊取り線香のせいで喉が痛い(笑)今日は積み込み作業があるのですがKTMの事故の方も来店・・時間が重なりそう〜('◇')ゞとりあえずいよいよだぁ〜さて思い出ブログですが『ホンダNSR250R SE エンジンOHの続きです頭文字NさんRCバルブも綺麗にいよいよ25日から九州だぁ〜』の続きの巻であります。NSR250RのエンジンのOH作業の続きをしていますがRCバルブも綺麗にしてクランクシャフト、ピストンを新品にしています。しかしこの当時のメッキシリンダーは強いけど今のシリコンアルミ合金のシリンダーは強いのですが消耗が早いのかな?R1なんて最近重いのですが5000km走行したレース用エンジンOH時はもうシリンダー変えないと卵の形になっているよう〜〜〜('◇')ゞそりゃピストンだけじゃぁ〜パワー出ないよね。('◇')ゞ金かかるわ〜最近のバイク・・・特にCBR250RR MC51 もね・

総額:88,000円

https://bikeshop-icu.com/21870/ 今日は仕事いよいよ25日〜30日まで九州だぁ〜なので臨時休業をしますのでよろしくお願いいたします。昨日は南コーステストでしおん軍曹の猛特訓でした。しかしいいところで赤旗・・・残念。自己ベスト更新もうちょいだったのにそれも運命だね。思い出ブログは昨日も一緒にライディングしたicu racing team員『icu racing team ビックバリー君 NSF100とYZF-R125ラスカルの整備 昨日は南コーステスト無事終了・・・・ブリヂストンタイヤの交換作業をアップとNSF100のフォークOH』の巻であります。NSF100のフォークOH作業からの仕上げをしています。ただいまビックバリー君急成長中ですね。一気にタイムが上がってきたのでこれからはちょっとずつの積み重ねなので来年が楽しみ・・・え!もう来期2023の話ですか・・また年取りますね。やばい・・・フォークOHが終わったNSFの次はYZF-R125ラスカルちゃんの整備に貼ります。

総額:16,500円

https://bikeshop-icu.com/21860/ 眠い・・・3時過ぎにおきました。今日までお盆休みですが鈴鹿南コースへしおん軍曹をつれていきます〜。眠い。。。あとicu racing teamのビックバリー君と台車マンイナバウアーぷっちょさんと走る予定です。眠い・・・今朝はちょい風が涼しく感じました。ただ日中は暑いようですが・・・(◎_◎;)では思い出ブログですが『スズキSW-1 アジアの砂漠 事故修理の巻でやんす。タイヤ交換してクラッチワイヤーを探してプラグ交換をしています。今日は鈴鹿へ行きますので臨時休業です。』の巻であります。もうめっちゃ珍しいバイクですよね。スズキ SW-1なんてまず見ないよ〜当時もまったく売れなかったのでほぼ見たことがない・・・なんなんだ?このバイクは・・って感じでした。スズキって面白いバイク作りますよね。ほんと、修理の方ですがパーツが販売終了が多すぎて流用partsを探すのが大変でした。

総額:14,300円

https://bikeshop-icu.com/21839/ お盆休みがない・・・今日もKTMの修理が入る・・・16日までお盆休み!!で25日〜30日までは九州で出張レースで臨時休業です。よろしくお願いいたします。もうKTM修理はできるけど部品の方が遅いから嫌なんだよなぁ〜〜〜まったく・・・・昨日の夜久々に九州のお友達西の猫さんとラインでお話をして・・・来年鈴鹿4時間耐久でようか!って話になって(笑)あああ〜寅次郎じゃなぁ〜〜〜なんかR6落ちてないかねなんて話をしていました。東の猫 会長Gちゃんはモトクラの社長と出る予定のようですが・・・ああああ〜〜〜675寅次郎・・古すぎて遅いしなぁ〜せめて新型のR6じゃなくてもね。765寅次郎が本当はほしい・・・でも今はロマノフ君のR1にお金がかかるからR6なんて買ってる予算がないのよね〜〜〜チーム員に貸し出し可能な車両でR1 675寅次郎 R125Ceraヤン ひょっと貸したらシーズン終わったらR25ヨーゼフもチームのものになるかもね。(笑)R6があれば・・・思い出ブログを書かなくてはね。『スズキ バンディット250 懐かしいね マフラーの

総額:11,000円

https://bikeshop-icu.com/21796/ だれ?今朝の6時45分に電話した人???050の店の番号にかけられてもナンバーディスプレイ出ないからわかんないよ〜SOSか???で16日までお盆休みだってばよ〜〜〜でも仕事しています。あと25日〜30日まで九州出張レースの為臨時休業をいたします。今朝は蒸し暑くて夜中に目が覚めた・・・クーラーが切れるとなんかめっちゃ暑くて目が覚めました。やばい台風の影響か???にゃ?眠いです。マジ眠い・・・です。今日は取り合えず店はオープンせず・・たまっている作業を進めますかね〜さて思い出ブログですが『ヤマハ トリシティー155整備してます。リヤタイヤの交換 エレメント交換 オイル交換 プラグ交換などなどやっています。お盆もなし・・・』の巻であります。トリシティー155のメンテナンスでエアークリーナー交換、リヤタイヤ交換、プラグ交換などなど作業をしています。このバイクいいね〜〜〜なんかジャイロキャノピーよりも乗りやすい!いいバイクだぁ〜〜で・・・結局8時間耐久の正式結果はどうなるの???

総額:7,700円

https://bikeshop-icu.com/21745/ 12日から16日までお盆休み 25日から30日まで九州出張レースで臨時休業です。よろしくお願いいたします。しかし暑いまだ暑いですね。鈴鹿8時間耐久もお世話になっているチーム #51モトキッズ 残念無念の結果みたいですね。最後の8耐と言ってましたがおそらく来年も!!って言っているのでしょうね。(笑) 潮時を間違えるとほんと辞めれんよね〜〜〜ほんと4時間耐久ぐらいの経費でできるんならいいんだけど・・・そうだ!気持ちは今日からもうお盆休みにしておこう〜でお盆明けは正月休み前にしておこう〜〜〜っと(笑)今日はお世話になっています㈲貴生建設様のスクーター点検をして明日の車検予定のハーレーを仕上げてでもってR6も出来たら仕上げたいよね〜〜〜今日の思い出ブログは『suzuki ハヤブサ 整備をしています バッテリー点検バッテリー上がり・・・おいおいハヤブサにこんな安物バッテリー付けるなよ・・・・で電気系のトラブルで安物付けすぎ・・・ウインカーもダメ』の巻であります。はっきり言ってこれだけいい車両に乗っているのだから安物バッテリーや安物

総額:16,500円

https://bikeshop-icu.com/21732/ 今日も地獄の夏休み&日曜日 12日から16日はお盆休み 25日から30日まで九州へ出張レースで臨時休業です。よろしくお願いいたします。しかし暑いね。天気も不安定大阪は暑いです。鈴鹿は雨が降ったり晴れたり・・・しかし暑いです。暑い 暑い 暑い 今日はハーレーが入る予定ですね。でRVF750も出荷予定・・結局エラーが出ず足回りのOHのみ・・でとりあえず出荷。ピットではR6の重整備が続いています。しかしR6もレーサーじゃなかったらほんとやりにくい・・終わったらR1の続きとCB400SFVTECRevoとYSRと寅次郎とロマノフ君の仕上げだね。さて思い出ブログですが『祭りシリーズホンダNSR250R エンジンOH作業クランクケース面取り作業』の巻であります。エンジンOH中のNSR250R MC21 クランクケースを綺麗に仕上げ洗ってそれからクランクを導入ピストンなど組付けて行きます。今回もフューエルコックがすぐダメになるので新品交換です。しかし腰が痛いい〜〜〜なんで・・ほんと

総額:77,000円

https://bikeshop-icu.com/21722/ いまんとこ晴れていますが空模様が曇ったりなんか解らない天気です。今日も仕事です12日〜16日までお盆休みのつもり25日〜30日まで九州へ出張で臨時休業です。よろしくお願いいたします。今日はR6の整備をしてサスペンションOHしてリヤサスはHie racing Factoryさんへ出して・・やりますかね〜さて思い出ブログですが『ホンダNSR250R SE MC21 キャブレターOHからブレーキパッド交換まで〜〜暑い・・・・フューエルコックも交換』の巻であります。MC21の整備をしています。リヤブレーキパッドの交換作業と同調を合わせる準備をしています。あああ〜〜〜明日はハーレーが入るのか???

総額:2,200円

https://bikeshop-icu.com/21714/ 眠いですね。12日辺りから16日までお盆休み25日から30日まで九州出張のため臨時休業をします。よろしくお願いいたします。眠い・・今日からおいらの仕事開始・・銀行からだってばよ・・・眠い。。。さてもう思い出ブログですが『ホンダFTR223頭文字Nさんアイドリング不良からキャブOHとリヤブレーキが全く効かないのでブレーキシューの交換』の巻であります。まったくリヤブレーキが効かない状態のFTR223ほんと試乗したらまったく効かない(◎_◎;)であとアイドリングの不安定を見てほしいというk遠出預かって作業をすることになりました。今回はまずリヤブレーキシューを交換してみようという事でシューを取り寄せ・・・そのあとキャブの清掃に入ります。まずはリヤを分解・・・から作業をしています

総額:6,600円

https://bikeshop-icu.com/21702/ 今日は定休日です。昨日はK先生に自律神経を自立させてくれたので今朝の目覚めはいい感じです。体も痛くないしね。昨日K先生と総監督か〜ちゃんと3人で施術してもらいながらコロナのワクチンについて討論がはじまり。で医者を目指している学生たちの話になり。医者への道のりをずっと学生の頃から勉強していた若者の医者や学生たちの意見と分野違いから来た医療関係を仕事としている方たちとの意見交換がやはりかなり食い違うようですね。野党と与党ですね〜〜(笑)コロナワクチンについての話をしたときもう子供のころから医者を目指した人たちはワクチン絶対正義!!って感じで多角的にいろいろ分野違いから来た医療を目指している人たちはコロナワクチン絶対か???疑問を抱く人たちが多いようですね。どちらの意見も正解、不正解ってわけでもないのですが結局事件は現場で起きているわけであって医療を子供のころから目指した人たちはやはり突発的なイレギュラーな事には対応が遅れるようですね。いわゆるマニュアルがない!ってことで‥やはり現場を知らないとね。この整備の業界もそうですよね。

総額:22,000円

MAGNI というレアなバイク 主にモトグッチのエンジンを使用してシャシだけ自社オリジナルで作成するビモータのようなメーカーです 今回MAGNIオーストラリアというグッチエンジンの中でもOHCエンジンを使用した レアなバイクのメンテナンス 今回はクラッチの切れがおかしいとのこと いきなりカウルを外した状態からスタート

https://bikeshop-icu.com/21659/ 地獄の夏休みが続いています。今日が7月最後・・・暑いジェイ。明日から8月・・臨時休業予定はお盆休みと26から29日まで休みです。よろしくお願いいたします。いよいよ九州かぁ〜今年1番のビックイベント!7時間耐久HSR九州 来年は茂木7時間出たいね〜(笑) さて思い出ブログですが『ヤマハ ボルト ナルトの息子ではありません エンジンガードの修正修理をしています。明日から8月かぁ〜〜〜』の巻であります。ほんとエンジンハンガーっていうかエンジンガードですが長期BO・・なのでとりあえず曲がった部分を綺麗に直して・・・取り付けなのですがエンジンガードステーがサイドスタンドとステップのブラケット兼用なので自立させないと 意外と大変です。またステーがめっちゃ硬い・・・さて今日は来店予定の方があるのでがんばんないとあとは明日は車検だぁ〜〜

総額:11,000円

https://bikeshop-icu.com/21619/ 眠いじぇい 今日も3時過ぎに起きて今から鈴鹿南コースのテストです。眠い・・・しおん軍オスの初走行鈴鹿です。でびゅ〜眠いから早速思い出ブログですが『ホンダ VFR400R RothmansカラーNC30のキャブの調子が悪いようなのでキャブレターOHさぎょうなどなど・・後ディスク曲がりの為SUNSTERに交換の巻で今日は定休日ですが鈴鹿へまた行きます〜〜〜』の巻であります。今回初お客さんで京都まで引き取りに行きました。ホンダVFR400R NC30の車輛で買って間も無いようですがエンジンストップいきなりおいらのところで面倒を見ることになりました。かぶってしまっているようでキャブの状態を見るためにとりあえずぶんかいからです^^^^

総額:39,600円

https://bikeshop-icu.com/21574/ 眠いですね。鈴鹿のテスト意外と普通に走れて良かったです。が・・・足回りがきまってなさすぎてうまく走れませんでした。しかし思った通り赤旗中断2回出るとは、4時間耐久組が激しい・・・ただやはり1000に乗らないと筋力の低下がもろ解りますね。肩こりと二の腕が痛いです、今日つらいのが困るのでさすがに寝る前QPゴールドα飲んでしまった・・・(笑)今日は夜に京都まで納車があるので今日もがんばろう〜『ホンダ CBR1000RR SC57 24か月点検でプラグやブレーキ液、クーラント液などなど交換をしています。ほんとSC57整備性悪い・・・・』の巻であります。めっちゃめんどくさい手間のかかるCBR1000RRの整備・・プラグ交換が大変です。マジで・・・しかしこのフレームの溶接あとはなに????ってのが発見・・・ホントわけわからんとこで買うとえらい中古車にあたるのよね〜〜〜〜

総額:26,400円

大阪府の新車・中古バイクを探す