北海道
東北
関東
東海
関西
甲信越
北陸
中国
四国
九州
沖縄
50cc以下
51~125cc
126~250cc
251~400cc
401~750cc
751cc以上
10万円以下
10~20万円
20~30万円
30~40万円
40~50万円
50~100万円
100万円以上
5000km以下
5000~10000km
10000~15000km
15000~20000km
20000km以上
新車
中古
すべてのバイクから探す
約26,000km走行のズーマーですが、低速がギクシャクしたので駆動系廻りを点検しました。
総額:0円
ブレーキから異音がするとSR400をお預かり致しました。
平成19年式のCBR1000RRの整備の為、タンクをリフトアップしたところ、水抜きのホースが折れ曲がっていてホース内に水が溜まっていました。 幸いにも溜まっていた水は僅かでタンクの水抜きパイプまでは溜まっていませんでした。 タンク内に溜まると最悪タンク内に水が浸入してしまいます。
エストレヤRSのオイル漏れ修理でお預かりいたしました。 カムチェーンカバーよりオイル漏れしておりました。
抜けてしまったリアサスがサスペンション業者さんから帰ってきたので、早速取付です
ヘッドカバーからのオイル漏れ修理と冷却水漏れ修理を実施
個人売買で購入したというフュージョンのブレーキ点検を承りました。 早速見てみるともうパットは全く無く、鉄板のプレートまで到達して、鉄板でブレーキディスクを挟んでいる状態でした。 こうなるとブレーキディスクローターも交換の必要が出てきますので定期的に点検をオススメ致します。
「スロットルを開けて加速しているのに減速するようなことがある」というGS50をお預かりしました。 ギア系のトラブルかと思いましたが、よく見てみるとチェーンの遊びが多すぎてコマ飛びをおこしていたようです。
納車のCB400SF VTEC SPEC3の整備をしていたところ、ブレーキパッドの残りが少なかったので交換をすることにしました。
XJR1300のキャブレターオーバーホールを承りました。
750SSのミッションオーバーホールです。 異音やギアの入りが悪いなどの不具合は、症状がひどくなる前にオーバーホールをおススメします!
W1Sのミッションオーバーホールです。 旧車は特にこまめなメンテナンスが大事です。 少しでも不具合を感じたら、お気軽にご相談ください。
発電不良との事で点検したところ、ステーターコイルに異常がみられました。新しいものに交換して対応しました。
GSX-R750がフロント足回りから異音がすると修理のご依頼がありました。
CB750Fourのキャブレターオーバーホールを行ないます。
お客様が自ら整備を行ないボルトの頭がなめてしまったとのことで入庫したZ250FT。 ドリルで外せなくなったボルトを貫通させて取り外し、新たにネジ山を作ります。
CB400FOURのチェーン交換を承りました。 写真はチェーンのプレートを外しているところですが、Oリングが傷んでいたのでピンがサビ付いています。
当店常連様のCBR600RR 冷却系の部品全て交換! こちらのCBRは8万キロ走ったので色々リフレッシュしてます。 さらに故障診断用のパソコンに繋げて電子デバイスなどに異常が無いかチェック! いつも整備させていただいてありがとうございます!!
千葉県松戸市のオートショップミヤシタです。 YAMAHA TW225のヘッドライト修理です。
「スロットルを開けた時に戻らないことがある」と修理を承りました。 話しを伺う限りスロットルワイヤー内に水が浸入している可能性が高いのと、製造から15年程経過している車両なので予防の意味でスロットルワイヤーを交換しました。 定期的にスロットルワイヤーを交換すると安心だと思います。
検索条件を指定し直してみてください。
支払総額:99.8万円
支払総額:45.8万円
支払総額:27.75万円
支払総額:138.2万円
支払総額:23.4万円
支払総額:9.9万円
支払総額:38万円
支払総額:49.9万円
支払総額:226.99万円
支払総額:178万円
支払総額:78万円
支払総額:31.5万円
支払総額:86.8万円
支払総額:112.2万円
支払総額:41.8万円
支払総額:178.1万円
支払総額:235万円
支払総額:149.8万円
支払総額:74.6万円
支払総額:206.2万円
支払総額:33.7万円
支払総額:65.7万円
支払総額:29.62万円
支払総額:24.8万円
支払総額:29.81万円
支払総額:49.99万円
支払総額:39.9万円
支払総額:13.9万円
支払総額:37.9万円
支払総額:186.99万円