福岡県 バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(10ページ目)

城南区役所近くの店舗、バイクショップStrategy福岡中央店です。 スズキの原付スクーター/レッツ4のバッテリーあがり修理をご依頼頂きました☆ SUZUKI以外の国内メーカー、HONDA・YAMAHA・KAWASAKIはもちろん、海外メーカーのバイクでもご対応が可能な内容であれば承っております。 当店以外でご購入されたバイクでも、喜んでご依頼をお待ちしております(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

福岡市中央区からも程近いバイクショップStrategy福岡中央店です。 HONDA/CB400スパーボルドールのバッテリー交換のご依頼を頂きました☆ 今回は低価格で安心の台湾YUASA製を選んで頂きました。 品質はもちろんGSユアサなどのが一番です。 台湾YUASAよりも安価なバッテリーも出回っておりますが、それが原因で他の電装部品が壊れていた事もあるので、ストラテジーではおすすめしておりません。 台湾YUASAやBSバッテリーは値段も純正に比べて安くて、性能面や個体差も問題ないレベルなのでお勧めしてります。 他店でご購入されたバイクでもお気軽にご依頼下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

福岡市中央区からも程近いバイクショップStrategy福岡中央店です。 YAMAHA/JOGの事故修理のご依頼を頂きました。 面倒な保険会社さんとのやりとりまで代行いたします。 他店でご購入されたバイクでもお気軽にご相談下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

JR七隈線茶山駅近くのバイクショップStrategy福岡本店です。 ホンダのビッグスクーター/ファルツァSiのタイヤ交換とシートダンパーの交換をおこないました。 シートダンパーが壊れていると何かと不便ですよね! 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にご依頼下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/f7T9K7F ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

JR七隈線茶山駅近くのバイクショップStrategy福岡本店です。 BMW/F800STのメーター修理のご依頼を頂きました。 BMWやDUCATI、ハーレーなど可能な限りはご対応させて頂いております。 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にご相談下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/f7T9K7F ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

福岡大学近くのバイクショップStrategy福大ガレージです。 ヤマハのアメリカンバイク/ドラッグスター400のクラッチワイヤー修理のご依頼です。 突然切れてしまうワイヤー類ですが、切れやすい箇所を定期的にチェックしていれば安心です☆ バイクの定期法令点検のご相談も、九州運輸支局認証工場のストラテジーにお任せ下さい。 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にご依頼下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/gkxXs2H ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

福岡大学近くのバイクショップStrategy福大ガレージです。 ホンダ/モンキー50のパンク修理のご依頼を頂きました。 急なパンク修理は困りますよね(>_<) ストラテジーでは可能な限り迅速にご対応する事を心がけております。 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にご相談下さい。 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/gkxXs2H ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

福岡大学近くのバイクショップStrategy福大ガレージです。 ホンダ/リード125のブレーキパッド交換のご依頼を頂きました☆ ストラテジーは九州運輸支局認証工場を完備しておりますので、排気量問わずにブレーキ廻りの分解整備のご対応が可能となっております。 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にご相談下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/gkxXs2H ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

福岡大学近くのストラテジー福大ガレージです。 KAWASAKI/スーパーシェルパの不調修理のご依頼を頂きました。 原因はセルモーターの故障でした。 まだまだ部品が入手できたので良かったです(^-^) 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にご相談下さい☆ 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/gkxXs2H ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

エアが抜けるとの事で、リアタイヤチェック! バッチリ釘が刺さっていました。 パンク修理は応急処置ですので早目のタイヤ交換にてお願いします。

総額:1,500円

トゥデイのウインカーが付かないとの事でウインカースイッチの分解修理です♪押し込みの動きも良くなり確実に方向指示が出来るようになりました!

総額:3,300円

今回はセルモーター不良の修理を実施しました。  セルモーター内にはブラシという消耗品があってわずかずつ減っていき交換が必要になります。  今回実施したフュージョンはブラシが減りやすいセルモーターという印象です。

総額:19,500円

今回バイクショップライズに依頼があったバイクはヤマハビーノです。 水冷インジェクションエンジン搭載!!のバイクですが、水冷が故にウォーターポンプの故障が起こります!! また、今回は原付4サイクル50ccガソリンエンジンに良く起こりがちなカーボン噛みという症状です。 ガソリンを燃焼させて動いているエンジンは常に排気ガス(カーボン)との戦いです!! ガソリンの燃えカスがシリンダーの燃焼室に溜まると排気ガスを吐き出す口のバルブの隙間にそのカス(カーボン)が挟まり圧縮が漏れてエンジンが始動しなくなります。 この症状はホンダトゥデイというバイクが多く発症しますが、だいたいはあれこれといろんな方法で解決するのですが20台に1台はエンジンのヘッド周りのオーバーホールを余儀なくされます。 今回は、ヤマハの原付には珍しい症状で、ヘッド周りのオーバーホールを行います。 ついでにピストンやピストンリングの確認も行います。 「信号待ちでいきなりエンジン止まった」方はこの症状が多いですよ(‘;’) 一度ご相談ください!!

バイクショップライズのピットは常にホンダスーパーカブ!! 今回持ち込まれたホンダスーパーカブ90はエンジンの異音です。 「カタカタ」とする音にオナー様も心配で持ち込まれました。 一応エンジンの腰上をばらして色々と確認しますが、はっきりとはわかりません。 クランクベアリングの音では無いようで、ピストンピンのガタもなくクランクシャフトの大端部のガタも見当たらない!! アレヤコレヤと確認する中で、クランクシャフト左右に支持している大きなベアリングを左右のクランクケースで固定していますが、そのケースにガタつきがあり、その振動で音が出ているようで!! 本来なら、クランクケースにベアリングは圧入されて動かないはずですが、ケース左右に動きがみられます!! これにより、ピストンの上下運動の振動が音に替わっていると思われます。 処置としてはクランクケースの交換となるでしょう。 お客様へ要相談です!!

通勤先にてエンジンが掛からなくなったとの事でレッカーにての引き上げです。 点検後、キャブレターの洗浄にてエンジン始動、プラグも念の為に交換させて頂きました。 通常、キャノピー系は当方のトランポ車両にては積み込み出来ないのでお断りさせて頂いているのですが、JAFさんも任意保険のレッカーも無いとの事で、スクリーン・ルーフ・リアボックスを外してハイエースへの積み込みレッカーでした・・・。

総額:19,360円

今回は、ホンダ クロスカブ110 JA60モデルの整備です。お客様より、走り出しや再加速の際にテンポが遅れると、症状をお聞きしました。試乗してみると、半クラが長い様な状態で、お客様でも調整をされたみたいでした。正規に戻したが改善されなかったので、クラッチプレート等の交換をオススメしました。

福岡大学近くのバイクショップです。 ヤマハのアメリカンバイク/ドラッグスター400の不調修理のご依頼です。 一気筒が機能していなかったので、診断を進めたところ原因はキャブレターでした。 今回はキャブレターO/Hにてご対応させて頂きます。 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にご相談下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/gkxXs2H ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

福岡大学近くのバイクショップです。 ホンダのアメリカンバイク/スティード400の不調修理のご依頼です。 最近はこの年式のアメリカンが人気ですね。 その中でもスティードは特に古く、独特なスタイルと雰囲気を兼ね備えていて私も大好きな国産アメリカンバイクでした(^-^) 今回はキャブレターO/H作業をおこなっております。 しっかりと定期的なメンテナンスを怠らなければ、アナログな構造のこの年式のこのバイクは長く乗れそうですね〜♪ 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/gkxXs2H ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

福岡市中央区からも程近いバイクショップです。 ホンダ/CT125ハンターカブのパンク修理のご依頼を頂きました。 ストラテジーではパンク修理の際にはチューブ交換を推奨させて頂いております。 ついでにスパークプラグの交換もご依頼頂きました☆ 当店以外ご購入されたバイクでもお気軽にご依頼下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

福岡県の新車・中古バイクを探す