BMW バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(16ページ目)

本日はBMW S1000RRのウォーターポンプ交換の作業を紹介いたします。 作業の際冷却水が手についてしまうので写真があまり取れませんでしたがご了承ください。

総額:68,765円

前回の続きです。スパークプラグを外し、ヘッドカバーを外したらギアを6速に入れます。 ギアが入った状態でホイールを少しずつ回して、上死点を出します。 ピストンが一番上にくるところです。 プラグホールからピストンの頭に工具を当てると、ピストンが上下するのがわかると思います。

総額:8,250円

BMW 空冷R1200GSのバルブクリアランス調整 タペット調整のご紹介です。 今回の車両は走行距離35000km程で若干エンジンの音が大きくなっていたため、ヘッドカバーを開けて測定・調整をします。

総額:8,250円

BMW正規ディーラー ブレイヴ です。 今回はR1200GSのドライブシャフトブーツ交換を致しました。 写真ではわかりづらいかもしれませんが、リアホイール側とエンジン側の二箇所のブーツを交換しました。

総額:29,738円

今回はR1150GSのエアクリーナーを交換しました。 残念ながら車両はお見せできませんが、交換前と新品のエアクリーナーの比較をご覧ください。

総額:10,130円

F800Rのブレーキランプが切れていたため交換します。 ちなみにこの車両は尾灯は切れていなくて、ブレーキを踏んだ時に点灯するブレーキランプ(ストップランプ)が切れていました。

総額:1,684円

販売後の12ヶ月安全法定整備内容実施での着手整備の一部抜粋で、往年のBMW名車のフロントブレーキパッド交換作業です♪ ツアラーで比較的重量級の車体なのでブレーキも肝心要になってきますね〜!! パッドも交換時期にきてました〜!! キビキビとピットイーーーーン♪

総額:9,180円

R1200GSのフォークオイル漏れです。 このフォークはダンパーの役目はなしていないのです。 車軸を固定するためのものです。 ですがフォークの構造と同じなので中に潤滑用のオイルが入っています。 シールが痛んでくるとオイルが漏れてきます。 シール交換です

BMWの新車・中古バイクを探す