BMW バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(16ページ目)

F800Rのブレーキランプが切れていたため交換します。 ちなみにこの車両は尾灯は切れていなくて、ブレーキを踏んだ時に点灯するブレーキランプ(ストップランプ)が切れていました。

総額:1,684円

販売後の12ヶ月安全法定整備内容実施での着手整備の一部抜粋で、往年のBMW名車のフロントブレーキパッド交換作業です♪ ツアラーで比較的重量級の車体なのでブレーキも肝心要になってきますね〜!! パッドも交換時期にきてました〜!! キビキビとピットイーーーーン♪

総額:9,180円

R1200GSのフォークオイル漏れです。 このフォークはダンパーの役目はなしていないのです。 車軸を固定するためのものです。 ですがフォークの構造と同じなので中に潤滑用のオイルが入っています。 シールが痛んでくるとオイルが漏れてきます。 シール交換です

このごろ大変多い、チューブレスバルブ交換です、バルブ根元を折るとひび割れです、ひどいと折れてしまいます。 ゴムですので良く折れます、タイヤ交換などのときは交換しましょう。 太陽光などのオゾンクラックでなるようで、交換にはホイールをはずしタイヤをリム落とししなくてはいけません、 そのために交換時間と金額がかかってしまうので、専用工具を購入しました。速い安い簡単です。

総額:1,458円

車検でお預かりしたBMW RnineT。お客様から走行中にメーターの電源が突然落ちる症状があると聞き、修理を行いました。

K1200GTの車検をご依頼頂きました。 フロントブレーキパッドが気になるとの事でした。 点検してみた所、半分以下の残量と一部剥離が有りました。 安全のため交換させて頂く事となりました! 気になる事がございましたら当店スタッフまで! 写真右が新品です。

オイル漏れの修理をいたしました。 ミッションのところから漏れてましたのでアクセスするのにココまで分解します。

今回はオイルレベル窓からの滲み  樹脂製で回りのシールからオイルが・・・。 まずは、外さないといけないので、ドリルで穴をあけて、工具をかけてひっぱります。綺麗に外せましたよ エンジン側の汚れを取って新しい、パーツをエンジンの面一まで均一に押し込んで、完了です。

総額:5,400円

最近エンジン音が気になるとのご依頼でバルブクリアランスの 調整を行いました。 距離を走られると定期的な点検、調整が必要です。 エンジンにもよりますが10000Km〜20000Kmが目安となって きます。 エンジンの音が大きくなってきたなと感じられてるお客様 一度点検いかがでしょうか?

大きなベアリングをはずしました。大きくてたたいてもあぶっても外れないので、グラインダーで削り下まで削る前に割り込みいれてクラック割れてはずしました。プーラーがあれば取れるのでしょうが、間に合わないのでベルトサンダーで削り込んで見ました。晴れた気分です。はずれてよかった。

BMW R1200R の燃料の残量表示不良の修理です 原因は定番のゲージユニット フィルムタイプで温度で量を検知しているタイプ 燃料に触れないようにしキャリブレーションを行いタンクへ組み付け 燃料を満タンにして漏れと表示の確認 正常に作動しています

BMW K1200RS タイヤ前後お客様持込、交換。リヤブレーキパッド、オイル交換。ヘッドライトLEDに交換。 プラグ、エアフィルター、クーラントなど点検。 エンジンオイル、ミッションオイル、ドライブオイル交換(ニューテック) 他グリスアップなど。

BMWの新車・中古バイクを探す