HARLEY-DAVIDSON・他車種(ハーレーダビッドソン)のバイク作業実績一覧(4ページ目)

エボリューション車両のO/Hチューニングです!  以前HSCでFCRやラムドーピング、ローコンプなどのチューニングを行ったお客様なのですが、当時乗ったHSCの試乗車の衝撃が忘れられなく、絶好調なのにもかかわらずフルO/Hとヘッド交換や排気量UPをはじめとしたフルチューニングにご入庫くださいました!

HSCの最新チューニング計画が始動しました!! こちらのシリンダー&ピストン&カムは最新のミルウォーキーエイト用でございます! ボルトオンMAX排気量122! 1996ccビッグボアKIT (税抜25万円) カムはやっぱりこれ!ハイパワーカム(このカムに交換だけで25馬力UP) T-man216カム (税抜6万円) 吸気はS&Sの高効率最新 S&Sステルス(税抜4万円) そして排気は現在最高のパフォーマンスといっていいでしょう! D&D ミルウォーキ専用設計ビレットフルエキゾースト (税抜25万円) デバイスはフラッシュチューナー(税抜5万円)で制作いたします!! フルコースで65万円+ガスケットやベアリングなどのショートパーツが約5万円=部品代約70万円 組み込み工賃とシャーシダイナモチューニングで合計工賃が15万円くらいかな? 合計約85万円+TAXで70馬力→120馬力をめざします!

ハーレーダビッドソン純正のグリップヒーターって、見覚えあるかと思いますが、あのグリップってハンドルバーの内径が20mm以上なければ取付できないんです。 んで、先日ハンドル交換施工を行ったのですが、特殊なハンドルバーで、内径が18mmしかなく、純正ヒーログリップが取り付けられない(汗)ということになってしまったのです・・・ そこで切削加工を行います。

車検+チューニングのご依頼されたM様 バガーカスタムがキマッていますが、走りもキマッたと思います♪ ハーレーライフを更に楽しんでくださいね♪

HSCではツインカムエンジン、ミルウォーキーエイトエンジンからスポーツスターエンジン、エボリューションエンジンまで幅広いハーレーのエンジンチューニングを行っていますが、カム交換チューニングにおいてはツインカムエンジンと、最近ではミルウォーキーエイトエンジンのチューニング依頼が多数を占めております。 また、ミルウォーキエイトエンジンはカム交換で劇的に変わる(もちろん正確なチューニングが必須)ということで、全国的にカム交換がかなり流行っており、事実HSCでもすでに数件施工しております!

ミルウォーキーエイトのエンジンチューニングをさせていただいてます! 昨年世に出てきて、18年モデルからソフテイルもM8になり、ご依頼が非常に増えてきています! チューニングによりTC以上に変化を感じられて、 ミルウォーキー8の滑らかな走りをより体感していただけるようになります!

スクリーミンイーグルのREDプラグコード、REDステッチの入ったガンファイターシート 大満足していただきました!そして更なるカスタム相談も!! ハンドル、グリップ、ミラー、テールランプ、ホイール、ナンバーブラケット、ピンスト、etc,,, カスタムに終わりはないですね。。。 ハーレー乗るときのファッションにもこだわりがあるようで、いつもばっちりキマッてます。

こんにちは!先日沼津店にてご納車させていただき、後日シャーシダイナモチューニングのご依頼をいただき施工させていただきました.エキパイやエアクリをカスタムし、チューニング!

こんにちは!この度 FLHTRIにハイパーコンデンサーを装着させていただきました! ハイパーコンデンサーは、 1)半永久的に壊れない。 2)強力なスパーク(火花) 3)コンタクト面が荒れない。 4)6V〜24V&マグネット点火車もOK。 5)国産・外車・自動車全てOK! などメリットたくさん♪詳しくは→http://www.w-hsc.co.jp/item/hyper-ca/ 取付♪ 小さいパーツなので少しのスペースですっきり収まります!!

こんにちは!HSCでは毎日チューニングの相談を受けています! 今回は沼津でチューニングした車両をご紹介! ファイヤーパターンいいですね!かっこいい♪ ハーレーにはこの柄が似合いますね!

RS-SHOVELとは? RS=Rotary SportsのRSです。 当社が展開しているコンプリートショベルは、純正エンジン&ミッションをO/Hして組み上げるチョッパーです。 フレームは純正4速フレームのハードテール(リジット)です。もちろん正規登録車両です。 上記の写真はRS-SHOVELの標準仕様となります。

ハーレー 1956年 KH 海外新規登録 海外新規の場合は、まず書類制作をして陸運局に提出して約2週間ぐらいで審査が終わります OKの電話をもらったら車両を持ち込んでラインを通して最後に職権打刻です シールでも良かったのですが、剥がれたりしたら嫌なので打刻でお願いしたら 失敗したら嫌なのでと言う事で自分で打刻です

当店独自の高い塗装技術により、アンティーク好きに人気のエイジング塗装も施工可能です! 実際に車体を痛めつけて錆びを「作る」わけではなく、擦れや錆び・汚れ等を「演出」して魅せています。なので例えば「錆びが進む」なんてことも心配ありません。 乗り降りでよく触れる部分や 部品が当たる部分、直射日光が当たりやすい上面...など それぞれのポイントごと考えて施工し、わざとらしくなく自然に見える感じで施工しています。

HARLEY-DAVIDSON・他車種の新車・中古バイクを探す