広島県 カワサキのバイク作業実績一覧(23ページ目)

Z750RS、Z2の前後ホイール、フロント、マスター、キャリパーの交換、OHしました。 なんと、こちらの車輌、外装は純正のオリジナルペイントです。ヨシムラミクニVM等、当時物のパーツが多数使われていて、かなりいい味出てます。ピカピカのレストアも良いですが経年変化の風合いもいいです。

ゼファー750のキャブレターOH、フロントフォークOH、マスタシリンダー、ハンドルスイッチ、Rサスペンション、外装の交換、ウオタニSP2取り付けをしました。フロントフォーク、ボトムケースとアンダーブラケットは錆びが多かったのでブラックに塗装してみました。修理前に写真を撮るのをわすれてしまいましたが随分と雰囲気が変わりました。こちらの車輌はオーナー様がインターネットで購入された車輌です。

ゼファー400:サイドスタント傾き修理。サイドスタンド取り付け部にガタが出ていて車体の傾きが多きとの事で入庫しました。

総額:13,200円

お客様からの依頼でフロント周りをスッキリさせたい、ゼッケン化を検討されているということで・・・ それに合うパーツ探しから始めました。 ゼッケンは汎用でたくさんあるのですが、ステー等々手作りで苦労されている記事もあったので、、 何かいいものはないものかと探していたところ・・・

総額:46,992円

Z2(D1、RSルック)のレストア、スタートです。比較的きれいな車体ですが思い切って全バラにしてフレームの修正、サンドブラスト、塗装からしていきます。2か月で完成する予定です。おかげ様で最近レストアの依頼が増えてきました。

Z750FXⅢのCRキャブレターOH、FUELコック交換、ピックアップコイルの交換をしました。コイルはFXⅢ用が手に入らなかったので750GP用の物をヤフオクで購入し加工して取り付けました。

Z1Z2:ウィンカーステーのショート加工。ブログを見て県外のお客様からの依頼でステーを加工しました。ロングとショートタイプの間位の長さになります。集合管にして純正のウィンカーを付けてこれがまたケッコウ丁度良い長さです。ローレット加工後に溝加工しました。

総額:6,600円

350SSマッハのセミレストア完成です。K2TECのチャンバーがきまっています。後は実際に走行してキャブのセッティング等をしていきますが雨がいつ止むのやら・・・

Z750A4のヘッドカバーガスケットとカムプラグの交換をしました。古いバイクにオイル漏れは付き物ですがZ系は部品に困ることが無いので助かります。旧車のメンテナンス、修理、レストアは、お気軽にお問い合わせください。

広島県 カワサキの新車・中古バイクを探す