カワサキ バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(29ページ目)

カワサキ  ニンジャ250 ガソリンが漏れていると点検依頼で、確認してみるとタンク裏の溶接面からガソリン漏れていました。 お客様のご都合で、後日お預りで修理するこになりました。 バイク修理、車検・点検なんでも お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日、ご予約・お預かり車両の作業していたり 車検などで外出しているときもありますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかります。 急ぎでのお問い合わせの場合は、お気軽にお電話ください。 オイル交換などのご来店前も一度、お電話頂けると助かります。

カワサキ  エストレヤ  BJ250A オイル漏れ修理しました。 バイク修理、車検・点検なんでも お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日、ご予約・お預かり車両の作業していたり 車検などで外出しているときもありますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかります。 急ぎでのお問い合わせの場合は、お気軽にお電話ください。 オイル交換などのご来店前も一度、お電話頂けると助かります。

当店中古車の【Kawasaki 250TR】その2 もともと入荷した時、メカノイズはやや大きめでしたが、何かが壊れているような「嫌な異音」でもなく、通常の使用で起こる範囲の音でした。 大切にメンテナンスしながら使われていたのが分かる車両でしたが、エアクリーナボックス内にブローバイガスからのエンジンオイル付着が走行距離にしては多かったので、気になったら仕方ない性分で分解し点検しました。

総額:37,690円

エンジン不調のお客様より修理のご依頼! キャブレターを分解清掃させて頂きました!

昨日も頑張って仕事したなぁ〜 30日は鈴鹿テストの為臨時休業を予定しています。よろしくお願いいたします。今朝は総監督か〜ちゃんが早朝の仕事なので夜中にバタバタ・・・デおいらが次に目が覚めたのが7時半・・・そこからおくぱ内官さんやりら警部補のご飯の段取り・・・です・・・・・眠いです。昨日はC125のタイヤ交換作業・・ドラッグスターの車検整備 GSX-R125李のちょい整備をしていました。でもって icu racing team の台車マンイナバウアーぷっちょヤキソバンさんが金トレをしに鈴鹿ツインcircuitへ行っていたようですね。詳しい料金は知りませんが鈴鹿サーキット走るのとそう変わらない値段になってきたようで・・・って言うことで行ってきたようですね。タイムは内緒にされました。月曜日30日は 台車マンイナバウアーぷっちょヤキソバンさんが南コーステスト にんじんときおくんとばりーち〜んとおいらとおGちゃんは鈴鹿フルコーステストです。ブリヂストンタイヤさん・・・そろそろV02のへにゃへにゃタイヤを改良してよ〜〜硬いやつを!!って思うのですが・・ただコストの問題があって今でも1セット6万超え

総額:61,600円

カワサキ Z2:750RS バルブリークテスト。 本来はバルブシートカット後のバキュームテスターですがエンジンが乗ったままバルブの密着のテストができます。シム調整等が適正でないとアイドリングが不安定になったりします。

Z1000MK2 フレーム修正。 ヘッドパイプ全体が右に寄っていたのでセンターに修正しました。

販売車両 ゼファー400の整備になります! 各所整備済みは勿論、エンジンも絶好調ですm(__)m ご興味のある方、是非お気軽にお問い合わせくださいm(__)m

当店中古車の【Kawasaki 250TR】 入庫時にシリンダーヘッド付近から少しメカノイズが出ていました。 バルブクリアランスが過大な感じの打音だったので、点検してみたところ、IN側、EX側共にクリアランスが基準値の上限を超えていたので、音の発生源はこれで間違いなかったのですが、バルブクリアランスが大きくなったのが、単純な調整不良だったのか、バルブシートのカーボン噛みなのか、はっきりとわかりません。 メカノイズを消すだけなら、クリアランス調整だけで良かったのですが、走行距離やその他の感じからシリンダーヘッドを分解し、点検してみることにしました。

総額:42,710円

今日は前にも同じような作業をしましたが、またまた外装の補修です。 旧車の宿命とでも言いましょうかやはり20年30年も前のバイクになりますと色々とガタがきています。 外装も例外ではなく特にツメ折れと呼ばれるような破損は無い方が珍しい位です。

カワサキの新車・中古バイクを探す