スズキ(SUZUKI)のバイク作業実績一覧(381ページ目)

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は刀をアップしていますがテールランプのLEDが接触不良なんですよね。車検上に行ったら看板があり 灯火類の点滅 接触不良は車検場適合していませんと書いてあるので・・・(-_-;)これはひょっとして ストップランプの自動でなるポンピングブレーキの事なのかそれとも接触不良なのか・・・実際 このLEDテールやばかったのよね〜〜〜ついたり消えたりして・・・(-_-;)

今回の作業入庫はスズキ アドレスV125のオイル交換です。 バイクのメンテナンスの中で定期的に行わなければいけないのが「エンジンオイルの交換」です。 オイル交換の目安は一般的に『1,000㎞〜1,500㎞に1度』です。 エンジンオイルを定期的に交換しないと、オイルが劣化したり適正なオイル量に足らなくなってしまい故障の原因となってしまいます。 またオイル交換2回に1回程度、オイルエレメント(フィルター)の交換もお勧めしております。(オイルフィルター装着車両の場合) 作業ピットの状況にもよりますが、ご来店頂ければ即対応も可能です! オイル交換をご希望のお客様はお気軽にご来店ください。 (事前にお電話にてご来店希望時間をお伝え頂ければ、スムーズな作業実施が可能です)

総額:2,419円

フロントブレークの効きが悪いので確認した所、フォークオイルが漏れて、キャリパー、ディスクに付着していました。 危険なので、フロントフォークをOHさせて頂きました。 どうもありがとうございました。

動かすときに車体が引っかかる。固着する。といった依頼でした。試乗しましたが、特に気になる所はありませんでした。 リヤホイールを外すと、ブレーキシューのスプリングが折れていました。 原因がすぐに分かって良かったです。

とても綺麗に乗られている車輌です。傷を付けないように気を付けて作業させて頂きます。 毎度ありがとうございます。

総額:6,091円

ZZ 納車整備です。 フロントタイヤも交換させて頂きました。 お買い上げ有難うございました。

車載を増やす便利なアイテム、リアボックスを取付。クールな印象のマッドブラック。ワンタッチで取り外し可能。乗車が楽になるバックレストも追加で取付。

総額:23,220円

ブルバード400のエンジンオイル/オイルフィルター/バッテリー交換作業を行いました。 エンジンオイルはススキ純正エクスタースーパーデラックス、バッテリーは国産よりもはるかに安価な 台湾ユアサを使用しました。

総額:20,827円

アドレスV125 中古仕上げ 代車にする予定です フロントタイヤ交換 ステアリングステム交換 フロントフォークO/H 駆動系交換 エアクリーナー交換 ステーターコイル交換 メインハーネス交換 外装交換(社外)

GS50 クラッチ異音の為O/H ベアリング破損 クラッチ交換

定期点検とオイル交換のアドレスV125です。定期的なオイル交換でエンジンは好調そのものです。

エンジンの吹け上がりが不調とアイドリングが安定しないST250。キャブレター清掃と調整で好調なエンジンに復活!

希少車両のRG200Γの入庫です。エンジンが掛からず。。。原因を調べてみるとCDIユニットの不具合によることが判明しました。しかし既にCDIユニットは廃番で、メーカーから部品が取れません・・・。苦戦中です・・・。

各部をチェックしてみるとクランクシャフトに不具合が発生していました。

お客様からエンジンから異音がするとのことで修理に入ったアドレスV50です。すでにエンジンは降ろした後です。

バッテリー上がりでエンジンが掛からないスカイウェイブ250SS。バッテリーの自然放電ではなく、レギュレーター不調により、バッテリーに充電できないことが原因でした。。。レギュレーターを交換し【スズキ二輪愛車無料点検】も一緒に行い、オーナー様にお戻ししました。

GS1000sのメンテナンスの話です。 エンジンオイル交換しても意外に見落としがちなブレーキオイル! やっぱりブレーキオイルもこまめにチェックが必要! 新車で買った新しいバイクなら心配は少ないけど、古いバイクも多いですよね! バイクを長く乗りたいなら細かなメンテをお勧めします♪

スズキの新車・中古バイクを探す