V-ストローム650XT(スズキ)のバイク作業実績一覧

継続検査車両、一時的に外した外装の内側の洗浄 指さし確認に置き換わります。画像はアンダーカバー 間接照明のような交換でエンジンがさらに美しく見えます。 従来より継続検査時の車体洗車料金は税抜き¥3000- ブレーキキャリパ装着後のブレーキフルード洗い流しなどで この車両の洗車回数は平均の5回、行程を変えながら洗車で確認

継続検査整備のご依頼誠にありがとうございます。 基本内容での確認をしています。

Vストローム650に現行型アドレス125のUSB電源端子を装着 少々の取付穴拡大、プラスとマイナスの入れ替え ナイトランプが夜間走行に一つの感性を加えてくれます。

スズキ二輪さまから仕入れのヘッドライトバルブで交換 ご依頼ありがとうございます。

車体アクセサリーの装着も通常業務です。 車両ご購入ありがとうございます。 アクセサリーバー・グリップヒーター、フォグランプ

DL650 中古新規車検整備 2022モデル 走行距離約2300キロ 前後ブレーキキャリパピストンシールセット交換 形成物構築中でした。ドリブンスプロケット清掃 ホイールナットの脱着時にキャリパシールセットが入っていたビニール袋活用 販売車両価格に対しての部品価格はわずか、 加熱によるペーパーロック現象も抑制

総額:2,365円

整備性も向上のセンタースタンド装着 スプリング掛けに少々手順がありますが、なんなく。

スズキ純正グリップヒーターの取り外し 左グリップパイプ内側を痛めないように注意して作業 ハンドルパイプも左ハンドルスイッチを外してヒーティングガンで加温。 3度めはグリップ交換、単体だとデザインが変ってしまったりも。

12ヶ月点検整備、エアクリーナーを確認して周辺洗浄。 ブローバイフィルター清掃が欠かせません。 前後ブレーキフルード押し出し循環交換は基本料金内。

まれなことですが、継続検査整備の点検などでガソリンが溜まっていることもあるリザーバタンク 12ヶ月点検、錆びが発生してしまうクリップを塗り。点検のあかしにもなります・良くある作業です。無料なので塗装と呼ばないようにしております。

SUZUKI Vストローム650の洗車、ガラスコーティングをさせて頂きました。ご利用ありがとうございます。 施工コースは徹底洗車+BBスペシャルガラスコーティングコースです。 ガラスコーティングを施工することで、ブラックのタンクがヌルテカに仕上がりました。 鮮やかなブルーのホイールリムも徹底洗車によりリフレッシュいたしました。 神奈川県川崎市からご来店いただき誠にありがとうございます。 またのご来店をスタッフ一同お待ちしております。

総額:18,000円

新車で購入して2回目のタイヤ交換になります☆以前はかるい林道ツーリングもするとの事でしたが最近はもっぱらロードになったのでミシュランから新作アナキーシリーズのアナキーロードに交換してみます♪

スズキ Vストローム650XT 前後タイヤ交換 ご用命ありがとうございます☆

今回は、《スズキ》Vストローム650XTに お客様からの『夜間の視認性をアップしたい』との要望で スズキ純正 LEDフォグランプを取付!! テスト点灯をしてみたのですがかなり明るくなり、 これで街灯のない夜間の道でも安心して走行できるかと思います(^^v) ※取付には、別途工賃が発生致しますので詳しくはスタッフまでご相談下さい。 ※納品に数カ月かかる場合が御座いますので予めご了承下さい。

総額:82,500円

本日の納車整備車両は、Vストローム650XTです! このお客様はキャンプ、ロングツーリングに頻繁に行くため、大容量のアルミ3点パニアケース、暗い道路でも安心のLEDヘッドライトバルブ、LEDフォグランプ、寒い日もぬっくぬくの純正グリップヒーターなどなど…!! 純正オプションてんこ盛りのカスタムになってます!! これぞ、アドベンチャー!!といったゴリッゴリの見た目になっております! (((アルミ3点パニアと、サブフレームの厚みがすごい…))) カスタムなど、取り付けて良い物がご不明な貴方…!!! お気軽にご相談下さい♪ 【今回の装着部品一覧】 ・アルミ3点パニアケース(シルバー) ・キーロックセット ・アクセサリーバー ・トップケースキャリア ・サイドパニアケースキャリア ・グリップヒーター ・ヘビーウエイトハンドルバランサー ・ミラーアダプター ・ハンドルブレースバー ・LEDフォグランプ ・ETC2.0 ・LEDヘッドライトバルブ ・

V-ストローム650XTの新車・中古バイクを探す