北海道
東北
関東
東海
関西
甲信越
北陸
中国
四国
九州
沖縄
50cc以下
51~125cc
126~250cc
251~400cc
401~750cc
751cc以上
10万円以下
10~20万円
20~30万円
30~40万円
40~50万円
50~100万円
100万円以上
5000km以下
5000~10000km
10000~15000km
15000~20000km
20000km以上
新車
中古
すべてのバイクから探す
スズキ SV650の新車整備とカスタムをしました! 今回取り付けたカスタムパーツは以下の製品です! KAPPA スクリーン(KA3111) ヘプコ&ベッカー エンジンガード(5013532-0001) デイトナ Dユニット(98330) MCsignal USB+シガーソケットタイプ
総額:77,332円
愛車ならセラミックコーティングは必須! 次世代コーティングを召し上がれ!
総額:0円
スズキ SV650の転倒修理でハンドルを交換しました! 左のグリップはパイプ事態に接着されているので新品に交換しました! その他は移植をしています! 各部増し締めをして完了です(^^)/
総額:18,359円
お客様から、SV650に取付できるスクリーンは無いですかとお問合せを頂きましたので、MRAのスクリーンを取付いたしました!
スズキ SV650のフロントブレーキフルード交換をしました! 今回は定期交換の為作業しました! 今後も継続してお願いいたします(^^♪
総額:4,939円
スズキ SV650の新車整備をしました! 今回はありませんが、各種カスタムも可能なのでご相談ください!(^^)/
SV650ABSはパイロットランプが都合良く綺麗に収める所が無いので、構成はシンプルに!取り付けし易く!視認性も良い!を課題にステーを作って行きます!二枚のステンレス板厚二ミリを使って穴開け、曲げ、溶接、研磨で進めて行きます!(^^)/
アンテナはこちらへ!ステーを作って固定致します!
パイロットランプを貼り付けると、こんな感じです!微妙な角度が大事です!万が一剥がれる様でしたら、タイラップを巻いてもOK!
アンテナを取り付け致します!こちらもステー作りから!
SV650ABSはパイロットランプが都合良く綺麗に収まる所が無いので、ワンオフ致します!構成はシンプルに!取り付けし易く!視認性も良いを課題に、二枚のステンレス板厚二ミリを使って、穴開け、曲げ溶接、磨きの順で進めて行きます!
前後ローダウンした為車体が立ち気味で危険なので サイドスタンドをショート加工していきます! 始めに簡易的に角度を測定しておきます!
総額:5,500円
リヤの25ミリローダウンに合わせて、フロントも適正量ダウンしたいと思います。 突き出ししただけでは、ハーネス、ブレーキホース、ハンドルなどにヒットしてしまうので なるべくストロークを減らさず、ボトムケースがステムにヒットしない寸法を計算致します!
総額:25,652円
総額:12,573円
殆んど後付けの配線が見えない綺麗な仕上がりです(^^)/
スイッチBOXとレバークランプの隙間を拡げ、スレンダーUSB2ポートを取り付けます!
オーダー頂きました2020年NEWカラーSV650ABSシルバーが入荷致しました!
SV650ABSのローダウンビフォーアフターです! モデルはいつも大変お世話になっているMac Tools 山本様、身長151㎝です! ローダウン後はこれなら行ける!と足付きに喜んでおりました! 実際足付きは重要ですからね!現行モデルは走行性能を重要視しているせいか 足付きの良い車両が少ない事に困りますよね〜(^▽^;)
一度配線を固定し位置決めしてから、セルフラップスリーブを被せます!
総額:16,500円
SV650ABSのETC車載器の搭載位置は、車載工具の上が定番ですが 中でしっかり固定したいのと、いざという時に工具がすぐに取り出せる様 開閉する台座を作ってみました(^^)/
検索条件を指定し直してみてください。
支払総額:79.92万円
支払総額:66.25万円
支払総額:77.67万円
支払総額:79.9万円
支払総額:84.8万円
支払総額:83.43万円
支払総額:73万円
支払総額:77.5万円
支払総額:75.81万円
支払総額:83.52万円
支払総額:78.56万円
支払総額:74.8万円
支払総額:55.67万円
支払総額:77.47万円
支払総額:89.8万円
支払総額:86.25万円
支払総額:75.8万円
支払総額:82.6万円
支払総額:74.59万円
支払総額:88.3万円
支払総額:89.08万円
支払総額:88.8万円
支払総額:80.53万円
支払総額:70万円
支払総額:85.12万円