ヤマハ バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(140ページ目)

ドライブベルトは2万キロに1度は交換が必要になります。わからない場合はお問い合わせください。●モトアレックスは国から認証を受けた整備工場です。 ●国家2級整備士も2名在籍しております。 ●ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキの国内4メーカーの車両は対応しております。 ●他店でご購入されたお客様もご対応させて頂きます。 ●バイクの整備、点検、修理、車検はモトアレックスにお任せ下さい。

約20,000km走行したJOG デラックスのブレーキパッド交換を承りました。 ブレーキディスクを見ると薄くなっていたので、ブレーキディスクも同時に交換させていただきました。 写真のように新品のブレーキディスクはスジなどなく平です。 ブレーキ関係は安全のためにもお早目の交換をお薦めします。 日ごろの点検をかかさずに!

納車整備中の'98年式ヤマハYZF-R1のリアブレーキキャリパーです。 ブレーキは重要部品ですので、このように分解・清掃して組み付けます。

「リヤブレーキペダルを踏んだら戻らない」というドラッグスター250をお預かりしました。 リヤブレーキのブレーキカムとペダルの摺動部がグリス切れを起こしていて、固着していました。 摺動部を磨いてグリスを塗布し、ペダルが戻るようになりました。

「走っていると前の方から突然音がすることがある」というマグザムをお預かりしました。 ベアリングにも特に異常がなく、スピードセンサーを見てみるとグリスが飛んで乾いた状態でした。 回転部にグリスを詰め直して修理完了です。

SR500の修理です。少し乗らない期間があったため、エンジンのかかりが・・・・。というご相談。 調子もよくなりご満足!

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は㈱伊東電気商会社長様のDXseraまつこさんの㈱三陽様のserakote仕様ラジエターとオイルクーラー取り付け作業をアップしています。何度もかいていますがserakote仕様のクーラントとオイルクーラーにするとホント走行風で水温がかなり下がりほんと走行中のライダーへの熱対策 もちろん車両に対しての熱対策が万全になります〜〜〜〜 これからもserakoteよろしくお願いいたします。

本日はドラッグスター400のキャブレターオーバーホール&調整を行いました。ふけ上がりが悪いなど不調を感じた際は、お気軽にご連絡ください。バイクの修理、メンテナンス、カスタムなどでお困りの方はお気軽にお問い合わせください。

XJR400 ブレーキマスター交換で入庫! どんなバイクの修理もまずはご相談ください! 旧車の修理や車検・メンテナンス等、他店で断られる事も多いと思います。お気軽に旧車二輪専門店BANBANにご相談ください! 事前にお電話にてお問合せ下さい。

YB-1 Four ミラーが根元から折れて ねじが取れなくなったらしい… どんなバイクの修理もまずはご相談ください! 旧車の修理や車検・メンテナンス等、他店で断られる事も多いと思います。お気軽に旧車二輪専門店BANBANにご相談ください! 事前にお電話にてお問合せ下さい。

こちらは走行中エンジンストップの3MAのエンジンです。 3MAはTZRシリーズの中でも特に部品供給が悪く、今回も部品調達に1番時間がかかりました。 まず故障原因はYPVSの破損というか脱落によるもので周辺部品はほとんどダメでした。 スズキのガンマなどではよくある症状です。構造上ヤマハだと起きにくいかなと思っていましたが度重なるカーボンの堆積で動きが悪くなり排気バルブの連結部に無理がかかって破損してしまったようです。 残念ながら排気バルブは新品部品が出ませんので状態の良い中古のシリンダーとセットで交換、コンロッドにもダメージが見られたのでクランクシャフトもオーバーホール。ミッションも状態の良いものが手に入ったのでベアリングなど消耗品を交換して入れ替えました。

変わったおバイク様の修理預かりありました。 TZR50の欧州仕様かな。2ストですよ2スト! フロントブレーキのパッドがなく、緊急入庫でしたがパッドが国内仕様にはなく海外取り寄せでした

新品カウルは入手不可能であり弊社の板金塗装チームで確認しましたが、素材がABSで割れも含め 修復するには難しいと判断し新品もしくは程度の良い中古を探す事になりましたが入手はなかなか困難です。

ヤマハミニトレのレストアを行いました!キャブレター、タンクの交換。エンジンO/H等を行い、きれいな車両になりました! 部品が欠品しているものは、中古部品を探し、交換しております!メーカー欠品の部品も当店で一緒にお探し致しますのでお気軽にお問合せ下さい♪

パンク修理です。じわじわ抜けているのでお客さんは気づいていませんでした。 釘が刺さっている方向を確認しながら釘を抜いて、そこを塞いでいきます。 結構斜めなので塞ぐのも注意が必要です。

総額:1,620円

ヤマハの新車・中古バイクを探す