ホンダ(HONDA)のバイク作業実績一覧(701ページ目)

ホンダ・リードのエンジンオイル交換で来店されました。当店管理ユーザーさんで、先代からお世話になっているお客様です。当店は、原付50㏄スクーターを専門に「新車・中古車」を取り扱っております。原付二種51cc〜125㏄のスクーターについては、新車のみ取り扱いとなります。尚、現在、当方で原付50ccをお買い求めで、代替えをされる方を対象と致します。

総額:1,100円

XL250Rパリダカ入荷。長期保管車両の為エンジン始動不能。早速各部点検整備開始!

電装系修理得意です。電子機械の整備士経験のあるスタッフがどんな故障も原因を見つけます。

外装を純正青白で再現ペイントします。純正と寸分の狂いもない素晴らしいペイントです。

総額:140,800円

常連様のCB1000SFの車検整備をさせていただきました。ご自分でも整備をされる方ですので、いつもピカピカで基本整備のみでの合格となりました。エンジンオイル、オイルエレメントは交換させていただきました。

総額:57,234円

某〇〇新聞店様のホンダ・スーパーカブ50プロのチューブ交換で入庫しました。先日、パンク修理で入庫したのですが、今日、またパンクしてます!と連絡がありました。引き上げて調べたところ、パンク修理の個所が剥がれていました。なので、チューブ取り換えを行いました。

お求めやすい価格で人気のタクト・ベーシック。当店での何台か販売させて頂きました。(ありがとうございます!) 日常的に毎日使用するスクーターなので、定期的なメンテナンスも重要になってきます。 今回のお客様は後輪タイヤの交換をはじめ、各部の交換もさせて頂きました。

総額:14,135円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 腰がちょい痛いです。明日は岡山のtestです・・・㈱三陽様のcerakoteを施工した2018年式初年度登録のcerakoteお松さんの最終チェックです。岡山サーキットへ朝一だけ走行しに行きます。でもって帰ってから仕事します・・・(-_-;) 結構ハードスケジュールです。新幹線なら相生通貨まで1時間もかからないのにね…(-_-;) さて、今日のブログをアップしたのはホンダNSR250R SE MC21の頭文字Mさん ネットから検索しバイクショップICUへ来てくれました。ありがとうございます。かなりエンジンの調子が悪く#2シリンダーがすごい調子の悪い排圧でまったくパワー感もなくアイドリングも不安定・・・・吹け上りも遅い・・・・これはひょっとして・・・って思いつつ Yahooガラクタマーケットの車両出品オークションで買ったようで…買ってから乗れるのは乗れるけど調子が悪いっということで来てくれました。キャブが悪いのか・・それとも 頭文字Mさんはプラグは交換しましたがまったくダメって言ってました。とりあえずキャ

総額:33,000円

入庫した車両のプラグ交換作業です。部品屋さんがお休みなので後日外装交換します。

総額:1,650円

スピードメーターが動かないTODAYの修理をしました。 まず疑うのはスピードメーターケーブルですが、今回は別の場所でした。 ブレーキパネルの中を確認すると樹脂のギヤーが損傷していました。

某〇〇新聞店様のホンダ・プレスカブのオイル漏れ修理です。以前からエンジン不調で入庫していました車両ですが、エンジン下部からエンジンオイルがポタリポタリ・・・。(?_?) よくよく調べると、クランク左側オイルシールからのオイル漏れを発見。早速、ステーターコイル側を分解しました。やっぱり・・・((+_+)) クランクのオイルシールとOリングの交換作業を行いました。組付け後は、エンジンを掛けて様子を見て、漏れが無ければ納めます。(^^ゞ

某〇〇新聞店様のホンダ・スーパーカブ50プロののリヤタイヤで入庫しました。毎日・毎日、何処かの新聞屋さんのバイク修理を行っています。(^^ゞ 今回は、パンク修理で入庫した車両ですが、明らかにタイヤが減っている状態。リヤタイヤの交換を行いました! この型のカブは、チェーンを外して作業を行いますので、以前のカブよりは仕事がしにくいです。

ホンダの新車・中古バイクを探す