CB1000Super Four(ホンダ)のバイク作業実績一覧(2ページ目)

車検&メンテナンスでお預かりしたCB1000SF通称“ビッグ1” オーナーさんより低回転走行時にひっかりがあるので見ておいてほしいと依頼を受けました。 さっそく試走してみたところ、アイドリングから少し開けたあたり(回転数にして1600〜2000回転あたり)で少しもたつく感じがあります。 パイロット系が作用する回転数です。 言われなければ…という程度の症状ですので、がっつりキャブをオーバーホールするのも費用的にもったいないと判断し簡易清掃で済ませる事にしました。

総額:6,480円

先日、BIG1ことCB1000SFのフルパワー化しましたのでご紹介します。 昔私もこのエンジン積んだフルカウル付きの逆車CBR1000F乗ってたので懐かしく思いますね!

車検でお預かりしたCB1000SFですが、しばらくクラッチフルードを交換されていないみたいで汚れていました。 油圧クラッチと油圧ブレーキではクラッチの方が作動させている回数が多いので、クラッチの方がフルードが傷みやすいです。

岐阜県 C様  パーツ持込でのマフラー交換させて頂きました。車種によって作業工賃が変動します。今回はマフラー脱着にあたり、ラジエターが干渉して作業できないので、ラジエターをずらして作業とさせて頂きました。 パーツ持込も大歓迎ですので、お気軽にお問合せ下さい☆

総額:8,316円

個人売買で購入されて1年程の車両、車検にてお預かりしました。預かり当日は不具合みつからなかったのですがリフトに載せて翌日LLC漏れがあったので故障箇所確認後お客様に連絡しました。

CB1000Super Fourの新車・中古バイクを探す