ホンダ バイク車検の作業実績一覧(19ページ目)

当店の車検はしっかり点検します! 是非一度ご利用ください! ●モトアレックスは国から認証を受けた整備工場です。 ●国家2級整備士も2名在籍しております。 ●ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキの国内4メーカーの車両は対応しております。 ●他店でご購入されたお客様もご対応させて頂きます。 ●バイクの整備、点検、修理、車検はモトアレックスにお任せ下さい。

バイクショップストラテジー福岡中央店新人の祷です☆ ホンダ/VFR800Xの車検に行って参りました! 大雪でしたが無事終える事が出来ました。 今年は大寒波で中々バイクに乗れない日が 続いていると思いますが。。。 寒い冬こそ春に向けて愛車の整備、 メンテナンスをしてみてはいかがでしょうか? 当店は九州運輸局認証工場を完備しておりますので、自社で法令点検や分解整備作業を行っております。 より安心してお客様の愛車の整備をお任せ頂けると思います☆ 中古車情報や工賃表、公式ブログ等も下記URLより『Strategy公式HP』にてご覧頂けます。 https://www.mc-strategy.jp

バイクショップStrategy福岡中央店です☆ ホンダのCB400SF-REVOの車検整備を進めております。 「車検に通ればOK」「車検項目に無い内容もしっかりと点検整備して欲しい」「これくらいの予算内で収めてほしい」など、お客様によって求められる整備範囲は内容は様々です。 全てのお客様のご期待にお応えすることができる様にしっかりとご要望をお伺いしてから作業内容を決めさせて頂いております。 当店は九州運輸局認証工場を完備しておりますので、自社で法令点検や分解整備作業を行っております。 より安心してお客様の愛車の整備をお任せ頂けると思います☆ 中古車情報や工賃表、公式ブログ等も下記URLより『Strategy公式HP』にてご覧頂けます。 https://www.mc-strategy.jp

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 眠いです。明日は臨時休業予定ですが雨なら営業します。(笑)どうなるのでしょうかね?寒いです。明日テストが出来なければ17日行く予定です。今日のブログは車検の仕事を書いています #ホンダ #NC750X の整備をしてオイル交換もしています。車検前に整備をしガス検査のためのフューエルワンを投入などなど・・・しています。しかしこのNC750Xセミオートマ気を付けないとほんと怖い思いをするときがありました。クラッチがないってバイクはマジ怖いですね。特にこのトルクのあるバイクは スクーターはドライブフェイスとクラッチウェイトが回転が上がるまでつながらないですがこのNCのセミオートマはアクセルと連動するのでめっちゃすぐ駆動するので危ない!ってことが数回ありました。(笑)

総額:35,000円

ホンダ CB400SF SPEC3 車検と修理でお預かり。 車検一式、ヘッドライト交換、バッテリー交換、レギュレーター交換、ブレーキスイッチ交換 チェーン調整、エンジンオイル交換など。 すべて込みで77000円

車検のご依頼で入庫です。 キャリパーから、ホイールベアリング動きまでチェックします。 写真は撮れていませんが、項目箇所をしっかり点検し、できる限り写真でお客様へご説明しております。 ご相談、ご質問お気軽にお問い合わせください。 車検の日程はお預かりから約1週間です。 ●モトアレックスは国から認証を受けた整備工場です。 ●国家2級整備士も2名在籍しております。 ●ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキの国内4メーカーの車両は対応しております。 ●他店でご購入されたお客様もご対応させて頂きます。 ●バイクの整備、点検、修理、車検はモトアレックスにお任せ下さい。

CBR600RR逆車車検整備です。タイヤ前後交換BSRS10。前後パッド交換他点検、整備。

今回はX-4の車検のご依頼です。2年に1回点検をするチャンスです。ユーザー車検を受ける方も当店で点検をされると点検記録簿をお渡ししていますので、車検を受ける前には必ず点検を。 ●モトアレックスは国から認証を受けた整備工場です。 ●国家2級整備士も2名在籍しております。 ●ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキの国内4メーカーの車両は対応しております。 ●他店でご購入されたお客様もご対応させて頂きます。 ●バイクの整備、点検、修理、車検はモトアレックスにお任せ下さい。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 眠いですよ〜〜体のむくみが酷く体重もいつもより700g太っている…これマジで筋膜リリースしたらまた減るのよね。ほんと体のポンプ機能が悪いってめっちゃわかります。特に冬になると冷え性もあるので大変です。女子か!!!!ってよく言われますがおいら自身 体全体がデリケートゾーンなのでしょうがないですが・・・今日はhelmetメーカーさんでお世話になっています(株) #OGK #Kabuto さんのテストバイク #ホンダ #CB400SFVTECRevo の車検整備をしています。ブレーキマスターを別タンク式のマスターに交換しプラグ エアークリーナーエレメント交換 などなど交換作業をしています。詳しくはブログをご覧ください。

総額:68,000円

常連様のゴールドウイング GL1800の車検をさせていただきました。前回はタイヤを交換したのですが、今回はエンジンオイルとデフギアオイルの交換をいたしました。さすがに積車に積んで持っていけないので、検査場まで乗っていきましたが乗りやすくて素晴らしいバイクですね。 高価でも売れている理由がわかりますね。

総額:58,117円

常連様のCBR954RRの車検とタイヤ交換をさせていただきました。車検は基本整備のみで合格となりました。タイヤは安価で定評のある、ピレリのエンジェルSTをチョイスしていただきました。 安価ですがコストパフォーマンスがすごく良いタイヤだと思います。

総額:105,331円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今月の臨時休業が3日4日鈴鹿南コースモトチャレと14日から18日まで茂木全日本の出張となりました。よろしくお願いいたします。今日のブログは #ホンダ #CB1100 の車検整備で(株)伊東電気商会社長様の紹介でお仕事を頂きました大黒ソース社長様の車両整備をしています。プラグ交換をしていますがJプラグがめっちゃ長いですよね。ほんと・・R1もそうですが・・・ほんとホンダのバイクって30000kmノーメンテでプラグもエアークリーナーも変えずにガス検査が通るなんて さすがホンダ!!あっぱれ カワサキは絶対無理だね・・・・(笑) しかしKawasakiNinja ZX25Rの予約が5000台を超えているってすごいよね。わかるわぁ〜〜〜4気筒250ccほしいよね カワサキだからあまり欲しくはないですが気持ちは乗ってみたい・・・ホンダとヤマハも出してほしいね・・本来のCBR-RRやFZR-RR もしくはYZF-ってね 誰か買わないかな???伊東電気商会社長様買わない???(笑)

総額:39,840円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日大阪へ帰ります・・・無事?仕事も終われよかったです #icu racing team 99 の6時間耐久もGROMで13位と無事完走 よかったです。27日はライクアウインドGPしおん軍曹のでぴゅーレースとなります。おいらも #ヤマハ #YZF-R125ヤンの初レース タイヤテストもできていませんがなんと関しなくっちゃ・・・(◎_◎;) icu racing team 皆様6時間耐久お疲れ様でした。さて今日のブログは #ホンダ #CBR1000RR #SC57 車検整備をしています。ヘッドライトが最初とおりませんでしたが・・・調整し無事合格です。

総額:35,000円

バイクショップStrategy福岡中央店です☆ 本日はHONDA/CB400SFの車検整備を行いました♪ これからも安全に乗って頂けるように、しっかりと法令点検を進めて参ります。

CB750の車検です。 オイル漏れの修理も行いました。 ご依頼、誠に有り難う御座いました。 車検でお悩みの方でお近くにお住まいの方はご相談ください。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は晴れていますが・・これできたね全日本・・こんなもんなんだろうなぁ〜〜俺の人生と一緒で(笑)これからは後継者を育てつつ鈴鹿8時間耐久メインでがんばっていこう〜〜〜っと 今日のブログはなんとなんと(株)伊東電気商会社長様のご紹介で大黒ソースの社長様の車輛 #ホンダ #CB1100 の車検整備をしています。カスタムをちょいされているのでマフラーはモリワキワンピースドリーム店販売用なので車検対応書類もそろっているのですがハンドル幅のレーバーがショートレバーになってたのでノーマルレーバーにかえて車検へレッツラゴーです。音量も95dbって低いね・・・すごいです ホンダ CB400SFのモリワキワンピースは音量が100db超えて車検通らなかったけど・・・・(◎_◎;) あとブログにも書いているのですがLEDライト・・やはり車検通らないね・・・そのままだと・・・光が飛びすぎてセンサーが反応悪い・・・・・ あああ〜俺の代わりにレース出てくれる人 公爵閣下や時光君 ほかにやる気スイッチのある人いないかなぁ〜〜〜

総額:37,200円

ホンダの新車・中古バイクを探す