ホンダ バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(81ページ目)

ホンダ/タクト セルボタンを押してもエンジンがかからないとの事で修理のご依頼を頂きました。 点検の結果、バッテリーの寿命だったので交換することになりました。

旭川市 H様! キャブレターOHになります! 完成までもうしばらくお待ちください。

函館市 Y様! 不動車再生、継続検査のご依頼ありがとうございますm(__)m 無事復活致しましたm(__)m

https://bikeshop-icu.com/26559/ 今日は予約でW650だったかな?オイル交換の来店者が来る予定です。でもって30日はライディングスポーツカップ生駒杯R2の為臨時休業をいたします。しかし朝から暑い・・・もう目が覚めたら暑い・・・エアコンもタイマーで5時から6時ぐらいで切れるようにしているのですが暑いです・・・夜も気温30度近いからたまりません・・・昨日はスポーツランド生駒へ行ってしおん軍曹のレース前のテストをしてきました・・・100ccだからほんと気温 湿度 気圧 に影響されやすいのかバイクが走ってないのがよくわかります・・・ファイナルもいつもより1丁ショートにしてはしりました・・大きなタイム変化もありませんでしたがエンジンの熱タレなど考えたらいいと思うのですがね・・・・しかし暑くて垂れました・・・・(◎_◎;)マジやばいです。今日もNSRやって仕事を進めますかね・・では思い出ブログは『ホンダ https://bikeshop-icu.com/26559/ VFR400R NC30 京都まで引き取り チェーン交換作業・・そのあとはNSR250Rの整備です。』

総額:6,050円

ホンダ/スーパーカブ110のチェ-ン外れで修理ご依頼を頂きました☆ 緩くなってしまうとこの様に外れてしま事もあるのでご注意ください。 オイル交換の際に、チェーンの緩みや空気圧など簡易的に点検できる箇所はサービスでおこなっております。 他店でご購入されたバイクでもお気軽にご用命下さい(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

ホンダのビッグスクーター/フュージョンのオイル漏れ修理のご依頼を頂きました。 かなり年式の古いバイクになりますが、独特なスタイルで今でも好きな方には乗り続けてられているバイクです♪ 今回のオイル漏れはヘッドだけでなく、シリンダからもかなりのオイルが漏れていました。 修理するにはエンジンO/Hの必要があり、只今お客様にお話ししてご検討頂ております。 一台のバイクを長く乗り続ける為のお手伝いも喜んで承っております(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

ホンダの原付スクーター/ジョルノのシート表皮の張替ご依頼を頂きました☆ 破れてしまうと見た目も悪いですが、雨の翌日に『お尻がヒヤリ』なんて事もありますよね(>_<) シートを丸ごと交換しなくても、シートの表皮だけ張り替える方法もあります。 バイクの事なら、ご新規のお客様でもお気軽にご相談下さい(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

ホンダ/CBR250Rのクラッチディスクやクラッチスプリングの交換をご依頼頂きました♪ 最近この車種で、リターンスプリングが折れてしまってギヤチェンジができない故障が多かったので、ついでに、ギヤのリターンスプリングも交換をおすすめさせて頂きました。 部品のお値段としてはそんなに高くなく、工賃もクラッチ交換と重複しているので、今交換していると安心して乗る事ができると思います。 リターンスプリングも交換ご依頼を頂きました。ありがとうございます(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

ホンダの原付スクーター/Todayの不動修理を行いました。 この年式当たりの50cc/4サイクルバイクでは持病のカーボン噛みと言われる症状でした。 簡易洗浄とスパークプラグ交換にて応急修理でご対応させて頂きました。 急なトラブルでお困りの際には、ご新規様でもお気軽にご相談下さい(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

メインスイッチをONにしてもメーター内部のニュートラル、ウインカ類のポジション球が 点灯しないトラブル修理のご依頼です。 経年劣化による内部腐食で導通不良を起こしているのが要因ですが 分解不可部品ではありますが手順を守って破損なく「運」がよければ奇跡的な回復を する。ハズです。

ホンダ CBR1000RR SC57のプラグ交換作業です これがなかなか大変なのです どのように大変なのか簡単ではありますがご紹介します

総額:25,300円

今回入庫した患者はカブ50 前回修理したのですが画像を取り忘れたので文字で解説 1,信号待ちでギアを入れるとエンスト 原因 アイドリング低下と初期のアイドリング不安定 修理箇所 キャブオーバーホールと燃調セッティング その後減少が治まったが再発 で今回は・・・

総額:29,480円

今回は走行中に動かなくなったとSOS 恐らくベルト切れによる走行不能です。 エンジンは掛かるけど走らない症状。 基本的にレッカー作業はJAFサンにお任せしていますが、どうしても手配出来ない時は当店のタイミングで良ければ引き取りもお受けしています。

総額:8,800円

ホンダの新車・中古バイクを探す