岡山県岡山市北区のバイク作業実績一覧(29ページ目)

リード110のバッテリー交換をしました。お客様ご自身で交換される方もいらっしゃいますが、交換後始動出来た時に充電電圧の点検をされる方は少ないのではないかと思います。

CB750のドライブチエンの交換を行いました。通常はスプロケットと同時交換が原則ですが、Oリングが劣化していたため今回はドライブチエンのみの交換です。

走行中大きな音がして走行不能になったとのお客様からのSOSでリード110を引取に行きました。

スーパーカブ125へグリップヒーターを取り付けました。ハンドル周りには他のオプションがかなり取り付けられていましたのでシンプルなタイプをチョイスしました。

CBR250Rがバッテリー上がりで入庫しました。原因はレギューレートレクチファイヤーでした。

レブル250にグリップヒーターを取り付けました。最近少し肌寒くなったせいか、グリップヒーターのお問い合わせが多いようです。

PCX125のリコール修理でLEDユニット交換をしました。メーカーからDMが発送されたのでしょうか?立て続けに数台の修理予約が入りました。十分に部品の在庫をしていましたが、本日分で在庫が無くなりました。次回交換は入荷次第となります。

CB250R中古車の納車整備をしました。納車整備とはいえ走行距離が86Kmのため新車同様です。念のためバッテリーの補充電と各部点検を行いました。

フォルツァのリヤータイヤとフロントブレーキパッド交換をしました。先日オイル交換時の点検でお客様に交換の必要があることをお伝えし、手配しておきました。

フォルツァが修理で入庫しました。同時に点検を依頼がありましたのでまずはドライブベルトから点検しました。

DREAM50の納車整備をしました。入庫時にほとんどのところは点検整備を終えていましたので、今回はまだ未交換の油脂類とバッテリーの交換と最終点検です。

セルモーターが動かなくなったとの事で入庫されました、色々と調べてみるとモーター自体の不良です。 エンジンカバーまで外さないとセルモーター取り出せないので割と大変です。 修理等当店へお任せください。

Z900RS ホイールをOZレーシング、スイングアームをOVERへ交換しました。カッコ良くなりました。 ホイールが軽くなればハンドリング激変です!カスタムも当店へお任せください!お問合せお待ちしております。

ジャイロキャノピー中古車の納車整備をしました。バッテリー補充電、オイル交換等々中古車は新車以上に気をつけて点検します。

モンキー125新車の納車整備をしました。バッテリーの接続にはシートを外しますが、少し注意が必要です。

長期放置で始動不良のディオが修理で入庫しました。まずはキックスターターを使ってクランキング...

岡山県の新車・中古バイクを探す