北海道
東北
関東
東海
関西
甲信越
北陸
中国
四国
九州
沖縄
50cc以下
51~125cc
126~250cc
251~400cc
401~750cc
751cc以上
10万円以下
10~20万円
20~30万円
30~40万円
40~50万円
50~100万円
100万円以上
5000km以下
5000~10000km
10000~15000km
15000~20000km
20000km以上
新車
中古
すべてのバイクから探す
最近のバイクに多いのがフューエルポンプの不具合、急にエンジンが停止してしまい、非常にこまりますよね。 この場合、ポンプを交換するしかありません。
総額:0円
メットインにキーを入れっぱなしでとじ込めてしまったアドレス110が入庫。 万が一、とじ込めてしまった場合、無理やり開けようとするのはゼッタイにやめてください! 必ず何処かが壊れます!最悪修理代が高くつくこともありますので、困ったときは焦らず慌てずまずはご相談ください!
アドレスV50の外装を全て交換。
しばらく乗っていなかったり、ちょっと調子が悪いなってときは、まずはキャブレターの清掃・点検をしましょう。
クラッチワイヤーが切れたCB400SFが入庫。
冷却水が漏れて、オイルに混じってカフェオレ状に... というわけで、ウォーターポンプシールの交換をしました。
エンジンフルオーバーホール!センターシールはラビリンスシールを使用! 各種ご相談承ります。
総額:385,000円
納車整備の際にベアリングに不具合があったため交換しました。
総額:36,140円
消費税増税以来さっぱりだった中古車が売れました。 きっちり納車整備です。 タイヤ前後 オイル ブレーキシュウ エアクリーナーエレメント ベルト交換しましました。 しっかりレース以外も仕事していますよ!
今月エンジン関係ほんと多い。 今日はイナズマ400エンジン載せ替え続きです。
R1-Zのシート張替えです。
RZ350のCDIをHクラフトのCDIに交換。
RZ350のステッププレートボルト 。 新品買えば話が早いと思われますが、新品部品は絶版。適当に合うボルトなんて幾らでもありますが、雰囲気変わってしまうのであえて錆び錆びオリジナルボルトを磨いて使います。 新しい物とはデザインが違います。
カワサキGPZ600Rのキャブレターオーバーホールを行ないました。
TZR125のアップハンにCB400SFのクラッチワイヤーが付く様に、ステーの製作を行ないました。
R1-Zのサイレンサーのグラスウール交換です。
XJ750Eの車検です。 当店では古いオートバイの整備や車検も受け付けております。
GPZ750の納車整備の様子です。 キャブレターオーバーホール・タペット調整・クーラント交換・エンジンオイル交換を行ないました。
スズキ ボルティーのタンク塗装の様子です。
車検やらいろいろな整備で入庫しました。 まずは、キャブのオーバーホール。 MoTo GP風チタンマフラーがカッコイイです。 ウチに来るバイクはバイクブームの頃のバイクが多い! バブル時代のバイクはつくりが違います。 フレームもアルミだし、フルカウルだったりメーカーの意気込みを感じるバイクデスね。
検索条件を指定し直してみてください。
支払総額:46.9万円
支払総額:8.88万円
支払総額:78万円
支払総額:349.99万円
支払総額:27.65万円
支払総額:113万円
支払総額:250万円
支払総額:97.25万円
支払総額:46.23万円
支払総額:84.8万円
支払総額:30.63万円
支払総額:72.43万円
支払総額:26.92万円
支払総額:140.5万円
支払総額:115.8万円
支払総額:47.2万円
支払総額:49.3万円
支払総額:60.7万円
支払総額:147.5万円
支払総額:56.8万円
支払総額:35.11万円
支払総額:121.43万円
支払総額:13.89万円
支払総額:329.46万円
支払総額:299.9万円
支払総額:158.9万円
支払総額:23.5万円
支払総額:23.79万円
支払総額:31.61万円