ハッシュタグ カスタマイズのカスタム・ツーリング情報392件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • ハッシュタグ カスタマイズの検索結果一覧(11/14)
  • カスタマイズの投稿検索結果合計:392枚

    「カスタマイズ」の投稿は392枚あります。
    カスタマイズモンキー125カスタムメンテナンスステンレス などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などカスタマイズに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    カスタマイズの投稿写真

    カスタマイズの投稿一覧

    • No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

      MONKEY125

      2022年06月07日

      75グー!

      リアスプロケットの丁数を変更したので、
      タケガワTFTマルチメーターの
      純正速度センサーの設定も変更します。

      新型モンキー125のノーマルスプロケットは
      フロント14丁、リア37丁、ですが、
      リアを35丁に変更しました。😄

      リアタイヤはタイヤを交換した際に、
      外周一周の長さを測っており、
      1580ミリになってます。

      その数値を元に、計算式に入れて、
      計算された数値、632をメーターに、
      入力します。

      そして、最後に速度センサーの信号数、
      新型モンキーは、27を入力して完了です。😄😊

      #モンキー125
      #タケガワ
      #メーター
      #マルチメーター
      #カスタム
      #メンテナンス
      #カスタマイズ
      #スプロケット

    • No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

      MONKEY125

      2022年06月06日

      86グー!

      アウテックス、振動吸収レバーガード。

      モンキー125は
      ハンドルの振動が大きい?!とか
      聞いていたので、😅納車前より
      アウテックスの振動吸収レバーガードを
      準備してました。😅😄

      で、ノーマルでは
      ほとんど乗ってないのですが、😅
      この振動吸収レバーガードを付けてて、
      振動が気になったことがありません。😅😄

      ハンドルの振動が気になるということで、
      重いタイプのバーエンドや
      PCX用のバーエンドを付けることも
      考えましたが、このアウテックスの
      振動吸収レバーガードはブレーキレバー、
      クラッチレバーのガードにもなっており、

      それでいて、オプションで、ハンドガードも
      取付け出来るということで、選びました。😄

      ハンドガードは、夏は外して、
      冬には防風対策も兼ねて
      取り付けるようにしてます。😄

      本題に戻ります、、、😅
      個人的な感想ではありますが、😅😄
      アウテックス、振動吸収レバーガードは
      しっかりと振動を吸収してくれてると思います。😅😄😊

      追記、、、
      6月7日、
      アウテックス、振動吸収レバーガードを
      意識して😅😄乗ってみました。

      やはり、嫌な振動は感じられません。
      自分のモンキーでは、3速6000回転くらいで
      1番振動を感じましたが、それでも、意識して
      感じるくらいで、その時に、レバーガードの
      先端を触ってみると、結構振動してました。😅😅

      やはり、振動をレバーの先端に
      逃がしているような感じですね。😅😄

      名前に振動吸収レバーとあるだけに
      効果は十分に発揮しているようです。😄😊




      #モンキー125
      #アウテックス
      #振動吸収レバーガード
      #振動
      #カスタム
      #カスタマイズ
      #ハンドガード




    • No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

      MONKEY125

      2022年06月05日

      66グー!

      そろそろ、これ、
      付けよっかなー。😅😅

      ステンレスキャップスクリューは
      だいぶ前から、準備してます。😅😄


      #モンキー125
      #アウテックス
      #ステムスタビライザー
      #スタビライザー
      #振動吸収レバーガード
      #カスタム
      #カスタマイズ
      #ステンレス

    • nonoさんが投稿した愛車情報(BANDIT 1250F)

      BANDIT 1250F

      2022年06月05日

      55グー!

      Bandit のエンブレムを貼り付けて。中古のレーダー探知機を取り付け、ハンドカバーにデライト・流れるウィンカーを付けて、6月のカスタマイズは終了です。






      #カスタマイズ

    • No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

      MONKEY125

      2022年06月05日

      59グー!

      KOOD、クロモリ・ピボットシャフト。
      キタコ、
      フロント・リア、中空アクスルシャフト。

      とりあえず、
      シャフト関係も交換しています。😄

      本来ならば?
      フロント、リアのアクスルシャフトも
      KOODにしたいところですが、
      まあ、お茶を濁して?キタコにしてます。😅😅

      効果の程は、
      プラシーボ効果?
      なんか良い感じ?くらいでしょうか。😅😄

      #モンキー125
      #KOOD
      #キタコ
      #ピポットシャフト
      #アクスルシャフト
      #カスタム
      #カスタマイズ

    • No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

      MONKEY125

      2022年06月04日

      78グー!

      ミニモト、リアメンテナンススタンド。

      これまで、メンテナンススタンドは
      スイングアームの下に入れて使ってましたが、

      オーバーレーシングのスイングアームには
      オプションで、ヨシムラのスタンドフックを
      付けられるようにして、そこにスタンドを
      掛けると、スタンドを立てる時も、
      降ろす時も少し重くてやりにくい。😓 
      しかも、高さがまあまあ高くなる。😓😓

      さてさて、スタンドの高さをカットして、
      溶接して、低くしようかとも思いましたが、

      よくよく考えると、整備する時には
      高いほうがやりやすいかな、と、いうことで、
      そのまま使うことにしました。😅😄

      これまで、スタンドはスイングアームに
      引っ掛けていましたが、スイングアームだと
      だんだん、スタンドがズレてきていました。😓😅
      フック式だと、ズレることがなくなり、
      しっかりと、保持されています。😄😉

      以上、、、ただ、それだけでした。😅😅


      #モンキー125
      #メンテナンス
      #ミニモト
      #ヨシムラ
      #カスタマイズ
      #スタンド

    • No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

      MONKEY125

      2022年06月04日

      55グー!

      ブレーキランプスイッチ スプリング交換。

      オーバーレーシングのバックステップに
      換えると、なぜか?リアのブレーキランプ
      スイッチのクリアランスがキツキツで、
      調整の範囲を越えて突っ張ってしまい、
      ブレーキランプがつきっぱなし。😥😓😣

      そこで、
      ブレーキランプスイッチスプリングを
      交換しました。😅
      ノーマルスプリングは50ミリ、
      交換したスプリングは55ミリ。

      これで、
      バッチリ調整の範囲内になりました。😄😊

      #モンキー125
      #メンテナンス
      #オーバーレーシング
      #ブレーキ
      #カスタマイズ

    • No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

      MONKEY125

      2022年06月03日

      69グー!

      カッコ悪かったノーマルチェーンカバーを
      ワンオフ?!で、肉抜き加工しました。😄😊

      ノーマルチェーンカバーでは
      せっかく、ブラック&ゴールドチェーンに
      交換したのに、カバーで隠れてしまって、
      ダサダサでしたので、😥😓
      キャッツファクトリー、
      カーボンチェーンカバー風?に
      肉抜き加工をしました。😄

      3枚目、マーキング部分をカットします。
      まず、肉抜きの大方の位置を決めて、
      そのコーナー部分をボール盤で、10mmの穴を開けて、その穴をコンプレッサーのカッターで
      カットして、ヤスリで削って、最後は
      カッターで仕上げて、完成です。😄😊

      途中、手元が狂って、ちょっと傷が入りましたが、😓😅なかなかの出来栄えです。😊😄

      取付けしてみても、ブラック&ゴールドチェーンがキレイに見えて、チェーンカバーを付けてない状態との時と さほど変わりません。😄

      軽さ的には、カーボンカバーより、少しは、
      重いかも?しれませんが、😅
      この、ワンオフ?!チェーンカバーでも、
      十分ではないかと、いうことで、
      これをこのまま、採用です。😄😉

      チェーンカバーを取り付ける際には、
      オーバーレーシングのバックステップが
      干渉して、取付けにくかったのですが、
      ボルトと取付け方を変えて、無事に
      取り付けできました。😄😊


      #オーバーレーシング
      #チェーンカバー
      #チェーンメンテ
      #ワンオフ
      #カスタマイズ
      #カスタム
      #モンキー125
      #バイクが好きだ

    • No_nameさんが投稿した愛車情報(CT125 HUNTER Cub)

      CT125 HUNTER Cub

      2022年06月03日

      61グー!

      ハンターカブ、シートあんこ抜き、
      取付け画像。😅😄

      出来上がった、ハンターカブのシートです。
      前方、後方の部分は削らずに、
      角を落とすようなイメージで、
      センター部分にアールを付けて削ってます。

      シートの固さは、あまり変わらない感じです。
      ノーマルの雰囲気を残しつつ、
      足つきは良くなりました。

      子供が、つま先立ち、だったのが、
      かかとまで着くようになってます。😄

      以上、ご参考まで。😅😄


      #ハンターカブ
      #シート
      #シートアレンジ
      #カスタム
      #カスタマイズ
      #アンコ抜き

    • No_nameさんが投稿した愛車情報(CT125 HUNTER Cub)

      CT125 HUNTER Cub

      2022年06月02日

      63グー!

      ハンターカブ、
      シートあんこ抜き、後編。😅😄

      荒削りから形成、微調整をします。
      微妙な凹凸にチェックを入れて再度微調整。
      前述のサランラップで防水処理。
      ラップは熱にも強く、防水性も高いので、
      通常のビニールより良いみたいです。😅😄

      そして、カバーを被せて、シートの張り具合を
      調整しながら、コンプレッサーのタッカーで
      カバーを留めていき、完成です。

      なんとなくですが、
      3〜4センチくらい、低くなったのかな。😄😅


      次回、取付画像につづく、、、😅



      #ハンターカブ
      #アンコ抜き
      #シート
      #カスタマイズ
      #カスタム

    • No_nameさんが投稿した愛車情報(CT125 HUNTER Cub)

      CT125 HUNTER Cub

      2022年06月01日

      75グー!

      ハンターカブのシート高が高く、
      足付きが悪いので、あんこ抜きしてます。

      久しぶりのハンターカブネタです。😅

      とりあえず、メイキング画像、、、
      シート外して、マーキングして、
      荒削りから、形成、微調整、
      サランラップで、防水加工まで。😄😅

      次回につづく、、、😅😅



      #ハンターカブ
      #シート
      #アンコ抜き  
      #カスタマイズ
      #カスタム

    • No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

      MONKEY125

      2022年06月01日

      87グー!

      Gクラフト、スプロケット35丁、ゴールド。

      EKチェーン、SR強化タイプ、
      ブラック&ゴールド、ノンシール。

      足回りの部品交換ついでに、
      リアスプロケット、チェーンも交換しました。

      リアスプロケットは色と性能的に
      サンスターにしようと思ったのですが、
      まだ新型モンキー用がわかんないので、
      Gクラフトの派手目の?ゴールド😅35丁。

      ノーマルの37丁から2つ落としてみました。
      高速重視?!と意識しましたが、
      さて?どんな感じになるのやら?😅😅

      チェーンはブラック&ゴールドをチョイス。😄😅

      まあ、見た目はまあまあ、かな。😄😅

      #モンキー125
      #チェーンメンテ
      #スプロケット
      #EKチェーン
      #カスタム
      #カスタマイズ



    • No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

      MONKEY125

      2022年06月01日

      70グー!

      モンキーの
      スプロケットカバーの計画?です。

      当初、キャッツファクトリーの
      カーボンスプロケットカバーを付けようかと
      思ってましたが、先輩と話してて、

      やっぱり肉抜きで作るか、モリワキチックに
      ワンオフで作った方が、いいんじゃね、
      と、いうことで、

      じゃそのうち、作るか?!
      と、なりました。😅😄

      写真1枚目は、肉抜きバージョン、
      2枚目は、ノーマルモンキー
      3枚目は、モリワキプレートバージョン、
      4,5枚目はヨシムラの
      オイルキャッチタンクバージョン、

      モンキーにもスペースがあれば、
      オイルキャッチタンクバージョンもいいな、
      と思ってます。😄😅


      #モンキー125
      #ヨシムラ
      #モリワキ
      #カスタム
      #カスタマイズ
      #スプロケットカバー
      #チェーンカバー

    • No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

      MONKEY125

      2022年05月30日

      64グー!

      ステンレス、
      フランジ付キャップスクリュー、
      削り出し。

      ブレンボキャリパー、サポート用の
      ステン フランジ付キャップスクリューが
      出来ました。😄😉

      ワイヤリングの穴も開けて、仕上げてます。
      テーパーはつけてません。😊😄

      ボルトを交換して、ワイヤリングするだけで
      見た目もだいぶ変わるかな?!なんて
      思ってます。😄😅😉

      最後の写真、
      旋盤、ねじを削ったあとです。😅😅
      ちなみに削りカスはちょっとです。😅

      #モンキー125
      #ステンレス
      #キャップスクリュー
      #ブレンボ
      #ブレーキ
      #カスタム
      #カスタマイズ
      #メンテナンス
      #ただそれだけ

    • No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

      MONKEY125

      2022年05月28日

      57グー!

      ブレンボ、バンジョーボルト待ちの間に
      ステンキャップスクリューボルトの
      カスタマイズをしておこうと思ってます。😄

      先輩のとこで、キャップスクリューの
      ヘッド部分を削ってもらい、穴を開けて、
      ワイヤリングができるようにします。

      見た目も、実用、安全性にも
      効果はあるかと思ってます。😅😄
      まあ、1番は見た目ですけど。😅😅😊

      キャップスクリューは手っ取り早く、
      キタコのボルトを買っちゃいました。😅

      出来上がりのボルトは、、、明日以降😅

      つづく、、、😅

      #モンキー125
      #ステンレス
      #カスタマイズ
      #ブレーキ
      #ブレンボ
      #キャップ
      #キタコ

    • No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

      MONKEY125

      2022年05月24日

      65グー!

      TUMI リュックサック、
      ウエストベルト、完成。

      リュックサックのDリングの縫製、
      出来ました。😊

      早速、ウエストベルトを取り付けしました。
      バッチリの仕上がりで、チェストベルトと
      ウエストベルトをすることで、運転中の
      肩への負担も軽減できそうです。😉

      めでたし、めでたし。😅😄

      #モンキー125
      #カスタマイズ
      #TUMI
      #リュックサック
      #ウエストポーチ

    • No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

      MONKEY125

      2022年05月23日

      63グー!

      バイク用に使いはじめてる
      TUMIのリュックサック、
      先日、チェストストラップは取り付けて
      みたのですが、ウエストベルトも付けたいと
      思いまして、Dリングを取り付けます。😅

      先ず、ハンズマンで、Dリングを購入、
      (100円ショップには無し)
      ストラップは家にあるものをカットして使用、
      それを、ウルトラ多用途ボンドで接着、
      そしてまた、リュックサックに接着。


      あとは、明日にでも、工業用ミシンで、
      縫って完成予定です。😅😄

      つづく。😅

      #モンキー125
      #リュックサック
      #カスタマイズ
      #キャンプ
      #TUMI


    • No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

      MONKEY125

      2022年05月22日

      62グー!

      ミニモト、メンテナンススタンド、フック交換。

      オーバーレーシング、スイングアームに
      使用できるように、メンテナンススタンドの
      フックをU字フックに交換しました。😄
      U字フックはアストロプロダクツ製品です。

      交換といっても、入れ替えるだけで、
      すぐまた、元にも戻せます。😄😅

      スイングアームのフックは、
      ヨシムラのアルミフックを使う予定で、
      U字フックはスチールなので、何かしら
      保護材を付けようと、身近なモノで、
      透明ビニールホースで、カバーしましたが、
      これはイマイチ、もっと改良の余地が
      ありそうです😅😅もっと、なんか、考えよう。😅😓

      保護方法、少し変更、
      透明チューブを薄めにカットして、取り付け。
      ここから、もう少しかな。😅😅

      つづく。😅

      それから、ブチルゴムの両面テープで、
      カバーリング!?そして、ビニールテープで
      巻いて、仕上がりです。😄😅

      これで、まあまあ、使えるかな?!😄😅😊

      終わり。


      #モンキー125
      #メンテナンス
      #メンテナンススタンド
      #ミニモト
      #アストロプロダクツ
      #カスタマイズ
      #オーバーレーシング
      #スイングアーム

    • ハーレーダビッドソン徳島さんが投稿したツーリング情報

      2022年05月21日

      22グー!

      先日納車のお客様車両のご紹介。
      今回は、XL1200X(フォーティーエイト)のファイナルエディションです!
      カラーはビビッドブラック。

      もう新車では手に入らない完売モデル。
      手に入る方は幸運です。

      カスタム箇所は、ETC車載器バッグセット、LEDヘッドライト、パッセンジャーペグキット、ピリオンシート、シーシーバーキット&ラゲッジラック、サドルバッグ&サポート、マスタッシュエンジンガード、ヘルメットロック、フラッシュマウントフューエルキャップ、ターンシグナルエクステンション、スマートサイレン、スタンドエクステンション、サイドナンバー、セラミックコーティングなどです。

      ご購入いただきましたT様ありがとうございました。たくさんのカスタムもありがとうございます。夢のハーレーでこれから楽しんでくださいねー。

      #納車
      #XL1200X
      #フォーティーエイト
      #fortyeight
      #ファイナルエディション
      #スポーツスター
      #sportster
      #カスタマイズ
      #シーシーバー
      #LEDヘッドライト

      #2022年モデル注文受付中

      #入店時に手指消毒とマスク着用お願いします

      #ハーレー
      #ハーレーダビッドソン
      #ハーレー徳島
      #ハーレーダビッドソン徳島
      #harley
      #HD徳島
      #hdtokushima
      #harleydavidsontokushima
      #ハーレーのある生活
      #ハーレーで楽しもう
      #バイクのある風景
      #オートバイ
      #バイク
      #ツーリング
      #徳島
      #四国
      #カスタム
      #mjバイク


    • No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

      MONKEY125

      2022年05月21日

      51グー!

      ブレンボ キャリパー、色の話。😅

      前回の、
      ブレンボ キャリパーの話の中で、
      前後のキャリパーが同じモノ?的な、
      話をしたように思いましたが、😅😓

      よくよく聞くと、モンキー125の
      キャリパーは前後で違うようです。😅

      同じ、通称、新カニでもピストンの
      径が、フロントは34パイ、リアは32パイと
      異なっていて、当然キャリパーも別物、

      それで、34パイにはチタンカラーは
      あるけど、32パイにはチタンカラーが
      無い、と、いうことで、ゴールドに
      なってる、と、いうことでした。😅😅

      前後で、キャリパーの色を揃えたい方は、
      ゴールドか、ブラックであれば、
      大丈夫だと思います。😅😄

      お騒がせしました。😅😓
      皆さんのご参考になれば、、、😅

      いろんな、カニ、の画像、追加しました。😄(笑)

      #ブレンボ
      #キャリパー
      #モンキー125
      #カスタム
      #ブレーキ
      #カスタマイズ

    • No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

      MONKEY125

      2022年05月20日

      57グー!

      デイトナ、ドライブレコーダー、
      フロントカメラ配線接続、配線直し。

      ドラレコのカメラケーブルを交換して、
      長すぎる配線をキレイに纏めました。

      フロントカメラは、シンプルに
      ワンオフ?!ステーにカラーを入れて
      ライトステーに取り付けてます。

      ドラレコ本体はシート下に収納して、
      マイクロSDカードをすぐに取り出せる
      ようにして、余ったケーブルは
      左サイドボックスの奥に纏めて収納しました。
      😄 まあまあ、スッキリ纏まりました。😊


      #デイトナ
      #ドラレコ
      #ドライブレコーダー
      #モンキー125
      #カスタマイズ
      #配線

    • No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

      MONKEY125

      2022年05月10日

      66グー!

      5月10日、ゴルフ終わって、
      サイドキャリアのパウダーコーティングの
      ために先輩のところに行くと、
      何やらよさそなモノが、、、、。

      XR100エンジンの焼付けコーティングを
      してました。😄
      空冷フィンに穴開けて、サンドブラスト加工、
      そして、ガンコートで塗装、焼付け、
      それを2〜3度繰り返し。

      なかなかカッコ良い!!

      ガンコートはパウダーコーティングとは違う、
      熱を持っても大丈夫な塗装です。
      昔は、ガンブルーとかとも呼んでた塗料です。
      昔とは、ちょっと変わってるそうですが、😅

      サイドバックキャリアは
      パウダーコーティングをお願いして、

      そのうち、モンキーのエンジンは
      エンジンチューニングと一緒に、
      フインに穴開けて、サンドブラスト、
      ガンコートで、仕上げようかと思います。😄😆

      #カスタム
      #カスタマイズ
      #バイクが好きだ
      #ガンコート
      #モンキー125
      #タケガワ
      #サイドバック
      #リアキャリア
      #エンデュランス
      #ワンオフ

    • No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

      MONKEY125

      2022年05月07日

      56グー!

      モンキー、タケガワのサイドバックが
      フニャフニャなので、黒の下敷きを
      両面テープでバックの裏側に貼って、
      しっかりとフニャフニャしないように、
      加工しました。😅😄

      またもや、ダイソーにお世話になりました。
      黒のまな板は使いませんでした。😅

      ただ、それだけでした。😅😅

      #モンキー125
      #カスタマイズ
      #サイドバック
      #タケガワ
      #ダイソー

    • No_nameさんが投稿した愛車情報(CT125 HUNTER Cub)

      CT125 HUNTER Cub

      2022年05月07日

      61グー!

      ハンターカブ、二人乗り仕様?!
      子供が自分で作ってました。😅

      リアボックスを付けたまま、隙間に
      アストロプロダクツのクッションを
      敷き込んで、作ってました。😄😅

      免許取って、もうすぐ1年なので、
      二人乗りもしたいそうです。😅

      #ハンターカブ
      #二人乗り
      #アストロプロダクツ
      #カスタマイズ
      #カスタム

    • No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

      MONKEY125

      2022年05月06日

      64グー!

      ブレンボ、キャリパー、
      カラーリング、考察。😄😅

      ブレンボのキャリパー、
      とりあえず、発注してますが、😅

      モトクルの皆さんなら、
      何色が お好みなんでしょう?😅😄

      色は、
      ゴールド、ブラック、チタン、の
      3色あります。😄

      僕が、選んだのは、、、
      最初、思っていた色から、変わりました。😅


      #モンキー125
      #ブレンボ
      #ブレーキ
      #カスタム
      #カスタマイズ

    • LRさんが投稿した愛車情報(SR400)

      SR400

      2022年05月06日

      70グー!

      連休最終日+午前中自由時間…体調は今一ですがパトロールしてきますか…😅
      で・前回取付たイグニッションコイルですが…失敗しませんでした。昔は安物買いの銭失いが多かったですが…いいですよ、これもおススメできます😁😁
      低回転時から効いてるようで、ノッキングが出そうな発進でもスルスルと出て行くし、中間域など今までズズズっと加速していたような所がドンッと出ます😁
      プラグの焼け方も問題なさそうですしキャブはとりあえず触らず次回5/16の寿司ツーで高速テストします😁😝😁
      まずは体調を改善しなければ…😓直るかな…😩😓😩

      #カスタマイズ
      #ツーリング
      #峠が好き

    • No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

      MONKEY125

      2022年05月06日

      59グー!

      モンキー125、シート脱着、
      クルクルネジ、最終バージョン。😄😅

      クルクルネジの振動による落下防止策、
      最終的には、ステンレスロックナットを
      溶接して、追加、それからクルクルネジの
      ネジ部分の長さを長くすることで、
      たぶん、解決できる、ということで、
      いつも頼りになる先輩にやってもらいました。😅😄😆

      まずは、溶接する部品を磨いて、位置合わせ、
      それから、ステンロックナットを溶接、
      その後、タッチアップ塗装して完了。

      同じ作業で、
      Gクラフトシートとアンコ抜きシートの
      2セット分のステーを作製出来ました。😄


      クルクルネジのネジ部分は、一旦前のネジを
      取り外して、新しく長いネジを埋め込んで、
      完了。😄

      取り付けてみると、二重のナットの先に、
      また、約5ミリくらい余裕があって、
      締まっています。万が一、緩んだとしても、
      20ミリくらい動かないと落ちません。😅

      ロックナットで動かなくなってるし、
      これで、3度目の改良、😅
      今度こそ、大丈夫だと思います。😄😊

      #モンキー125
      #クルクルネジ
      #カスタム
      #カスタマイズ
      #ステンレス

    • No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

      MONKEY125

      2022年05月05日

      63グー!

      昨日のプチツーリングのあと、
      クルクルネジ以外のボルト、ナットの
      チェックをしておきました。😅😄

      結論からして、他はどこも大丈夫でした。😄

      しかし、念には念を入れ?!(笑)
      フランジボルトをステンレスロックナットに
      全部交換しておきました。😄😊

      #モンキー125
      #ステンレス
      #メンテナンス
      #カスタマイズ
      #カスタム

    • No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

      MONKEY125

      2022年05月05日

      67グー!

      5月4日の、プチツーリング、
      一九ラーメンを食べたあと、解散。

      僕はそのまま、先輩のバイクやさんへ。😅

      ツーリング中、やっぱり、
      クルクルネジが緩みます。😓😣
      だいたい、一時間走ると緩んでるようです。😓

      その対策で、クルクルネジに穴開けて、
      ワイヤリングしようかと相談に。

      で、他のところも、いろいろチェックすると、
      ステアリングダンパーステーのボルトが
      緩んでました。😣😓

      もともと、そのボルトはとても狭いとこに
      あって、締めようと思ったけど、
      締められなかったキャップスクリューでした。

      そこで、先輩から、特殊工具を借りて、
      ついでに、ネジロックを塗布して、
      締め付けて完了。😄
      ステアリングダンパーのセンターの
      ボルトもネジロックしておきました。😅😄

      本題のクルクルネジ緩み対策は
      いろいろ考えた結果、シート裏の
      溶接されたナットをステンレスロックナットに
      溶接し直して緩まないようにするのが、
      1番じゃないかということで、
      ステンロックナットに変えることにしました。😄😄

      詳細はまた、次の機会で。😅


      #モンキー125
      #オーリンズ
      #ステアリングダンパー
      #カスタマイズ
      #ステンレス

    • No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

      MONKEY125

      2022年05月03日

      59グー!

      100円ショップで買ったモノが
      もう一つあります。😅😄

      バイク用?にも使っている
      TUMIのリュックサック、街使い用なのか?
      ウエストベルトやチェストベルトが
      付いていません。😥😓

      バイクで背負っていると、せめて
      チェストベルトが欲しいなということで、
      べんりベルトという、マジックテープが付いた
      ゴム紐?を見つけて、チョイ加工して、
      チェストベルトにしました。😄

      これで、明日のプチツーリングで
      使ってみたいと思います。😄😅

      と、買い物ついでに、隙間テープも
      買っておきました。何かに使えるかな。😅

      後日、追伸。。。5月5日。
      本来の、チェストベルトを買ってみて、
      追加で、取り付けてみました。
      ウエストベルト的にも使えるかな?
      今度のツーリングで試してみます。😅😄

      #カスタマイズ
      #リュック
      #モンキー125

    バイク買取相場