No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(No_name+アウテックス、振動吸収レバーガード。 )
  • No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)
    No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)
    No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)
    No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)
    No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)
    No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)
    No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)
    No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)
    No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)
    No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

    アウテックス、振動吸収レバーガード。

    モンキー125は
    ハンドルの振動が大きい?!とか
    聞いていたので、😅納車前より
    アウテックスの振動吸収レバーガードを
    準備してました。😅😄

    で、ノーマルでは
    ほとんど乗ってないのですが、😅
    この振動吸収レバーガードを付けてて、
    振動が気になったことがありません。😅😄

    ハンドルの振動が気になるということで、
    重いタイプのバーエンドや
    PCX用のバーエンドを付けることも
    考えましたが、このアウテックスの
    振動吸収レバーガードはブレーキレバー、
    クラッチレバーのガードにもなっており、

    それでいて、オプションで、ハンドガードも
    取付け出来るということで、選びました。😄

    ハンドガードは、夏は外して、
    冬には防風対策も兼ねて
    取り付けるようにしてます。😄

    本題に戻ります、、、😅
    個人的な感想ではありますが、😅😄
    アウテックス、振動吸収レバーガードは
    しっかりと振動を吸収してくれてると思います。😅😄😊

    追記、、、
    6月7日、
    アウテックス、振動吸収レバーガードを
    意識して😅😄乗ってみました。

    やはり、嫌な振動は感じられません。
    自分のモンキーでは、3速6000回転くらいで
    1番振動を感じましたが、それでも、意識して
    感じるくらいで、その時に、レバーガードの
    先端を触ってみると、結構振動してました。😅😅

    やはり、振動をレバーの先端に
    逃がしているような感じですね。😅😄

    名前に振動吸収レバーとあるだけに
    効果は十分に発揮しているようです。😄😊




    #モンキー125
    #アウテックス
    #振動吸収レバーガード
    #振動
    #カスタム
    #カスタマイズ
    #ハンドガード




    関連する投稿

    バイク買取相場