東京都 バイクパーツの取付け・カスタムの作業実績一覧(70ページ目)

SRは得意車両です!お好みのスタイルを形にします! チョッパー、ロッカー、アメリカンなどカスタムの事なら何でもOK!特にSRのカスタムの事なら何でもOK!ハーレーもご相談ください!ビンテージミニバイクなども在庫有り。これからバイクに乗る方もギア付き初心者大歓迎!!他店で断られた車検、修理などもご相談ください!!

ペイントなどもご相談下さい!カスタムに関ることならお気軽にご相談下さい!

環八沿いです!他店で断られた車検などもお気軽にご相談ください!チョッパー、ロッカー、アメリカンなどカスタムの事なら何でもOK!特にSRのカスタムの事なら何でもOK!ハーレーもご相談ください!ビンテージミニバイクなども在庫有り。これからバイクに乗る方もギア付き初心者大歓迎!!他店で断られた車検、修理などもご相談ください!!

無限テールライト! LED埋め込みライトレンズ!どちらもバリオスです!

オリジナルカラーのペイントもお任せ!詳細はお気軽にお問合せを!!国道17号・中山道沿いの板橋区にあるホンダの正規取扱店です。創業して半世紀の歴史を持つバイクショップ!バイク・バイクライフに纏わる事なら、当店にお任せ下さい。販売・車検・整備・保険等は勿論、今、お持ちのバイクをピッカピカに磨き上げる、『バイクエステマジック』も大好評です!!

エンジンチューニングでよく使う言葉でポート(通路)を広げたり磨いたりする事でキャブで作られた混合気をスムーズにたくさんエンジン内に入れる事です。ドラッグレースの世界では信じられないほど拡大し、きれいに仕上げます。時にはパテもりし、形状を変える場合もあります。 2気筒:¥20,000〜 4気筒:¥40,000〜

ヘッド面研とはシリンダーとピストンで圧縮された混合気がヘッド内部の燃焼室に閉じ込められ爆発します。その燃焼室を小さくし圧縮を上げるためにヘッド面を薄く研磨する事です。その他熱でヘッド全体がそり上がり、オイルもれの原因にもなります。平らにする事で治ります。まれにピストン上死点まで上げる為にも上面研磨します。 ヘッド面シングル:¥8,000〜 ヘッド面ツイン :¥15,000〜 ヘッド面マルチ :¥28,000〜 シリンダー上下面研磨マルチ:¥25,000〜

4サイクルエンジンはカムシャフトの回転によりバルブ(ドア)を開閉させ混合気をエンジン内部に送っています。バルブのあたり面を削り合わせる事により、圧縮や混合気の漏れを無くしエンジン最大限のパワーを引き出します。

大きいピストンを入れる為にシリンダー内部をホーリンフマシンで精密に削り、仕上げにホーニングと言ってヤスリや砥石でクロスハッチのとぎ目をつける事です。クリアランス値が重要です。 単気筒:¥8,000〜 2気筒:¥25,000〜 4気筒:¥32,000〜

一言にエンジンオーバーホールと言ってもやる内容は様々ですし手を加える場所も無数にあると言っても過言ではありません。 例えばピストンクリアランスを1/100間違えただけでもせっかく組んだエンジンが壊れる事もあります。これは熱によってピストンが膨張する事を予め予測して隙間を多くしてあるのです。 なのにボンリングで小さく削ったらエンジンが温まりピストンが膨れ中で隙間がなくなり、焼き付くのでエンジン内部の加工は「数値」が重要でいくら組み付けができても、数値が完璧でなくては何の意味もありません。 当社ではレースエンジンや市販エンジンのボーリング加工やシートカット加工等を専門の外注業者に依頼しております。 何よりも今迄のドラッグレースの成績が一番の説得力だと思っています。パワー出します!!

バイクは絶好調、悪くないんですが。ハーレーの気になるポイントの中でも個人的には最上位に近い位置にある「頼りないフロントサスペンション」こいつをチューニング。 気になってる人、そうでもない人、いると思いますが、いろんなオートバイを乗り継いだ人なら「もうちょっとシャキッとしててもいんじゃね?」と違和感を感じてる人は多いんじゃないでしょうか。特に初期の作動については腰がないと言いますか、強めにフロントブレーキをかけたりすると「意に反して」スコーン!といい勢いでボトムすると思います。 この「意に反して」というのがタチの悪いところでして、乗りにくさや違和感を感じるポイントだと思います。今回はインナーパーツを交換して自分の意識とサスの動きがちゃんとシンクロするよ仕上げます。 まずはフロントフォークを分解。

オーナーさん、運の悪いことに停止中に前の車が気づかずバックしてきちゃってぶつけられちゃったんですが、今回の作業をもって無事復活でございます。結局、ショップツーリングも挟んで三段階作業でしたね。 今日は最後に残ってたライトクラッチを装着。今回はキジマ製のライトクラッチキットでいきます。

さて、フルチューンCV加工、二台分届きました。ディグリーさんに無理言って急ぎで加工してもらいました。いつもありがとうございます。左はエボ、右はTC88のウルトラ。中身はもちろんですが、外身もピッカピカにリフレッシュ。ゴージャスなステッカーも加わり普通のCVとは一味違う感じ。かつてはソッコーで交換されることも多かったCVキャブですが、普通に乗るならコレ最高です。フルチューン加工で「もうちょい」を加えた感じ。

ワンオフ! NSR250 MC18 シングルシート装着用のステーを製作しました。 通称超超ジュラルミンにて! そんな要望にもお応え可能ですのでお気軽にお問合せ下さい♪

ホイールベアリングを圧入するベアリングハブ穴が荒れていたので修正加工しました。

東京都の新車・中古バイクを探す