2019/06/24 10:50:25 更新ウルトラ フルチューンCVハーレーダビッドソン FLHTC エレクトラグライドクラシック

さて、フルチューンCV加工、二台分届きました。ディグリーさんに無理言って急ぎで加工してもらいました。いつもありがとうございます。左はエボ、右はTC88のウルトラ。中身はもちろんですが、外身もピッカピカにリフレッシュ。ゴージャスなステッカーも加わり普通のCVとは一味違う感じ。かつてはソッコーで交換されることも多かったCVキャブですが、普通に乗るならコレ最高です。フルチューン加工で「もうちょい」を加えた感じ。

キャブの調子がイマイチなまま、だましだまし乗ってる方多いと思います。オーバーホールついでのフルチューン加工、お勧めです。 今回は二台揃ってバキュームピストンの交換が必要でした。

CVキャブ、既に別の手法でチューニングされていることも多く、これは珍し話ではありません。小さい方の穴、拡大されております。

レスポンスアップを目指した、よくある手法ですが、逆に悪さをすることも。これはマトモな加工と思いますが、DIY的にヤンチャされてることも多々あります。フルチューンCV加工するにあたり、ここはリセット。他、キャブは分解しますので不具合のあるインナーパーツあれば交換となります。また、加工の効果を最大限発揮するためにインテークマニホールドのシール類は合わせて交換がマスト。

元々ついてたスクリューはエアクリーナー交換にあたり使用不可となりました。キジマ製へ交換しますね。

プッシュロッドカバー磨き上げておきました。エアクリないと磨きやすいです。

エアクリーナーはお約束のステルス。

質実剛健!安定感あります。

エアクリーナーカバーはノーマルをそのまま使用。キャブ加工といい「羊の皮を被った狼」的な仕上がりに。 組みあがってエンジンかけてみましたが、始動性バッチリ。レスポンスもアップして不意にスロットル急開してもクシャミなくいい感じ。明日、確認のテストランをして完成です。
対象車両情報
- メーカー・ブランド
- ハーレーダビッドソン