BMW バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(17ページ目)

今日はR1200GSAのノーマル戻しをしました。 無線機や社外フォグランプ、レーダーなど色々なものが取り付けられているので、全て外していきます。 まずは外装を外します。

BMW R100RS です。 走行中、異音発生からの進まない。 ミッションを降ろしてクラッチを見てみると、 クラッチ板のスプラインが、チーン。

こんにちは、今日は1980年式のR100RS フロントブレーキマスター交換作業です。 年式が古いためマスターの固着があり、ブレーキが利きませんでした。 パーツ廃番の心配をしていましたが、さすがBMW パーツ出ました! この頃のモデルはブレーキホースではなく、パイプでキャリパーまで接続してあり時代を感じます。 パイプの清掃とフルード交換して作業終了! 古い車両は勉強になりますね。 今年はこれが最後のアップです。 来年も色々と作業していきますので、お楽しみに! 皆さん、今年もありがとうございました。 良いお年をお迎えください。

エンジンが温まるとエンジンよりなにやら賑やかな異音が。 バルブクリアランスを何度も調整しましたが相変わらず。ということはカムチェーンが伸び、チェーンスライダーが減っていますね。 ということでフロントカバーを取り外し、オルタネーター、ダイオードボード等々を取り外し、カムチェーン、チェーンスライダー、スプリングを交換します。 あとは元通りに戻していざ試運転。 結果異音がなくなりました! やはりカムチェーンが原因だったんですね。 GARAGEオクダではこのような修理も承っております、お問い合わせは 090-8320-2386 こちらまでお気軽にどうぞ。

総額:46,440円

BMWの新車・中古バイクを探す