広島県 ハーレーダビッドソンのバイク作業実績一覧

今回はブレーキパット交換を行っていきます。 ブレーキは言わずとも知れた走行において重要な部分となります。 パットの残量は日々走行する上で減り続けていきます。 ご自分で分からない方はバイク屋さんに寄られたときに確認してもらうといいですよ。

今回はUSB取付のご依頼です。 スマートフォンホルダーをハンドル付近に取付てナビ代わりに使用する方も多いのではないでしょうか。地図アプリなどツーリングコースを確認するのに非常に便利ですよね。 そして皆さん抱える問題が、充電問題!走行中に起動し続けた結果、目的地に到着する時には電源が落ちていた。。。なんてことを防ぐためにもUSB取り付けは必須です。

ダイナの前後ホイールとダービーカバーのパウダーコートのご依頼をいただきました。 ホイールは半艶(ハーフマットブラック)ダービーカバーはザラザラな質感のホットロッドブラックのご指定です。

総額:58,300円

新品の美しいメッキをパウダーコート・クリアーコートで閉じ込めました。 パウダーコートの中でも透明度が高い粉を使用し、ガラスコーティングの比じゃない、強靭な塗膜でホイールを守ります!

総額:33,000円

1974年式ショベルヘッドFL1200チョッパーに、目立たないような小さいウインカーを装着したいというお客様。 視認性の良い場所で、車検にも問題無い位置に取り付けたいとの相談を受けました。 で、モミスピが提案したのが、ケラーマンバレットアトー。 これ自体も車検対応。 この車両はFLベースなのですが、ナセルやスライダーカバーを取っ払っているので、そのスライダーカバー用のステーに装着すれば、位置も車検に問題無しで視認性も抜群。 小さいウインカーなのでパッと見は誰も気付かないし、一石三鳥だか四鳥だか。

総額:32,120円

今回は車検のご紹介です! *車検整備 *前後ブレーキフルードの交換 *自賠責 *印紙・重量税・ライトテスター代 に加え、2人乗りへ登録を変更する構造変更もしました。 ラッシュでは構造変更をしたとしても、手数料はいただいておりませんので、印紙代が通常の数百円高いくらいで変更が可能です。 構造変更とは乗車人数の変更や、ハンドル等を交換する事による車幅、車高等の変更により発生します。 後続変更が必要な場合は、車検を受けた日から2年間、車検が有効になりますので、満期ギリギリに受ける事をお勧めします! また、車両の年式や整旧車等の備内容によって異なりますので、お見積りをご希望の方はお気軽にどうぞ!! その他整備ナシのプランもあります! ただし、車検に通っても安全であると保障されたわけではないので、自己責任でご決断を!! マフラー交換等の追加の作業が必要だったり、オイル交換もされる場合は別途料金になりますのでご了承ください!

総額:52,660円

広島県 ハーレーダビッドソンの新車・中古バイクを探す