愛知県 ハーレーダビッドソン バイクパーツの取付け・カスタムの作業実績一覧|バイクの整備・メンテナンス・修理店を探すなら【グーバイク(GooBike)】

愛知県 ハーレーダビッドソン バイクパーツの取付け・カスタムの作業実績一覧

前回のフロントに続き、リアのクラッシュバー取り付けです。 左側はそのまま取り付けるだけですのでいいとして、右側は想像より大変です...。 マフラーブラケットとフレームの間に滑り込ませたらええんやろ〜??と思いながら始めるといろいろと外したり緩めたりする必要が出てきます。それなりに工具を用意しておかないと大変かも...。 完成後の画像しかないのでわかりにくいですが、マフラーブラケットのボルトを外そうとすると、最低限、リアサイレンサーを外す必要があります。ボルトが外れても今度は穴位置が合わない...で、エキパイのフランジナットを緩めてクラッシュバーを仮付けして、ヒートシールドから出来るだけ離して...と、バーの取り付け以外の必要作業が多いです。 ちなみに、純正バッグの有無の関係でFXLRS用とFXLRST用では品番が異なります。

総額:73,920円

クラブスタイルが流行りだしてからよく取り付けています。 H-D純正にもバー形状のガードがありますが、今回は社外品で。 両サイドのフットペグマウントとフレームの間にガードを入れて取り付けるだけ...と言葉にすればこれだけなのですが、やってみると穴位置が微妙でボルトが入りにくかったり等々、取り付けに不安がある時はご依頼を。

総額:82,940円

純正サドルバッグガードを付けてみました。 ローダウンしたり、シートを変えてみたりと足つきを良くする方法はありますが...やっぱり重くて立ちごけが心配という方にお勧めです。 損傷がガードだけで済む、というわけではありませんが、有ると無いとではその程度はかなり変わってきます。 色はクロームと黒があります。

総額:65,430円

2011年モデル  ローライダーのエアクリーナー交換です。 モデルは違えど、 スポーツスター&ビッグツインであれば 作業工賃はほとんど変わりません。 今回は、TC96エンジンでの作業となります。

総額:85,800円

2018年以降のソフテイルモデルをお乗りの方 パインバレーオリジナル ETC車載器バッテリーケース格納ブラケットで 右サイドカバー内に収納固定出来ます

総額:22,650円

画像ではまだホルダが付いていませんが...スマホマウントを付けました。 よーく見るとHARLEY-DAVIDSONの文字入りです。 最近は浸透してきたようですが、ラバーマウントを介さずに直付けすると振動でスマホが故障する場合があります。 多くのマウントが販売されていますが、そのあたりを考慮した造りであるかどうか、少し気にしてみても良いかもしれません。 

総額:40,445円

工具を使わずに着脱できるシーシーバーです。 ちなみにハーレーダビッドソンでは、工具を使わずに着脱できるアクセサリーを「デタッチャブル〇〇」と言います。 デタッチャブル用のマウントをフェンダーストラットに取り付け、シーシーバーを前部マウントへ差し込み、後部でロックする形状です。 取り外せばマウント部分が残るだけですので、必要無い時はほぼ元通り。 後ろへずり落ちる心配が無くなりますので、タンデムする機会が多い方へお勧めです。 このアクセサリーに限りませんが、他とのカスタムの兼ね合いによっては併用できないカスタムパーツもあります。 今回は低いタイプのものですが、高さ違いの設定もあります。

総額:90,431円

近年のモデルは大半がセキュリティシステム標準装備です。 CVO以外は解除するためのキーフォブが1個しか付属していません。 というわけで予備を追加します。 デジタルテクニシャンというツールを使用してフォブを使用可能に設定します。 いくつでも設定できるわけではなく、車両ごとに最大2つまで可能です。 予備を持っていないとなんとなく不安...と思っている方、いかがでしょう。

総額:23,695円

2009年モデル  XL1200N ナイトスターのハンドル交換 今回は、有名ショップ  HIDE MOTORCYCLE 通称ヒデモの DROPPER をチョイスしました。

総額:24,750円

カスタム箇所 ・ハンドル 純正 ・グリップ 純正 ・レバー 純正・ケーブル&ホース  ・ウインカー ケラーマン  ・サイレンサー コブラ ・エアクリーナー アレンネス  ・シーシーバー キジマ ・サイドナンバー キジマ 

総額:55,000円

 製品 SMART RECORD DISPLAY KDR-D21  参考価格税込み40,000円       マルチモニター 前後カメラ タイヤ空気圧センサーがセットになっています   様々な情報が大型モニターに表示されます。      個人的にはタイヤ空気圧&タイヤ温度が確認できるのが1番いいところと思います。           

総額:22,000円

ETCアンテナは目立たず、かつ電波を拾う場所、ということでフェアリングの中へ。 インジケーターも付けて、本体は左バッグ内に。配線の分だけちょこっと削っています。 あとはETC本体のセットアップで終了です。 今回はETCバッグ無しのセットを使用しています。価格は異なりますがバッグ付きもあります。

総額:54,565円

現在大人気の音量が変更できる可変マフラーの取り付けをしました!チャンピオングループでももちろん取り扱いがございます!気になる方は是非お問い合わせください! 今回はお客様の要望で一気にカスタムを実施! その他配線加工やメーター移設も実行です!

総額:44,000円

スポーツスターにお乗りの女性から比較的に多く相談されること。 あとちょっとハンドルが手前に来れば・・・。 特に、フォーティーエイトのようなフォワードコントロールモデルは ポジションがしんどいです。 かといって、星の数ほどあるハーレー用ハンドルのほとんどは サイズは書いてあるものの、実際取り付けてみないとポジションが どのように変わってしまうかわかりません。 そんな悩みを一発解消してくれるパーツ EFFEX EZ FIT BARです。 モデル指定で〇〇mm手前のポジションになるように設計されております。 今回は50mm手前になりました。 ケーブル類の交換不要で、幅等も変わらないので構造変更も不要です。

総額:20,900円

今回の作業は、ハーレーダビッドソン「XL883N」のエアクリーナーBOXを社外の物に交換しました!! オーナーさんも満足してもらえるカスタムだと思います!

ご依頼ありがとうございました。 先日FフォークOHさせて頂き、引き続きパーツ持ち込みにてサイドカウル、エアクリカバー、テールランプユニット交換させて頂きました。 エアクリカバーにメーターを移設する製品でしたので移設し、配線も引き直しいたしました。 形が変わったため、エアクリーナーが剥き出しになりましたので雨の日の長時間走行はお気をつけくださいませ。

ハーレーダビッドソン ツーリングモデルウルトラリミテッド  お客さんの依頼でバックギア取付の取付フルエキマフラー取り外しての作業になります。これで快適にバックギアの使用ができるようになります!!!!!取り扱いを間違えるとキーが破損いたしますので、慣れるまでは慎重にご使用ください。キーが飛んでしまっても交換可能ですのでご心配なく!!!!!!いつでもご来店ください。

愛知県 ハーレーダビッドソンの新車・中古バイクを探す