VMAX(ヤマハ)のバイク作業実績一覧(3ページ目)

年式の古い車両ですが、各部消耗品等、特に大きな劣化もなく前オーナー様のメンテナンスが活きているのが分かります( *´艸`) また、カナダ仕様車両なので、Vブースト付きも魅力の一つです(;'∀') オイル交換等、液類は基本的にすべて交換させていただき納車させていただきます!。

フルード交換しましたが、、、結構汚れていました。 フルードはオイルと違い、一、二年毎の交換推奨で結構見落としがちです( ;∀;) 乗られてるバイクも少しは気にしてみてください(^^)/ 車検時にでもお客様にご提案するように心がけています( `ー´)ノ

YAMAHA/V-MAXのフロントフォークオイル交換になります。 古い年式のバイクとなるとゴム類が硬化しますので オイルシール、ダストシールの交換でご対応致しました。 場合によってはインナーチューブごとの交換になりますので 予算は大幅に変動することがございます( ;∀;)

お客様からの整備依頼で、ガソリンタンク内にサビが多量に発生していましたので、分解清掃しました。

バイクショップStrategy福岡本店です! 本日はYAMAHA V-MAXにフォークブーツとバーエンドミラーを取り付けていきます☆

バイクショップStrategy福岡本店です! 本日は当店在庫のYAMAHA V-MAXの中古車整備を行っております☆ 法令二年点検を実施して細部まで点検、整備を行っていきます! このV-MAXは年式をそれほど感じさせない比較的綺麗な車両ですが、機能面も上質なものにするために、心を込めて整備していきます(^^)/ 当店は九州運輸局認証工場を完備しておりますので、中古バイクは全車とも自社で法令点検を行っております。 より良いものをより良い価格でお客様にご提供できる事を心がけて取り組んでおります。 中古車情報や工賃表、公式ブログ等も下記URLより『Strategy公式HP』にてご覧頂けます。 https://www.mc-strategy.jp

当店はホンダ正規取扱店ですが、他メーカーのバイクも車検整備承っております! お気軽にお問い合わせください(^0^)

バイクショップStrategy福岡本店です! 本日はヤマハ V-MAXのハンドル交換を行いました! 真っ黒のドラッグバーを取り付けました! 純正ハンドルに比べて一が低くなり、ホースの取り回しを変える必要がありましたが、 ドラッグマシン感が出てとてもかっこよくなりました! 当店は九州運輸局認証工場を完備しておりますので、自社で法令点検や分解整備作業を行っております。 より安心してお客様の愛車の整備をお任せ頂けると思います☆ 中古車情報や工賃表、公式ブログ等も下記URLより『Strategy公式HP』にてご覧頂けます。 https://www.mc-strategy.jp

バイクショップStrategy福岡本店です! 本日はYAMAHA/V-MAXの不動診断を行っております! 早急に原因を解明してお客様がバイクに乗れるよう頑張って修理していきます! 急なトラブルでのレッカー作業やオイル交換・タイヤ交換等はできるだけ迅速にご対応できる様に心がけております。 ご新規のお客様も、もちろん大歓迎です♪是非とも当店にお任せ下さい☆ 中古車情報や工賃表、公式ブログ等も下記URLより『Strategy公式HP』にてご覧頂けます。 https://www.mc-strategy.jp

ヤマハ V-MAXのオイル、フィルター交換をしました! オイルはニューテックのインターセプターを3.5L、フィルターはユニオンのものを使用させて頂きました!

総額:9,185円

ヤマハ V-MAXのエンジンオイルとフィルター交換をしました! 使ったオイルはニューテックのインターセプター 10W-40 3.5L オイルフィルターはユニオンのもので交換しました! 今後も定期的な交換をお願いいたします(^^)/

総額:9,185円

バイクショップStrategy福岡城南店です☆ こちらのヤマハV-MAX1200はメンテナンスのご依頼で入庫しました♪

V-MAXの車検とタイヤ交換。平成元年登録でも現役バリバリのV-MAX。いまだ人気は衰えませんね!でも中身はそれなりにやれて来てます。旧車特有のポイントとしましては「ヘッドライトが暗い」ってのが共通です。ステータやレギュレーターは何回か交換してもメインハーネスを交換することは稀だと思います。ヘッドライトもインナーの反射板に曇りや剥がれが発生したりで総合的に電圧降下を招いてきます。最近はLEDヘッドライトバルブも登場してきて見た目には明るくても機械に目には暗く反応します。車検で落ちないようにするために色々と工夫をしていきます。今回はリレーを使用して専用サブハーネスを製作し、バッテリー直電源をヘッドライトに持っていってどうにか検査を通過しました。それと車検時にタイヤ交換(ダンロップ限定)をご依頼いただきますとかなりお手頃に交換できちゃいますので合わせてご利用くださいね!

総額:94,150円

今回はVMAXのタイヤ交換と冷却水漏れの修理をさせていただきました。冷却水漏れは微量でしたので、ジョイント部分を交換し、ワコーズのラジエターフラッシュを添加して様子を見ることにいたしました。 タイヤも前後共に減っておりましたので交換させていただきました。

総額:92,510円

今まで車検は中部運輸局に持ち込んでいましたが、中部運輸局からの指定を受け、民間指定工場としてイトーKTで車検のための検査ができるようになりました。 お客様のVMAXの車検をやりました!

VMAXの新車・中古バイクを探す