ヤマハ バイク法定点検・定期点検の作業実績一覧(54ページ目)

綺麗になったトップブリッジやアンダーブラケット、そしてスムーズに動くようになった ステムベアリングの組み合わせで、「ハンドリングのヤマハ」を甦らせます☆

総額:628,400円

寄り道から戻り、本線に復帰です。 ステアリングステムベアリングのレース部分を取り付けて行きます。 ヤマハ車の部品代、高くなりましたねぇ…。 あとでより今やった方が良い理由が、こういった所にも見え隠れします。

総額:628,400円

続いてはステアリング廻りのメンテナンスに進んでいきます。 「ハンドリングのヤマハ」なんて言われていた時代(今も?)。 その良さをしっかりと引き出してあげる重要な部分の整備です。

総額:628,400円

ブレーキキャリパーとブレーキマスターシリンダーのメンテナンスが終わったので フロントフォークのメンテナンスに移ろうと思ったのですが…、 錆びや塗装の劣化が気になっていたライト&メーターステー。 やはり常に目に入る部分ですから綺麗な方がいいですよね…。

総額:628,400円

ブレーキキャリパーのメンテナンスが終わったら、次はブレーキマスターシリンダーのメンテナンスに移ります。 やはり上下セットで、しっかりとメンテナンスしておきたい部位です。

総額:628,400円

ホイールの次は、大事な大事な部位、ブレーキです。 ブレーキ整備は認証工場で☆ 認証または指定を受けてない工場は、エンジンを取り外して行う作業、ブレーキの分解して行う作業、ハンドル等かじ切り装置を取り外して行う作業などを禁止されています。 引き摺りがひどく、押し歩きも大変です。

総額:628,400円

エアクリーナーケースとリアフェンダーの磨きをします!!

総額:540円

スパークプラグに交換です。 ハイテンションコード、プラグキャップリークテストを行い、リークがないことを確認いたしました。 【当店からのご案内】--------------------------------------当店でご購入の車両はもちろん他店ご購入の車両、修理困難と診断された車両、個人売買等でかかりつけのショップがないお客様、どんな修理でもお受けいたします。(違法改造車、盗難車等は除きます)タイヤ交換、オイル交換等の軽整備から、旧車レストア、現行車整備、リッタークラスのエンジンフルオーバーホールまで幅広く対応致しますのでお問い合わせください。皆様のご来店、心よりお待ちしております。

リアブレーキマスターシリンダーをメンテナンスします。 ブレーキは本当に大事な場所です。 エンジンが吹けなくなって止まってしまったりするよりも、 ブレーキが利かなくなって止まれなくなってしまう方が、命に直結する一大事だと思います。

総額:628,400円

ヤマハの新車・中古バイクを探す