ヤマハ バイクパーツの取付け・カスタムの作業実績一覧(30ページ目)

最近バタバタで中々更新していませんでしたが、しっかりと営業もしてますよ^^ メンテナンスやカスタムをご依頼のお客様がかなり増えてきて嬉しい限りです^^

XSR155に、、、オギヤマ定番の「ハリケーン・コンチ2型」ハンドルバーを装着しました。 納車後しばらく乗られてからハンドルカスタムされた方は皆さん「なぜ最初からこのハンドルにしなかったんだろう、、、」と今までの走行時間を悔やみます、、、 本当にものすごく乗りやすく疲れにくくなります^^ しかしながら、、、当店で買い込みすぎたのかハリケーンさんで「コンチ2型ブラック」が長期欠品・納期未定となってしまいましたTOT この為ただいま当店ではフラットコンチ3型をオギヤマ定番の穴あけ加工済みで販売しております! 当店ERCサイトからお買い求めいただけます。 https://ogiyama.co.jp/shopdetail/000000000205/all_items/page1/order/ 「お店には遠くて行かれない、、、自分で交換できるかな?」とお悩みの方へ! ハンドル交換動画もございますのでご参考になさってください。 https://youtu.be/mtgQKw6rK-8

総額:14,960円

XSR155にETC2.0 MCS-BE700Sを装着しました。 「美しく・シンプルに」装着を行いました^^ ハンドル周りにETC部品はございませんので安心して;ミラーやハンドルなどをカスタムしていただけます。

総額:40,150円

インドネシアヤマハ XSR155にドラレコ(前後カメラ・GPS付き)を装着しました。 フロントカメラはMOTOFIZZさんのETCアンテナステーをカメラマウントとして装着、リアカメラはPLOTさんのドラレコカメラステー(ナンバー左上タイプ)を用いて装着しました。 このお陰でハンドル周りにカメラがくるようなことも無くスッキリとした装着となりました。

総額:51,480円

インドネシアヤマハXSR155 WGP60ThカラーにNORIFUMI GTX-PRO CARBONマフラーを装着しました。 SSかカーボンか悩まれて、、、カーボンをセレクトしていただきました。 サイレンサーエンドにワンポイントのカーボンがおしゃれ! ノーマルマフラー4.7Kgに対してこちらのNORIFUMI GTX-PRO CARBONは何と1.8Kg‼️ 3Kg近くも軽量化できます! そしてStylish❗️Goog Sound❗️ 当店ECサイトからお買い求めいただけます。 XSR155オプションページ https://ogiyama.co.jp/shopbrand/ct3/ 「通販で買いたいけど、、、組み付けできるかな、、、」とご心配の方には、マフラー交換動画を公開しておりますのでそちらをご参照ください。 https://youtu.be/jKQFYBnx16w

総額:76,450円

XSR155に320mm大径ブレーキディスクを組付けました。 デルタボックスフレームや倒立フォーク等を装備して楽しい走りも魅力のXSR155ですが、走れるからこそ”もう少しブレーキがよく効いてくれたらなぁ”とお悩みの方多いのではないでしょうか? こちらのブレーキディスクは「ちょうど欲しかった」分の制動力が得られる感じです(^^) 制動力とともに、、、この圧倒的な存在感!カスタマイズ感も得られます!! 実際装着されているXSR155を見たら、、、、ますます惚れ込んでしまうことでしょう(^^) 当店ECサイトからお買い求めいただけます XSR155オプションページ https://ogiyama.co.jp/shopbrand/ct3/

総額:38,280円

スタイルもエンジンも走りそのものも良いXSR155だけど、、、「足(Fサス)がなぁ、、、」とお悩みの方にはこちらのプリロードアジャスターがおすすめです。 適度にスプリングを押し縮めてくれるので、、、こちらを装着することによってRショックとのバランスがよくなりとても快適な走りに生まれかわります^^ ドレスアップパーツとしてもGood♪ ただし、、、「アジャスター」という名称ではございますが調整幅は極わずかです、、、。 当店ECサイトからお買い求めいただけます XSR155オプションページ https://ogiyama.co.jp/shopbrand/ct3/

総額:21,010円

昨年より販売を始めましたXSR155 NORIFUMI GPX-Proマフラーが2023年に入ってからますます大好評! 店頭で実物をみて試乗して、、、そのスタイルとパフォーマンスに感動されてご購入いただいております。 こちらもご契約後、、、納車日に「やっぱりつけて!!」となりました^^ 中回転域のパワー&トルクアップとノーマル比3Kg軽い重量と相まって「ノーマルと比べて乗り味も吹け上がりもすごく軽い!!」とご好評をいただいております。 カーボンエンドモデルもございます^^ 当店ECサイトからお買い求めいただけます。 XSR155オプションページ https://ogiyama.co.jp/shopbrand/ct3/ 「通販で買いたいけど、、、組み付けできるかな、、、」とご心配の方には、マフラー交換動画を公開しておりますのでそちらをご参照ください。 https://youtu.be/jKQFYBnx16w

総額:53,350円

XJR1300にMIKUNI TMRΦ40キャブを取付セッティングしました。 現在、XJR1300用はヨシムラMIKUNIしか新品ラインナップがありませんが 今回は程度良好な中古をメンテナンスしてから取付。 ノーマルキャブ+DYNOJET KITでもよく走りましたが、レスポンスとパワーが格段にアップしました。えげつないくらい走るようになりました(笑)

今回はボアアップについてのシステムのご案内です♪ 当店は基本的にシグナスxのお店ですので シグナスxのカスタム全般、承っております。 その中でも圧倒的に多いエンジンに関するお話ですね

YAMAHA YZF-R25のアジャスタブルブレーキレバーとアジャスタブルクラッチレバーの取り付けをご依頼いただきました。 可倒式なので、万が一転倒しても衝撃を吸収してくれるので折れにくくなり安心ですね。 またアジャスタブル機能付きですのでレバー位置を細かく調整できます。 快適になりますね。

ヤマハXJR400のチェーン&スプロケットをゴールドの物に交換してリヤサスにアダプターを装着、車高が上がったのでサイドスタンドをメッキのロングタイプに変更。

総額:83,930円

ヤマハの新車・中古バイクを探す