福岡県 ホンダのバイク作業実績一覧(9ページ目)

バイクショップライズは原付バイクの販売が中心ですが、中でもスーパーカブシリーズには力を注いでおります!! そんな中、リトルカブアニバーサリーのボニーブルーのタンク内部に錆びがあり、取り換える予定でしたが、メーカー在庫はすでに廃版((+_+)) 仕方ないので他の色の部品を調達し、ボニーブルーにリペイントすることにしました! 「塗装の事で困った」そんな時はペイントハウスHITさんに相談です!! でも、本当に忙しいHITさんに急にお願いしても出来るはずもなく、そこを何とかお願いし、場所と知恵をお借りしました!! まず、色合わせからです。 このボニーブルーには数種類の色を混ぜて完成しています。 その色が何色でどれくらい混ざっているのか? そこでお尋ね、青はもちろん、白、黒、バイオレット、違った名前の青・・・・・!! 「そんなに混ざってるの?」と順番に調色用容器に色を混ぜ合わせていきます。 だんだんと近い色が出来上がり、完成ですが、色を指先にチョンとつけて元のボニーブルーのタンクにヌリヌリして乾かし確認!

バイクショップライズで販売するホンダ電動スクーター、ズーマーeに大型のセンターボックスとプロパンガスタンクタイプリアキャリア、それにカスタムスイングアームを取り付けました!! これで通勤通学、お買い物も安心です!! 今後も珍しいパーツの取り付けカスタムで進化していきます( `ー´)ノ 中国製品の「何々用です!」のような商品はだいたい付かない!!が通り相場ですが、このSUNIUと言うメーカーのズーマー用センターボックスは、ばっちりフィット!! 特に切ったり張ったりの加工は不要です!! 一体感があり自然な取り付け感です。 色も数色在庫しております。 また、リアボックスもフザケタ物を取り付けました( ;∀;) 「レモンガスはLPガス♪」って歌がでてきそうなガスタンクモチーフのリアボックスです。 これも比較的容易に取り付けできました!! このガスタンクも5色在庫しております。 このガスタンクリアキャリアは専用ではありませんのでリアキャリア付きバイクであればどれでも取り付けは可能です!! 勿論、スーパーカブにも取り付け可

ホンダの原付バイク/Todayのオイル交換のご依頼を頂きました♪ 原付バイクに使用する常備オイルも、ワコーズやアマリーなどの自信を持ってご提供できる品質のオイルをご用意しております。 長く乗っていれば、エンジンコンディションの差は確実にあります。 50ccバイクでは通常料金は工賃込2200円(税込)、会員料金は工賃込2000円(税込)となっております。 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にご依頼下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/gkxXs2H ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

ホンダ ホーネット250のリアタイヤ交換のご依頼ありがとうございました! 新品タイヤはお客様の持込みです。 既にリアタイヤホイールを外した状態です。

総額:7,150円

これはオモロイ!! 色次第ではプロパンガス会社のPR!! レモンガス!西部ガス!!(九州では) 目立ち度100パーセント間違いなし!! スーパーカブに付けてカブカフェ行けばナオサラ!!目立ち度100パー!! 貴方ならどのどのタンク!! 今回はZoomer-eに取り付けました!! 金額は12,000円+税 ¥13,200!! 全国発送可能!!

総額:13,200円

ノーマル電動ズーマーにリアキャリアの取り付け! 一般的なスクーターはシート下のスペースがヘルメットを入れたりする利点が一つの売り!なんですが電動バイクの場合はそこにバッテリースペースとなることが欠点です。 その為、リアキャリアが必須となります。 今回の電動ズーマーも例外ではありません。 そこで、中国で市販されているリアキャリアを数点輸入し、取り付けてみました。 意外と簡単にピッタリフィット!! ウインカー取り付け兼用のナンバーブラケット付きなのでありがたい。 ウインカーの配線やテールランプ、ナンバーランプの増設は必要ですが、大きなボックスも取り付け可能なので安心です!! 金額は14400円(税込み)

総額:25,400円

福岡市中央区からも程近いバイクショップStrategy福岡中央店です。 HONDA/モンキー50のアクセル不良とウインカー不良でご入庫頂きました。 アクセルは軽い修正で完了♪ウインカーはウインカーが折れてしまっていてアース不良だったので、交換か溶接による修理が必要になりそうです。 古いモンキーも、やっぱりいいですね♪ 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にご依頼下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

福岡市中央区からも程近いバイクショップStrategy福岡中央店です。 HONDAの原付125ccスクーター/リード125のタイヤ交換のご依頼を頂きました。 原付バイクから大型バイクまで、タイヤ交換は九州運輸支局認証工場の当店にお任せ下さい(^-^) 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にどうぞ!! 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

4ST ジョルノのウインカー不良です。 ウインカーを出しても点灯しないとの事で入庫です。 スイッチの接触不良ですが、本来はAssy交換で一万越えですが… バラシて直るならと分解整備です♪

総額:5,500円

HONDA/CB125Rのお客様より、オイル交換やプラグ交換、バッテリー充電などのご依頼を頂きました♪ バッテリー充電には、サルフェーションを解消させる回復、再生機能付きのオートクラフト製の充電器を使用しております。 この充電器で充電して駄目だった場合なら、新品交換で諦めがつく高性能バッテリー充電器です☆ 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にご依頼下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/gkxXs2H ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

福岡市中央区からも程近い、バイクショップStrategy福岡中央店です。 ホンダの原付スクーター/Todayの不動修理のご依頼を頂きました。 今回の原因はドライブベルトの断裂でした(>_<) 自転車だとチェーンにあたる部品になりますが、原付の場合はエンジン内部にあるので状態を把握するのも一苦労です。 基本的には、交換推奨の距離が決まっていますので、次回の交換距離を把握しておく必要があります。 Today場合は10000㎞毎に交換するのがおすすめです。 当店で作業をさせて頂いた場合には、バイク毎に整備カルテを作成しております(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

福岡市中央区からも程近いバイクショップStrategy福岡中央店です。 こちらのHONDA/ダンクは、走行中に「コツンコツン」と異音がしだしたとの事で修理のご依頼を頂きました。 原因はフロントホイールベアリングの損傷でした。 放っておくと大変危険な箇所なので、これでひと安心です♪ 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にご依頼下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

福岡市中央区からも程近いバイクショップStrategy福岡中央店です。 HONDA/CB400SSとCL400のオリジナルシートを作成しました♪ シートでバイクの雰囲気も大きく変わりますね! ほとんどの車種でご対応可能ですので、シートの形や色でオリジナルを作製したい方はお気軽にご増産下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

この日はライブディオの駆動系の駆動系の整備を実施しました。  スピードが遅いということで、それに関わる消耗品の交換をしました。  本来は純正品を使いたいところですが、お客様の予算に合わせてNTB製の社外部品を使用しました。  純正と比べて安いですが、その分耐久性も劣ります。  一緒にキックの戻りが悪かったので、キックギアのグリスアップやプーリーフェイス面のサビ、クラッチのセンターベアリングの触診やクラッチシューの点検など実施しました。  

総額:11,000円

近所に方からの作業依頼ですが、預かり作業でしたが作業が詰まっていた為、少し預かり期間が掛かってしまいましたが無事にエンジン始動です。直ったならとそのままタイヤ交換の作業も追加です。

総額:19,800円

福岡大学近くのバイクショップStrategy福大ガレージです。 HONDA/レブル250にグリップヒーターの取付ご依頼を頂きました♪ 寒い冬に、グリップヒーターがあると全然違いますよね! 初めて体感した時は、手元が暖かくなると、ここまでバイクの運転が楽に感じるとは思いませんでした。 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にご依頼下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/gkxXs2H ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

バイクショップStrategy福岡中央店です。 HONDA/CB400SF-スペックⅡの転倒&不動修理のご依頼を頂きました。 不動の原因は点火不良でHISSシステムが疑わしいです。 ですが、部品が廃盤で高額な修理になる可能性が高く、原因を突き止めるだけでも診断料が発生します。 お客様との協議の上で今後の事を決定していきます。 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

福岡県 ホンダの新車・中古バイクを探す