広島県 ホンダのバイク作業実績一覧(9ページ目)

先日お客様からお預かりした、レブル250の法令点検・エンジンオイル交換(画像はエンジンオイル交換作業です)を実施しました。

総額:16,775円

クロスカブ110を購入いただいたお客様より、武川のアンダーフレームキットとLEDフォグランプキットの取り付けをさせていただきました!

《ホンダ》リード125に これから寒くなってくる冬の強い味方 手元が暖かくなる《グリップヒーター》を取付(^_-)-☆ 今回紹介するホンダ純正品は、 【純正グリップと同等の太さ】で握り易い設計になっているほか 左グリップに【5段階の温度調整ボタンを内蔵】しており 温度調整もしやすい設計になっています(^^♪ 一度取り付けたら手放せなくなるほど便利で温かいグリップヒーター!! 取付をお考え中の方は、お気軽に当店スタッフまでご相談下さい<(_ _)> 季節商品になりますのでご希望メーカーなどによっては 入荷にお時間を頂く場合が御座いますのでご了承下さい。 ※取付には、工賃が発生致しますので予めご了承下さい。

総額:26,400円

大人気スクーター《ホンダ》PCX125ABSに ホンダ純正 盗難抑止アラームを取付(≧◇≦) 大事なスクーターを盗難者からガード!! 振動を検知すると【大音量の警告音】で周囲に異変を知らせてくれます(^_-)-☆ 盗難などが心配な方は 是非、当店スタッフまでご相談下さい<(_ _)> ※取付には工賃が発生致しますので、予めご了承下さい。

総額:5,720円

先日、お客様からギアチェンジに違和感がある旨のご相談のあったCRF250Lのクラッチ板交換を実施しました。

総額:22,000円

GB350 モリワキマフラーの取り付けと、ハンドル交換です。 ハンドルは汎用ハンドルでのカラーチェンジのイメージチェンジです。 ハンドル交換すると、構造変更申請をしないといけない場合がありますので そのあたりもご相談ください。

クロスカブ110 セルモーターをまわすとポーッと音が出ると言う修理です。 セルモーター、ワンウェイクラッチ周りの部品交換となります。 故障かといえば微妙な感じですが、ご相談いただきましたので修理いたしました。

今回は、スパークプラグの交換をしました。 以前から調子が悪いとの事で「スパークプラグって換えた事あったっけ?」と 調べた結果、換えた事がなかったのでプラグを確認してみると かなりヘタってました^^; スパークプラグも定期交換部品ですので、定期的に交換しましょう(^o^)

総額:1,650円

キタコのKITで82㏄にボアアップ。デイトナの強化オイルポンプ。デジタルメーター、小型バッテリー搭載。バッテリー化はあくまでメーター作動の為なのでその他の電装は交流のまま。 それで1本プラス線が余ったのでニュートラルランプが点灯するようにしました。

総額:88,000円

大人気50ccスクーター 可愛くて性能の良い《ホンダ》ジョルノに セラミックコーティング『ラボーロ』を施工(^^♪ 耐熱性・耐水性に大変優れていて マフラーなどの高温になる部位にも施工可能(´∀`*)ウフフ 毎日、乗る皆様の相棒をピカピカに☆彡 コーティングのご相談は当店スタッフまでお気軽にご相談下さい<(_ _)> 新車ご契約時に同時申込で 表示価格より【10%OFF】させて頂きます\(^o^)/

総額:15,400円

大人気250ccアメリカンオートバイ 《ホンダ》レブル250にデイトナ製USB電源(1ポート)を取付!! スマホなどの充電に最適なパーツで当店一押し!!です(^_-)-☆ USB電源の取付をご検討中のお客様は当店スタッフまでご相談下さい<(_ _)> ※1 取付には別途工賃が発生致します。 ※2 車種により別途USB電源を固定するためのステーなどが必要になる場合が御座いますので    予めスタッフまでご相談下さい。

総額:3,520円

今回は、ホンダ CBR250RRに キジマ製 ヘルメットホルダーを取り付け(^_-)-☆ 出先などでヘルメットの保管に最適なパーツです(^^♪ 皆様の命を守る大事なヘルメットを しっかり保管し、盗難などから守ってくれる『ヘルメットホルダー』 取付のご相談は当店スタッフにお気軽にご相談下さい<(_ _)> ※取付工賃は別途、発生致しますので予めご了承下さい。

総額:3,960円

今回はVTR250のエアバルブを交換しました。 バッテリー上がりでお預かりしましたが、「しばらく乗っていなかった」との事ですので 空気圧等をチェックしていたところ、エアバルブに亀裂が・・・ このままですとエアバルブがちぎれてしまい、タイヤの中の空気が一気に抜けて 転倒や事故につながってしまいます。 エアバルブはゴム製品ですので、経年劣化によりひび割れてきてしまいます。 愛車のタイヤのエアバルブもチェックしてみて、ひび割れがあれば早めの交換を!!

総額:4,400円

今回はレブル250のクラッチワイヤーを交換しました。 走行中に切れてしまったとの事でお預かりをさせて頂き、無事に作業完了です。 通勤時やツーリング中にクラッチワイヤーが切れてしまうと自走が出来なくなってしまいますので 日頃の点検がトラブル防止に繋がります。 クラッチワイヤーが見えている範囲での目視点検だけでも見てみてください(^o^) ワイヤーのほつれ等があると要注意ですので、早めの交換をおススメします。

総額:5,973円

《ホンダ》CBR250RRに デイトナ製 アルミビレット ヘビーウエイトバーエンドを交換('◇')ゞ 色もレッド・ブルー・シャンパンゴールド・グリーン・シルバー・ブラックの6色から 選ぶことが出来ます(^^♪ 今回は、車体の差し色でもある『ブルー』を選ばれました(*^-^*) 良い感じに仕上がりました(^_-)-☆ ※取付工賃は別途発生致しますのでご了承下さい。

総額:8,250円

皆様のオートバイでタイヤの溝の残量はいかがでしょうか? 後タイヤは駆動力があるのでタイヤの摩耗が早くはなりますが、 前タイヤは後タイヤに比べると負荷が少ない為減りにくくなっている分、 劣化や硬化が進むので溝や亀裂等があるようなら早めの交換が必要です。 皆様も一度ご確認してみてはいかがでしょうか?

総額:16,000円

広島県 ホンダの新車・中古バイクを探す