徳島県 ホンダのバイク作業実績一覧(10ページ目)

今回はホンダCT125ハンターカブのタイヤ交換を行いました。 当店では認証工場を取得しておりますので、その他の車両の修理、整備、車検、点検等もお任せ下さい。 また中古車の販売もしておりますので、乗換をご希望の方がいらっしゃればお気軽にご依頼下さい。 バイク買取に関しても一度ご相談下さい。 4輪の取り扱いもしておりますので、車のメンテナンス等に関してもお気軽にお問合せ下さい。

ホンダのリードのタイヤ交換をさせて頂きました。 新しいタイヤはダンロップのランスクートD307を使用させて頂きました。 空気圧は2ヶ月に一回程度を目安に定期的に点検致しましょう。

お客様からE/Gがかからないとのお話。 預かって調べた結果、スタータモータの交換です。

お客様によると走行中にE/Gが止まり、それからはかからなくなったとのこと。 予兆として以前から信号で止まろうとするとE/Gの回転数が落ち、止まりそうになるので回転はスロットルで上げてたとのこと。 前にバルブクリアランスの調整はさせていただいたんですが、いよいよしっかりE/Gを見てあげないとと思いました。 とりあえずバラシていきます。

DIOチェスタのE/Gカーボン噛み修理です。 まずE/Gのかかり具合が悪くなり、そのまま乗ってたのちに始動できない状態になったとのこと。 軽いカーボン噛みであれば根気よくセルを回し続けていればかかるのですが、この車両はかからなかったので 手始めにバルブクリアランスを見て、結構ズレてたので調整し直しをしました。 それでもかからなかったのでバルブを確認するためにE/Gをバラします。

マグナ50のフロントフォークO/Hです。 ダストシール・オイルシールともにひび割れ・裂け・変形がひどくオイル漏れもしてました。

58,270km走行のベンリー50、ファイナルリダクションO/Hです。 走行中にガラガラと音がするとおっしゃっており、確認していくとドライブシャフトにガタがありました。 経験上ドライブシャフトベアリングが傷んでると思い、バラして確認。 やっぱりそうでした。他のベアリングもゴリ感があるのでこの機会に交換。

2004年式 FORZA Z のオイル漏れ修理・前後タイヤ交換・E/Gオイル交換です。 まずはオイル漏れ修理。 E/Gヘッドあたりが怪しそうだったので まずは清掃してからE/Gをかけてオイル漏れの個所を確認。 やはりヘッドでした。

FORZA-SIの駆動系フルO/H。 ベルト切れ、走行距離多くよくここまでもったものです。

今回はホンダ ジョルノのボディカバーの交換を行いました。 作業時間は約2時間20分となります。 作業時間は目安となります。 他の車両の作業予約が入っている場合は、作業開始までお待ち頂く事も御座いますので、 その場合はご了承をお願い致します。

総額:72,759円

今回はホンダ タクトのボディカバーの交換を行いました。 作業時間は1時間半となります。 作業時間は目安となります。 他の車両の作業予約が入っている場合は、作業開始までお待ち頂く事も御座いますので、 その場合はご了承をお願い致します。

総額:35,920円

今回はホンダ スティード400のキャブレターオーバーホールを行いました! 当店では認証工場も取得しておりますので、他店購入車の整備、修理、点検等もお任せ下さい!

H24年式ですが インテークマニホルドゴムが劣化、2次エアーを吸い込みエンジン不調。 サービスマニュアルでは リヤフェンダー、エアクリーナーBOXを外すことになっているが BOXの前部が分解できるので取り外す。

徳島県 ホンダの新車・中古バイクを探す