ホンダ バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(29ページ目)

ホンダ   シャドウスラッシャー   NC40 車検点検整備しました。 バイク修理、車検・点検なんでも お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日、ご予約・お預かり車両の作業していたり 車検などで外出しているときもありますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかります。 急ぎでのお問い合わせの場合は、お気軽にお電話ください。 オイル交換などのご来店前も一度、お電話頂けると助かります。

ホンダ  DIO ディオ   AF68 坂道でスピードが落ちるということで点検、修理しました。 ホンダ ディオ、トゥデイはよくあるお問い合わせ修理内容です。 原因はいろいろありますが、困っている場合はお問い合わせください。 バイク修理、車検・点検なんでも お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日、ご予約・お預かり車両の作業していたり 車検などで外出しているときもありますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかります。 急ぎでのお問い合わせの場合は、お気軽にお電話ください。 オイル交換などのご来店前も一度、お電話頂けると助かります。

2017年モデル 走行距離約1900キロ車両の再商品化整備 固着ぎみのブレーキキャリパピストンシール交換 ブレーキフルード押し出し循環ではブレーキキャリパホース装着部より上方のフルードしか入れ替えが困難ですが、ピストンシール交換作業、ブレーキピストン取り外しでキャリパ内全量交換しました。 ご購入をお待ちしております。

総額:561円

バイクショップライズのお客様でホンダジョルノのエンジン不動でご来店いただきました。 ホンダジョルノはAF70という型で、当時中国生産のバイクです。 ジョルノと同時期にホンダトゥデイと言うバイクも中国生産で販売され安かったこともあり爆発的に売れたバイクです。 ところがこのタイプのバイク、とにかくよく止まる!止まる言うのは信号待ちでエンストを起こすのです!! 一度エンストを起こすとすぐに始動しません。 いくらセルスタートしても、キックスタートしても始動しません。 でも、始動方法としては、バッテリーが元気だという条件で、スターターボタンを押し、アクセルを10パーセントほどひねり、ただヒタスラ回し続けます!! 親指を外さず我慢して回し続けます、我慢、我慢、我慢くらい我慢します。 するとエンジンの回転が徐々に速くなり、太鼓の鼓動のごとくタンタンタンと始動を始めます。 そこで、スターターボタンから親指を外してはいけません!!押し続けるのです!!回し続けるのです!! するとエンジンが息を吹き返します!

ホンダ   CBF125 修理で引き取りに行きました。 バイク修理、車検・点検なんでも お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日、ご予約・お預かり車両の作業していたり 車検などで外出しているときもありますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかります。 急ぎでのお問い合わせの場合は、お気軽にお電話ください。 オイル交換などのご来店前も一度、お電話頂けると助かります。

ホンダ DIO-6型 AF68 手押しで移動時などに聞こえてしまうアノ音 セリ音をベアリング交換で解消、改善 御利用ありがとうございます。

ホンダ DIO AF34 エアクリーナーエレメントが粉状になり吸い込まれエアブリードを遮ってしまい スターター機能も本来の状態にならず、 作業前に、ホンダ純正ガスケットセットを用意 キャブレター整備にパッキン交換は欠かせないと、 エンジン、ピストン等もこの後交換しますが エンジン内にダストが入らないよう、 キャブレターを外す前の周辺洗浄工程が、約4回。 画像は取り外し前、 ご依頼ありがとうございます。

ホンダ XR230 配線修理のご依頼ありがとうございました。 他店購入の方もお気軽にお問い合わせ下さい。 部品持込もご相談下さい。 車検切れや動かないバイクの修理の場合は引き取りにお伺いします。(費用別途) バイクの修理・車検・中古車販売・バイク買取・損害保険代理店もやってます!! 株式会社MIYA MOTORCYCLES(ミヤモーターサイクルズ) 新潟市北区早通南1-3-4 (白新線早通駅から徒歩1分) 電話/FAX 025-383-8389 メール info@miya-mc.jp お気軽にお問合せ下さい。

ホンダ CB750F リアブレーキが固着して動かせない状態の車両の修理依頼でした。 現地にてRブレーキパッドを外して引き上げしました。 錆による固着が原因でした。 他店購入の方もお気軽にお問い合わせ下さい。 部品持込もご相談下さい。 バイクの修理・車検・中古車販売・バイク買取・損害保険代理店もやってます!! 株式会社MIYA MOTORCYCLES(ミヤモーターサイクルズ) 新潟市北区早通南1-3-4 (白新線早通駅から徒歩1分) 電話/FAX 025-383-8389 メール info@miya-mc.jp お気軽にお問合せ下さい。

ホンダ ジャイロX エンジン部と駆動系が分離します。 スパークプラグレンチは1/2インチディープソケットがマッチ。 ご用命ありがとうございます。

ホンダ ジャイロX エンジンピストン、ピストンリングセット、ピストンピン、ピンクリップ交換 ご用命ありがとうございます。

最高速が出ずに0発進も悪く、止まっていても走り出そうとするとの事で、お電話でベルトやローラー等の消耗品は3か月前に交換したそうですが8000km程走ったそうなので、せっかく駆動系を開けるなら同時交換です♪メインはクラッチスプリングの交換ですが開けてみるとほんとに3か月前にメンテナンスをしたか目を疑うレベルの状態でしたが・・・。まあ他所は他所なのでうちはうちで全力で頑張ります!部品はお客様に必要な部品を連絡して持ち込みでの作業!プーリーが状態が悪かったので当店の中古の在庫品で対応です!ついでに点検も致しましたがエアクリーナーがだいぶ汚れていたので掃除機でサクッと清掃です♪ 工賃は車両の状態によって変わりますので参考価格位にてお願いします。

総額:20,000円

お客様よりフューエルリッドが開かないとの依頼で、交換修理を行いました。

ホンダ ジャイロX シリンダヘッドが小さめにて、バルブスプリングコンプレッサー固定して作業 ご用命ありがとうございます。

はーい!!今日も私なっちゃんが書いていきたいと思いま〜す♪ もう明日はクリスマスですよ!? クリスマスとゆうことは、今年ももー終わってしまうわけで... 私は昨日も言うたが寒さで年を越せる気がしない 今回はタコメーターの修理現場を激写!!

福岡大学近くのバイクショップStrategy福大ガレージです。 HONDA/グロムのバッテリー交換のご依頼を頂きました。 当店ではバッテリー交換直前にバッテリー液の充填をおこないますので、バッテリーが一番新鮮な状態でお取り付けする事が可能です☆ 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にご依頼下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/gkxXs2H ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

ホンダの新車・中古バイクを探す