ホンダ バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(133ページ目)

2ストロークジャイロアップのメンテナンスです。キックスターターギヤ、エアエレメント、エンジンオイル、スパークプラグ、Vベルト交換、キャブレターの清掃です。

当店のご近所さんのジョルノのブレーキシュー交換を実施しました。先日リヤタイヤ交換を行った時にブレーキの違和感を感じたため交換をオススメ致しました。

https://bikeshop-icu.com/19849/ 眠いです。3時起きです。眠いです。臨時休業です。朝でも仕事のブログを書いています。ホーネットのメンテナンスをしていますが結構フロントアクスルシャフトの合わせを知らない方が多いようでもうまいっちんぐです。詳しくはblogを読んでね。午前中で鈴鹿は終わりますが帰りに南山城村で卵を買ってプリンを買って帰る予定です。(笑)無事終われればいいですね。夏の耐久に向けてのテスト開始です。思い出ブログはホーネット250の整備を軽くアップしています。よろしくお願いいたします。

総額:5,500円

ホンダのアメリカンバイク/スティード600のキャブレター分解洗浄作業を行っております☆ バイク車検で人気の記事はこちら↓ https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 人気ブログ「工賃の算出方法について」の記事はこちら↓ https://www.mc-strategy.jp/blog/22477

https://bikeshop-icu.com/19839/ 明日は臨時休業です。さらに今日は朝から外回りでバタバタです。swissbank行って支払い関係してYSP行って蜷川製作所さん行って村上製作所さん行く予定です。明日は3時起きで鈴鹿の予定です。('◇')ゞ今日の思い出ブログは『特選中古車作りでホンダDio110のエンジンOHの巻です〜〜〜23日は休みですよ〜〜〜』の巻であります・もうほんとなんでホンダエンジンこんなに弱いのって思うぐらいほんといやんなります。クランクベアリング粉砕・・・普通に乗ってるだけでね。なのでOH作業だってばよ・・・制度が良すぎるのもよくないね。

総額:77,000円

「エンジンが掛からない」という故障が怒った場合、僕たちメカニックがおまじないのように唱えるワードがあります。 「良い火花」・「良い圧縮」・「良い混合気」の3つです。これは整備士の学校や講習の早い段階で教わる事であり、これさえ達成しておけばエンジンは掛かるというものです。もちろん掛かってからの異音や調子はここには含まれません。もう少し細かく説明すると、燃焼室に良い混合気が入り、圧縮が適正に行われ、しっかりと強い火花がシリンダー内で発生すると、爆発するよねと言うことです。 今回、この3つの要素がどれも欠けていない状況でもエンジンが掛からないといった現象が起きたので掲載致します。車両の特性的にはとてもレアケースです(そしてとても長いです!)。

https://bikeshop-icu.com/19824/ さむいね。相変わらずですが・・・今朝は病院でリハビリです。毎週やってますが・・もう疲れた・・地味にリハビリつらいです。今日の思い出ブログは『スマートディオ キックペダル不具合・・キックペダルが元に戻らん‥‥ので修理です。初お客さん』の巻であります。キックの踏みすぎでギヤが外れてペダルが返って来なくなったので修理しています。23日は臨時休業予定ですよろしくお願いいたします。

総額:6,600円

ホンダ/ホーネット250のステップ廻りの修理ご依頼を頂きました☆ バイク車検で人気の記事はこちら↓ https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 人気ブログ「工賃の算出方法について」の記事はこちら↓ https://www.mc-strategy.jp/blog/22477

リード110のフロントブレーキの修理をさせて頂きました。 ブレーキパッドの交換だけではブレーキの動きが悪く、引きずりを起こしてしまう可能性があった為、キャリパーピストンのシール交換をさせて頂きました。

ホンダ CB750FourK2 マフラー交換。年末に4本マフラーに戻しましたが走らん!と言う事で集合管に換装です。CB系は集合簡にすると低速トルクが出るのが顕著に表れます。

ホンダ/PCX150のバッテリーあがり修理のご依頼を頂きました☆ バイク車検で人気の記事はこちら↓ https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 人気ブログ「工賃の算出方法について」の記事はこちら↓ https://www.mc-strategy.jp/blog/22477

https://bikeshop-icu.com/19794/ 地獄の土曜日の始まり始まり・・・(◎_◎;)天気が悪くなる方向性のようですがどうなんでしょうかね?今は日差しもあったのですがね。23日は臨時休業予定です。今日の思い出ブログは『icu racing team HRC GROM の整備をしています エンジンOH作業をしているのですが・・やることいっぱい・・(◎_◎;)』の巻であります。エンジンのOH作業をしてくみ上げをしています。クラッチの方も交換して整備をしています。

総額:66,000円

ブレーキの動きが悪かったので、マスターのピストンセットの交換と、分解ついでに窓の交換もさせて頂きました。スムーズに動くようになり、窓も新品で気持ちが良いです!

ホンダのアメリカン/スティード400のブレーキフルード交換のご依頼を頂きました☆ バイク車検で人気の記事はこちら↓ https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 人気ブログ「工賃の算出方法について」の記事はこちら↓ https://www.mc-strategy.jp/blog/22477

福岡市内でのバイク出張レッカー無料サービスの詳細はこちら↓ https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【九州運輸支局認証工場 第1-5531号】 〈公式HP〉https://www.mc-strategy.jp/ 〈対応メーカー〉HONDA・YAMAHA・SUZUKI・KAWASAKI・HARLEY-DAVIDSON・DUCATI・BMW・KTM・TRIUMPH・VESPA・KYMCO(その他海外メーカーもご相談下さい)

CBX400Fのお客様からエンジンのアイドリング不調があり、気持ちよく走れない ということで修理依頼を頂きました!! 一通り点検したところキャブレターあたりが原因と思われます。 まずはキャブレターから修理していきます。 バイク買取、修理、レストアなども承りますので気軽にご相談ください。 修理・車検などお困りの方お気軽にお問い合わせお待ちしております。 お電話、LINE画像&動画など、お気軽に相談して下さい!

ホンダの新車・中古バイクを探す