大阪府大阪市鶴見区のバイク作業実績一覧(24ページ目)

https://bikeshop-icu.com/21714/ 眠いですね。12日辺りから16日までお盆休み25日から30日まで九州出張のため臨時休業をします。よろしくお願いいたします。眠い・・今日からおいらの仕事開始・・銀行からだってばよ・・・眠い。。。さてもう思い出ブログですが『ホンダFTR223頭文字Nさんアイドリング不良からキャブOHとリヤブレーキが全く効かないのでブレーキシューの交換』の巻であります。まったくリヤブレーキが効かない状態のFTR223ほんと試乗したらまったく効かない(◎_◎;)であとアイドリングの不安定を見てほしいというk遠出預かって作業をすることになりました。今回はまずリヤブレーキシューを交換してみようという事でシューを取り寄せ・・・そのあとキャブの清掃に入ります。まずはリヤを分解・・・から作業をしています

総額:6,600円

https://bikeshop-icu.com/21702/ 今日は定休日です。昨日はK先生に自律神経を自立させてくれたので今朝の目覚めはいい感じです。体も痛くないしね。昨日K先生と総監督か〜ちゃんと3人で施術してもらいながらコロナのワクチンについて討論がはじまり。で医者を目指している学生たちの話になり。医者への道のりをずっと学生の頃から勉強していた若者の医者や学生たちの意見と分野違いから来た医療関係を仕事としている方たちとの意見交換がやはりかなり食い違うようですね。野党と与党ですね〜〜(笑)コロナワクチンについての話をしたときもう子供のころから医者を目指した人たちはワクチン絶対正義!!って感じで多角的にいろいろ分野違いから来た医療を目指している人たちはコロナワクチン絶対か???疑問を抱く人たちが多いようですね。どちらの意見も正解、不正解ってわけでもないのですが結局事件は現場で起きているわけであって医療を子供のころから目指した人たちはやはり突発的なイレギュラーな事には対応が遅れるようですね。いわゆるマニュアルがない!ってことで‥やはり現場を知らないとね。この整備の業界もそうですよね。

総額:22,000円

https://bikeshop-icu.com/21693/ 頑張って仕事しています。('◇')ゞ暑いです。あ〜中古車売れんかね。VTR250も作らないと・・今日は九州のためにYZF-R25ヨーゼフの整備に貼りますかね。今日はヨーゼフを仕上げていこう〜でRVF750も何とか仕上がったけど…不安がまだありますね。R1も電気系をやり直さないと・・・YSR80もそろそろやらないとね。突貫のCB400SFVTECRevoボルドールも出来たしほんと新車からばらすの嫌だね。で、もう1台のCB400SFVTECRevoも修理開始だってばよ・・・思い出ブログですが『スズキ ST250のカスタムステー制作って言うかサドルバック取り付けの続きです。で点検でブレーキのパッド交換』の巻であります。眠い・・・暑い・・・今日はサドルバックステーを取り付ける作業の後次はブレーキ系の清掃しパッド交換作業をするってばよ〜さてと‥今日は朝からYSPさんへ引き取りに行って・・・・仕事をすっかね。しかしST250のサドルバック・・バルカンの汎用ステーを利用してフックを作りウインカー移植のためのステーを付けて作業をしています

総額:13,200円

https://bikeshop-icu.com/21684/ 今日はまた車検です。暑いです、なんか今日の気温は37度予報っておいおい体温じゃん超えてるじゃん。木曜日は雨予報なので鈴鹿は中止だね。K先生に水曜日の夜に自律神経を自立させてもらおうかな?連絡してみよう〜〜〜っとしかし暑い…でも夜クーラー付けて寝たら涼しいし・・切れたら暑い・・・もういやこの時期は・・・しかし問い合わせの電話で若い子の問い合わせは意外と言葉が丁寧だけどおっさんになるとなんであんなに偉そうに言うの?そんなかかるん!!!えええ パーツ代より高いやん!!!ってオレの人件費をバカにしてるやろおっさんめ!そういう方は来ないけど・・・しかしそういうふうに言われると知らんがな!って言いそうになったけど・・・しばらく暗黙 ほんと最近のいい年齢の人たちはダメだね。ほんと・・さて思い出ブログですが『ホンダ NSR250R MC18 タイヤ交換作業懐かしいバイク 持ち込みタイヤ交換をするってばよ〜』の巻であります。今回も持ち込みでタイヤ交換をします・・懐かしいバイクですよね。MC18なんて・・・持ち込んでもらってもいいんだけどそん

総額:4,400円

https://bikeshop-icu.com/21675/ 今朝は久々に車検です。今週は漣ちゃんですね〜。明日はswissbankの取り立て・・・(◎_◎;)勘弁して下さぁ〜い。いよいよ8月もうすぐもうちょいしたら涼しい冬が来るほんと冬の方がいいね〜〜ほんと・・ほんと・・夏は勘弁して〜って感じです。もうばてばて今月の臨時休業はお盆休みと25日〜29日って言うか30日まで休むかね。(笑)いよいよ九州だぁ〜〜ってばよ。さぁ〜気合い入れて仕事しよう〜っとさて思い出ブログですが『STMスリッパークラッチOH 頭文字NさんCBR1000RR SC57 これで2台目整備このクラッチ消耗激しすぎるざんす。』の巻であります。STMのスリッパークラッチってすぐダメになるんだよね〜。ばらしてみるともうまっ閣下の焼け色 お!公爵げんきかな?まぁ〜いいか・・・真っ赤になってもう滑りまくりだね。特殊工具を作ったので作業はできるんだけどほんと大変・・・このクラッチ構造的にダメなんだよね〜〜〜

総額:22,000円

https://bikeshop-icu.com/21659/ 地獄の夏休みが続いています。今日が7月最後・・・暑いジェイ。明日から8月・・臨時休業予定はお盆休みと26から29日まで休みです。よろしくお願いいたします。いよいよ九州かぁ〜今年1番のビックイベント!7時間耐久HSR九州 来年は茂木7時間出たいね〜(笑) さて思い出ブログですが『ヤマハ ボルト ナルトの息子ではありません エンジンガードの修正修理をしています。明日から8月かぁ〜〜〜』の巻であります。ほんとエンジンハンガーっていうかエンジンガードですが長期BO・・なのでとりあえず曲がった部分を綺麗に直して・・・取り付けなのですがエンジンガードステーがサイドスタンドとステップのブラケット兼用なので自立させないと 意外と大変です。またステーがめっちゃ硬い・・・さて今日は来店予定の方があるのでがんばんないとあとは明日は車検だぁ〜〜

総額:11,000円

https://bikeshop-icu.com/21646/ 今朝はまだ気温がマシですが‥もうセミがうるさいですね。今日もいい天気ですがまた夕立があるのあかな?来月はいよいよ九州・・の前にまた定休日に鈴鹿南コーステストに行くんだって・・しおん軍曹が・・・(◎_◎;)今ドはまりしています・・しおん軍曹 さて思い出ブログですが『ヤマハ MT03 頭文字Mさんの車検整備とタイヤ交換です。24か月点検などなど』の巻であります。初車検の3年目・・・新車からの3年目の整備です。しかしバイクがうれんなぁ〜ほんとどうなってるの?新車は業販禁止になって入って来んし輸入車しかし入れれんし そうそうYZF-R7の輸入モデル入荷できます〜〜〜よろしくお願いいたします で車検整備をしてます〜油脂系の交換作業やタイヤ交換もしています。

総額:56,400円

https://bikeshop-icu.com/21632/ こ・・・腰が・・・痛い・。やばいミニバイクとは言え腰が痛い・・・やばいです。昨日はしおん軍曹の初鈴鹿南コーステストで10秒台を出したのでぼちぼちって感じで膝も初スリできたようで本人はめっちゃ喜んでいました。なんかほんと来週も行くんだって・・・(◎_◎;)なのでお世話になっていますK先生 おいらの自律神経を自立させるのは水曜日無理かも〜〜〜早く寝ないとね。('◇')ゞまたご連絡をいたします。しかしチーム員のしおん軍曹とビックバリー君 晴れ男と雨男 ほんと顕著に出ましたね。びっくりあれほどの雨男のビックバリー君すごい・・マジで雨降らすか!しかしサンフラワーしおん軍曹晴れ男の意地を見せて走行の時はめっちゃ晴れ、降っていた雨もどこへやらでライディングアドバイスも利いたのかしてタイムもビック張り2秒以上アップ3秒台に入りぼちぼちでしたね。よかった しかしまた次週も・・・・(◎_◎;) さて思い出ブログですが『ヤマハ YZF-R7 初回点検作業 (株)村上製作所さん』の巻であります。初回点検作業をしていますYZF-R7新車からヤク10

総額:2,200円

https://bikeshop-icu.com/21619/ 眠いじぇい 今日も3時過ぎに起きて今から鈴鹿南コースのテストです。眠い・・・しおん軍オスの初走行鈴鹿です。でびゅ〜眠いから早速思い出ブログですが『ホンダ VFR400R RothmansカラーNC30のキャブの調子が悪いようなのでキャブレターOHさぎょうなどなど・・後ディスク曲がりの為SUNSTERに交換の巻で今日は定休日ですが鈴鹿へまた行きます〜〜〜』の巻であります。今回初お客さんで京都まで引き取りに行きました。ホンダVFR400R NC30の車輛で買って間も無いようですがエンジンストップいきなりおいらのところで面倒を見ることになりました。かぶってしまっているようでキャブの状態を見るためにとりあえずぶんかいからです^^^^

総額:39,600円

https://bikeshop-icu.com/21605/ 今朝は蒸し暑い(◎_◎;)もう最悪・・・雨降るようだし‥最悪暑い 暑い 暑いですね〜今朝はswissbankのあとはGEARSさんへ行ってリヤサスの点検とOHでもって配送ではHie racing FactoryさんへリヤサスのOH・・RVF750とオーリンズと・・・出して作業をしてもらいますのだばさぁ〜しかし暑いです。もう1週間たつのね。先週の木曜日・・ランチ何食べたっけ?そうそう先週はしおん軍曹の林間学校だったのですね。明日は鈴鹿デビューです。('◇')ゞまた鈴鹿かぁ〜〜〜さてと思い出ブログですが『カワサキ ゼファーχ頭文字Mさんの整備です。オイル交換などの通常整備をアップしていますがいなぁ〜で、車検¥30000-です。』の巻であります。常連様の頭文字MさんのKawasaki ゼファーχの車検整備をアップしました。マフラーが車検が通らないぐらいうるさいのでノーマルに交換して24か月点検をして車検へレッツラゴーですね。

総額:57,500円

https://bikeshop-icu.com/21591/ 暑い・・・ほんと暑い。昨日の夜は今日とへ納車。今日はチーム員 icu racing team のとっき〜くんがヨーゼフテストのために取りに来ます。それが終われば整備開始 リヤサスもOHだってばよ〜。で木曜日の定休日にしおん軍曹の南コーステスト開始とチーム員のビックバリー君のテストなんとなんとビックバリー君日曜日に近スポのレースがあったようで‥クラス優勝をしたようで・・・おっと!!!やることに意義があるレースでした。でもよかったね。さて思い出ブログですが『ホンダ CBR250RR MC22 頭文字Mさんの今度は電気系のトラブルでバッテリーが爆発寸前・・・・・の巻』の巻であります バッテリー爆発寸前だったのでびっくり・・・いきなりエンジンストールでもうかからないってことで救急救命戦隊!ICUへJAFさんが持ってきてくれました。でレギュレターが古いタイプだったので新型に交換しバッテリーも交換、バルブも切れるなどえらいこったぁ〜でした。

総額:6,600円

https://bikeshop-icu.com/21574/ 眠いですね。鈴鹿のテスト意外と普通に走れて良かったです。が・・・足回りがきまってなさすぎてうまく走れませんでした。しかし思った通り赤旗中断2回出るとは、4時間耐久組が激しい・・・ただやはり1000に乗らないと筋力の低下がもろ解りますね。肩こりと二の腕が痛いです、今日つらいのが困るのでさすがに寝る前QPゴールドα飲んでしまった・・・(笑)今日は夜に京都まで納車があるので今日もがんばろう〜『ホンダ CBR1000RR SC57 24か月点検でプラグやブレーキ液、クーラント液などなど交換をしています。ほんとSC57整備性悪い・・・・』の巻であります。めっちゃめんどくさい手間のかかるCBR1000RRの整備・・プラグ交換が大変です。マジで・・・しかしこのフレームの溶接あとはなに????ってのが発見・・・ホントわけわからんとこで買うとえらい中古車にあたるのよね〜〜〜〜

総額:26,400円

https://bikeshop-icu.com/21561/ 眠いです、今日は臨時休業をします。よろしくお願いいたします。鈴鹿へ行くのですがイなぁ〜ってことで思い出ブログですが『Kawasaki KDX125SR 頭文字MさんのエンジンOH作業の続きですが・・・もう大変・・・・オイルポンプのギヤが販売終了なので中古パーツを流用・・・・』の巻であります。エンジンのOH作業が終わって問題のオイルポンプのギヤを何とか入手・・・中古ですがこれによって対策が出来ました。ほんとパーツの無いバイクの整備は頭がいたいですね〜〜〜なのでエンジンOHも大変でした。

総額:77,000円

https://bikeshop-icu.com/21551/ 明日は鈴鹿のテストで午前中のみ走行予定です。なのでバイクショップICUは臨時休業をします。よろしくお願いいたします。明日は今年ほぼ初の1000にのるのだぁ〜こけないようにしないとね。('◇')ゞで朝から引き取りに行って仕事しよう〜〜で積み込みして明日に備えよう・・マジでこけたらどうしよう・・・・樋口Gちゃんくるかなぁ?アルテックさんくるかなぁ?京太さんいるかな?さて思い出ブログですが『kawasaki バリオス メインキーがつぶれて交換の巻であります‥頭文字Mさんの分で〜す 明日は臨時休業予定 JAFさんがハンドルロックのまま持ってきてくれました。』の巻であります。鍵が回らなくなり鍵山がダメになってしまった頭文字Mさんの車輛ですまずはハンドルロック解除からの作業をするってばよ〜〜ってことで工具がまたはイランからトップブリッジからは外して交換作業をしています。しかしJAFさんすごいね・・・

総額:16,500円

https://bikeshop-icu.com/21535/ 肩こりが酷く脳がいたい〜昨日は久々OUTRUNの父ちゃんから電話があり元気そうで何よりです。笑いが絶えなかった。来年はもしモテ耐に出るならいっしょにやりて〜なぁ〜24日はバイクショップICUは臨時休業を予定しています よろしくお願いいたします 脳がいたい〜〜〜さてと思い出ブログですが『みろく デリバリーバイク ジャイロキャノピーTA03エンジントラブル修理の続きです。』エンジントラブルで壊れてしまったジャイロ君原因究明で調べていくと電気系のステーターコイルの問題が出てあまりにも整備不良と乗りっぱなしでオイル漏れの影響でフライホイールもダメになってしまっていました。乗り方も荒くまぁ〜バイト君がデリバリーで使っているジャイロキャノピー そりゃぁ〜壊れるしあと整備は壊れるまでしないし・・なってもしょうがないトラブルでした。予算の問題もあるし考えて修理を進めていきますたぁ〜 そうそう!!!昨日岐阜からのツーリングの方ではないですが大阪に用事で来た人が電気系のトラブルで急遽救急救命戦隊!ICUにへるぷみ〜 近所のバイクショップ宇宙戦

総額:22,000円

https://bikeshop-icu.com/21521/ 今日は定休日です。今日は警備会社ワンコ〜の2人のお風呂予定だそうです。総監督か〜ちゃんがいつも2人を洗濯しています(笑)最近YoutubeでもFacebookでもいろいろ動画が多いのですがCGの映像もすごくリアルでパット見て!!!!ほんま?って思う動画も多いのですがそこまで動画をアップさせるって結構みんな一獲千金を狙っているのか暇なのか???(笑)よくわかりませんが動画をアップしてあれですねCMするのもいいかもね。さて思い出ブログですが『(株)伊東電気商会社長夫人様のヤマハMT07車検整備をしています。車検は¥30000-でやってますよ〜〜〜』の巻であります。メインスポンサー様であり良いお客様であります(株)伊東電気商会社長様の奥様が乗っている #ヤマハ #MT07 の車検整備をアップしています。24か月点検をして車検をするのですがLEDライトがヘッドライトテスターが読んでくれないんだよね。いつまでもEXILEのようにさがすんだよね〜〜ライトの位置を・・・でNGなるからH4バルブに交換なんざんす・・・

総額:57,500円

https://bikeshop-icu.com/21502/ 今日は仕事・・朝から引き取りです・・意外と売れているレース用R1ナンバー―プレートステー。あとWR250用のリヤブレーキホルダーあれはすごく売れている・・で朝から制作してくれている㈲タナカテクニカルさんへ引き取りへ、昼から営業をしてNSRの仕上げをしてから2006YZF-R1SPの電気系の整備を始めますかね・・・(◎_◎;) 昼ご飯を何しようかなぁ〜〜〜〜(◎_◎;)毎日悩みます・・アンスパ食べたいなぁ〜 カレーうどん なにしようかな?さて思い出ブログですが『ホンダVTR1000SP-2 車検整備をしていますでもってリヤタイヤの交換も24か月点検しながらかな??オイル交換も』の巻であります。車検整備をして今回はタイヤ ミシュランタイヤの2CTの装着 オイル交換 やってます〜〜〜〜しかし暑いですね。・・・先週は定休日にラーメン食ったなぁ〜ちゃ〜しゅ〜めん 明日はなにたべよ・・・・・

総額:65,200円

https://bikeshop-icu.com/21489/ 雨ですね〜なんか梅雨だね。ずっと曇空ですね。RVF750を昨日プチプチツーリング・・しかし症状が出なかったお客さんに連絡して他の仕事を頂きましたがあとエラーが出た症状を聞いて同じことをやってみるしかないかなぁ〜〜〜っと思いつつ・・とりあえず今日朝からちょい乗ろうかな?って思ったら雨。ああ〜〜週末からちびっこギャング達は夏休み・・地獄の夏休みに入ります。あああ〜まいったね。さてと思い出ブログは『鍵をつぶされたスズキ レッツ2メインキー交換の巻・・・引き取りにって修理』の巻であります。メインキーをいたずらされてこわれてしまったぁ〜ので引き取り修理ですがハンドルロックも解除できんしアラームはなるし‥(-_-;)バッテリー端子を外して久々バイクを担いで巨泉markⅡに載せて引き取ってきましたぁ〜〜〜さてハンドルロックだけでも解除しないとね。ってことで作業をしました。

総額:11,000円

https://bikeshop-icu.com/21474/ 今日は地獄の祝日月曜日でもゴミ屋さんは来てくれるんでゴミ出しはおいらの仕事です。しかし今日も暑そう・・・天気がこれからいまいちになるようですね。今日は天気もいいので午前中修理のRVF750の点検試乗しますかね?どうもかなり走らないとエラーがでないのよね〜さて思い出ブログですが『ヤマハTDR250のメカニカルシール交換作業をしているつづきだってばよ〜あとクラッチの方もね。って昨日は祭りでした。(‘◇’)ゞあつかった〜〜〜』の巻であります。希少バイクTDR250のくらっちOH作業とメカニカルシール交換作業をしています。ほんと希少なバイクなのでパーツも出ない部分がありますがR1-Zのパーツ流用で何とかなりましたが・・・面取りをして綺麗に仕上げていきましたぁ〜〜〜しかし3MAさんまのTZR250できればSPに乗りたいよ〜〜〜〜シャフトも綺麗にして組付け作業をしています。あっとあと24日は臨時休業を予定しています

総額:22,000円

https://bikeshop-icu.com/21462/ 朝地震がありましたね・・・音 地響きでおいらは気づきましたが・・テーブルが微振動したって・・・・立って朝食を作っていたのでおいらはよくわかりませんでしたが・・・昨日もお客さんが来て修理をもってきてくれましたがまた時間のかかる作業だったのでもう少し待ってって言ってお引き取りしてもらいました・・・すいません。めっちゃ作業が詰まっていて・・・さて頭文字Mさんの『ヤマハYZF-R25頭文字Mさんの流れるウインカー シーケンシャルウインカー取り付け オイル交換や点検もしています〜』の巻でありんす〜〜オイル交換をしながらシーケンシャルウインカーが壊れたので交換をしています。

総額:13,200円

大阪府の新車・中古バイクを探す