北海道
東北
関東
東海
関西
甲信越
北陸
中国
四国
九州
沖縄
50cc以下
51~125cc
126~250cc
251~400cc
401~750cc
751cc以上
10万円以下
10~20万円
20~30万円
30~40万円
40~50万円
50~100万円
100万円以上
5000km以下
5000~10000km
10000~15000km
15000~20000km
20000km以上
新車
中古
すべてのバイクから探す
お客様より依頼を受けましたZ900RSパフォーマンスダンパーの取付させて頂きました☆
総額:0円
2009年モデル ストリートボブのタイヤ交換です。 フロントは100/90-19の定番サイズ。 リアは160/70-17の少しタイヤ銘柄の チョイスを悩むサイズとなっています。
総額:63,954円
走行中トンネル入ったら暗い!との事で入庫したスズキ Vストローム650です。 修理の様子をご覧下さい♪
クロスカブ110 点検、オイル交換
総額:9,350円
トゥデイ オイル交換
総額:2,585円
トゥデイ Rタイヤ、シュー交換
総額:13,761円
トゥデイ Fタイヤ、ブレーキシュー交換
総額:12,463円
車検整備にて、事前にご依頼いただいていた フロントブレーキパッドの交換作業です。
総額:22,880円
実はこの車種、ウィンカーリレーの単品設定が無くてLED化するには抵抗器をウィンカー配線途中に割り込ませないといけませんw フロント側はアンダーカウルがあるから上手く隠せれるけどリヤ側は隙間があまりないので4輪用の抵抗入りLEDウェッジバルブに交換しました☆PIAA製なのでバイクに使用しても大丈夫と信じてw
走行中エンジンが熱くなってくると信号待ちとか渋滞ハマった時にエンストするとの事……… 高速回転域はすこぶる調子はイイとのことなのでキャブレターの燃調かな?と思いながらスパークプラグを外してみたら真っ黒くろすけ出ておいでー!でしたw 冷間時の始動性はイイけど温間時はスロットル開けながらじゃないと始動しないとの事。 ちなみにキャブレターオーバーホールはやったばかりなので 濃い目のセッティングを薄くします☆
CBR250RR ブレーキペダル交換
総額:7,133円
グロム オイル、フィルター交換
総額:5,566円
グロム 12ヶ月点検
総額:8,800円
GB350 オイル、フィルター交換
総額:7,612円
年に一度の前後タイヤ交換がお得になるキャンペーンのご紹介です☆ ツーリングとサーキット走行もされるので用途に合うタイヤを提案したり見積もりを出してお値段と相談の上、満足納得できるサービスを提供しております♪
ご成約いただきました 2007年モデル FLHR3-CVO ロードキングの 納車前整備です。 以前、前オーナーの際に私が車検整備を 行っている車両なので消耗品の交換作業と 車検整備を実施いたしました。
この度はブレイクアウトのリアタイヤ交換の ご依頼をいただきましたので作業を実施いたしました。 ブレイクアウトのタイヤサイズは 240/40-18とかなりワイドです。
総額:72,050円
まだ15000キロ過ぎたzx25rですが、チェーンのサビと張りムラと伸びきってて、これ以上張れない状態なので駆動系リフレッシュします☆
以前ハンドルをアメリカンな感じにして欲しいとカスタムさせて頂いたのですが、ご自身で取り付けたミラーが視認性悪いとの事で別のミラーに交換しまーすw
今回のご依頼は以前よりカスタム相談を受けてたSV650のマフラー交換です☆ 何に交換したかと言うと………
検索条件を指定し直してみてください。
支払総額:109.95万円
支払総額:43万円
支払総額:96.4万円
支払総額:69.8万円
支払総額:39.85万円
支払総額:31.7万円
支払総額:23.2万円
支払総額:39.6万円
支払総額:68.85万円
支払総額:131.4万円
支払総額:43.7万円
支払総額:23.8万円
支払総額:187.9万円
支払総額:160.1万円
支払総額:68.7万円
支払総額:107.77万円
支払総額:67.8万円
支払総額:56.8万円
支払総額:298万円
支払総額:35万円
支払総額:66.2万円
支払総額:72.17万円
支払総額:49.9万円
支払総額:77万円
支払総額:15.69万円
支払総額:430万円
支払総額:155.5万円
支払総額:32.37万円
支払総額:99.4万円