愛知県豊田市のバイク作業実績一覧(58ページ目)

XJR400黒金 当店オリジナルのカスタムです。渋めです。若い人に人気です。足回りからビシッと決めてます。タイヤは前後新品でダンロップGT601で決まりです。

CBR400Fテールパテ埋め移植、完成度は自分なりに納得行くまでやりました。鍵穴は作るとウイングの厚みが3倍ほどになるので無しで作りました。 日本で1台のカスタムバイクです。

カワサキゼファー400ワンオフカスタムです。 RPM集合、リアサスペンション、カスタムシート、NGKコード、ミラー、タンデムバー、社外サイドカバー、テールカウル新品で製作しました。

ドラッグスター400クラシックのカスタムです。 12度トリプルをフォークガードが付くように加工して、ハンドルロックも使えるように加工します。 丸1日かかりました。各パーツもつや有り黒塗装して組付けます。

XJR400のカスタム入庫となります。 基本的に自社にてすべて行うため、お買い得です!!

展示中のNinja1000を整備しました! ・1オーナー ・実装距離 2920km ・Kawasakiサイドパニアケース付き ・Kawasaki DCソケット付き ・CR-1(ガラスコート) ・大きいキズや凹みはありません。 ロングツーリングに最適な1台です。 直線や上坂やコーナーの立ち上げり最高です。 気になる方は、お気軽にお問い合わせ下さい。

車体からキャブを取外しキャブを開けてみるとガソリンの腐った匂いと固着が凄かったです。綺麗にするために分解しキャブクリーナーに漬け込んで汚れをとり、洗い流して穴詰まりが無くなっている事を確認しつまりがあればエアーとキャブクリーナーで汚れを取りまた洗い流し乾かしてから組付けになります。

H2sxが発売されて1年が経つようで、当店購入されました方が1年点検にいらっしゃいました。 1万キロを少し越えており、タイヤ前後交換も含めてのクイック作業でしたが、思いのほか時間かかってしまいました。 リヤタイヤがスリップサインの出始め位でしたので、よくもったのでは無いかと思いました。 オイルフィルター交換がカウルを外さないと手が入れられないのが辛かったのですけど、何より点検でエアクリーナーの清掃点検も行うので、カウルは外さないと取り外しもできません。 左側カウルを外すのに、イロイロ外さないといけないのです。 エアダクトがエアクリーナーまで伸びおり、エアクリーナーの内側にSCのインペラがありますので、インペラ点検も同時に行います。

オートバイにFIが導入され10年以上経過しておりますが、 先日入庫した車両のコテコテになったキャブレターの分解清掃をしました。 たかが単気筒のキャブと侮るなかれです。。。

お客さんの要望でSP401にハザードランプ機能を取り付け。 純正のリレー割り込みだと正常に作動しなかったので、別系統で取り付け、メーター内も無事に作動

KLX250のリヤサスOHです。 オイル漏れなのでシール関係とバンプラバーを交換です。 写真までの全分解後、清掃、シール交換、組付けとなります。 全分解は得意なので綺麗です。

愛知県の新車・中古バイクを探す