東京都杉並区のバイク作業実績一覧(25ページ目)

以前リコールで燃料ポンプを交換している車輌ですが、真夏の暑い時にポンプが動かない為、エンジンが始動しないという症状です。 フューエルポンプの延長保証がありますので無料で交換できます。

TY-S外装のトリッカーをアップフェンダーに変更させていただきました。同時にフォークブーツも装着。オフ車っぽさが大幅にアップ。三枚目が施工前の純正ダウンフェンダーです。

セパレートタイプのエストレヤタンデムシート部に大型キャリア取付。後方に伸びる純正タイプより安定して大きな荷物も積載可能です。キャンプツーリングやお仕事用には重宝していただけると思います。

250TR用ハイスロパイプの取付。アクセル開度の大きいモデルですがこのパーツを取り付けることで持ち直しすることなく全閉から全開が可能です。当店オススメパーツです。

VMX仕様の250TRへワイドフットペグ(ステップ)の取付。面積が大きくホールド感も強いのでオフ走行に最適です。VMXの他スクランブラー、トラッカー、ボバーなどにも似合います。

シグナスX-SRの納車整備です。駆動系などほとんど整備済みでしたので、ヘッドカバーのOリング、バッテリー、プラグ、油脂類の交換です。

総額:10,800円

フュージョンのオイル交換です。 最近はフュージョン、GEAR、アドレスV125、何故かこの3台の入庫が多いです。

総額:2,376円

小さな穴が開いているのか、数日経つとエアが抜ける車輌。恐らく、ホイールとタイヤが密着する部分に付着したカスなどが原因だと思います。 スリップサインも出ている為、ホイールを磨いて交換させて頂きました。

タイヤ交換で入庫したギヤですが、FIランプ点滅していました。エラーコード42 メーターワイヤーが切れていました。 簡単な修理で良かったです。

総額:4,114円

フュージョンのスロットルワイヤーが切れてしまい、交換致しました。ついでにベルト交換も依頼されました。 ビックスクーターのワイヤーはカウル類の脱着があり、結構時間がかかります。 ベルト、ウエイトローラーの交換をしようと分解した所、クラッチが酷い事になっていました。 これではスムーズに変速しませんね。 この年式の部品は廃盤になっていましたので、高年式のクラッチに交換致しました。

メインキーのシリンダー内に折れたキーが残ってしまいました。かなり苦戦しましたが、どうにか外すことが出来ました。その後、キーを作製しました。 キー折損、キー紛失された方、ご相談ください。

総額:14,700円

ニンジャ650の定期点検です。プラグ、エアエレメント、エンジンオイル、クーラントなど交換させて頂きました。

アドレスV125G セルが回らないとの事でした。いつものようにブラシ交換だと思っていましたが、今回は違いました。スタータースイッチを押すとカチッと音がする。バッテリーも問題なし。ならばセルモーター本体だろうと思い込んでいました。原因はスターターリレーでした。カチッと音がするので問題ないだろうと思っていました。しっかり確認しないと駄目ですね。アドレスはスターターリレーの故障が多いようです。

総額:6,696円

一般的なオイル交換です。予約など特にありません。ご来店頂ければその場ですぐ対応致します。

総額:2,376円

フォルツァSIの常連様が、倒されてブレーキレバーが折れたとの事でした。指が冷たいのでレバーグリップも装着しました。 この車輌の走行距離、なんと21万キロを超えています。 まだエンジンは一度もOHしていません。多少オイルは減りますが、問題なく走行しております。 異音も特にありません。素晴らしいですね。日頃のメンテナンスでここまで走れます。

総額:3,801円

4型シグナスX-SR リヤブレーキパッド交換です。まだ9000kmですが、全然残っていません。 後ろは見づらいので、しっかり確認しましょう。

総額:5,940円

お世話になっている新聞屋さんの2ストギアです。バースト寸前に気付いて交換されました。 こちらの方は、4ストに乗りたくないので、2ストを何年もメンテナンスされ、今も活躍して走っています。 すでに87000kmを超えました。大事に乗れば長く乗れるという事が証明されます。目指せ10万キロ!!ですね。

ZRX1200Rのエンジン始動不良と言うことでお預かりしました。 セルフスターターはしっかり回るが、なかなかエンジンがかからないということでした。

総額:34,621円

東京都の新車・中古バイクを探す