宮城県仙台市若林区のバイク作業実績一覧(14ページ目)

ご覧いただきありがとうございます。 本日はR1250GSに社外サイドスタンドブラケットの取り付けです。 アールズギア サイドスタンドブラケット 「BB17-SB03」 こちらはサイドスタンドの接地が増えるので安定感が増し、厚みもある為車両の引き起こしが 楽になります。 デザインもGOODです。 詳しくはスタッフまでお問い合わせくださいませ!

総額:14,850円

本日はツアラテックより取り扱いの暗闇を切り裂く「デナリエレクトロニクス」のフォグライトの取り付けです。 当店では初取り付けです。 後付けスイッチが不要で、純正ハンドルスイッチにて操作可能になるCanSmartでの取り付けです。 今回はお客様が指定で純正タンクガードの取り付け穴部のバー部分を延長してそこに取り付けしています。 まずは配線を通す為外装等を外します。

総額:122,166円

本日はSP忠男より発売されている、エキパイ交換でトルク特性と高速域での回転の伸びが良くなる商品「POWERBOXパイプ」の取り付けです。 外装を外したらエキパイを取り外し、サイレンサー部分のガスケットは取り外して代わりに液ガスを塗り、POWERBOXパイプの取り付けをしたら完成です! ちなみにカウルを戻すとほぼ見えないという…。

本日はF800Sのヘッドカバーのガスケット劣化によるオイル漏れの修理です。 外装とサージタンク等を取り外し、コイルやワイヤー類を外してヘッドカバーを取り、 接地面を綺麗にして新品のガスケット類を組み元に戻して完成です。

本日はホンダCBR250Rの転倒によるサイドカウル割れ修理です。 ウインカーの取り付け土台のインナーカウルも割れてしまってウインカーが遊んでいる状態だったので、両方交換です。 お客様ご要望で純正ウインカーがかなりでっぱっているので、短いLEDに変更です。 LEDウインカーに交換の為、ハイフラにならないようにPOSHのICリレーに同時に交換します。 ICリレーは取説指示通りアースは純正アースポイントに接続して配線を束ねます。 後は全て元に戻して完成です。

本日はK100RSのスロットルボディ周りのゴム類交換です。 インシュレーターやホース類など、経年劣化で亀裂が入っている為、そこから2次エアを吸ってしまったり、燃料ホースがひび割れやインジェクターのOリングから燃料漏れてしまったりする前に、交換です。 スロットルボディ自体もガソリンかすで汚れているので、一緒にできるだけ清掃します。 最後に同調を取って完成です。

本日はR1200STのオーリンズサスを装着している車両のオーバーホールです。 といっても当店ではストラットのオーバーホールは出来ないので、取り外してサス屋さんへ外注でオーバーホールして貰っていて完成したものを取り付けしていきます。

今日は先日作業したRnineTのタイヤの交換です。 純正装着タイヤから旧車ルックなスタイルにする為に交換です。 RnineTはチューブタイヤなので、今回は新車での交換なので不要ですが、タイヤが減って交換や劣化で交換の際は、チューブとリムバンドも交換オススメです。

宮城県の新車・中古バイクを探す