自炊録の投稿検索結果合計:105枚
「自炊録」の投稿は105枚あります。
自炊録、本日の副菜、家呑み、玉子サンド、きんぴら炒め などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など自炊録に関する投稿をチェックして参考にしよう!
自炊録の投稿写真
-
2024年06月22日
94グー!
三つのソースで味わうソース焼きそば
いろいろ試行錯誤しているうちに、ようやく我が家のソース焼きそばの味付けが完成しました。✨
焼きそばを作る手順は同じですが、課題は決め手🖐️のソースです❗️😎
1.麺をほぐす程度に軽く「ウスターソース」。
(香りにも一役たちます)
2.次に主役の「オタフク焼きそばソース」。
(少し多めに入れました✨)
3.仕上げの甘みに「オタフクお好み焼きソース」。
(味見しながら少しづつ)
蕎麦屋さんで貰った天かすも入れ、合わせます。♪
「旨。旨〜ぁ! 🤣」
これ、これこれー❗️🤣🤣
子供の頃に食べた屋台の味になりました‼️🤣🤣🤣
また作ります。ご馳走様でしたー。😆
#ソース焼きそば
#自炊録 -
2024年06月17日
90グー!
カレイのバター醤油焼き
煮付け以外にカレイのレシピがないかググってみたら、ありました❗️✨
今日は「カレイのバター醤油焼き」に挑戦です‼️
カレイのバター醤油焼き
【材料】(2人分)
・カレイ 2切れ
・切れてるバター 2個(20g)
【準備】
・カレイをキッチンペーパーで水気を取ります。
・カレイの身に塩コショウを両面ふります。
・カレイの身に薄力粉を両面にまぶします。
【調味料】A
・料理酒 大さじ1
・みりん 大さじ1
・砂糖 小さじ1/3
・醤油 小さじ2
【レシピ】
1.フライパンにバターを2個落とし入れます。
2.中火で熱し、バターが溶けたらカレイを置きます。
(身の皮目を下にして置きます)
3.身に焼き目が付いたら裏返し、弱火にします。
4.フライパンにフタをし、蒸し焼きにします。
(5〜6分くらい)
5.フタを取り、【調味料】Aを入れて絡めます。
6.器にベビーリーフを置き、盛りつけて完成!✨
「旨。旨〜ぁ! 🤣」
白身魚にバター醤油の味付けがもうバッチリ❗️👌
むしろ皮目の方がバター醤油の味で美味しい‼️👍
また作ります。ご馳走様でしたー。😆
#カレイのバター醤油焼き
#自炊録 -
2024年06月16日
89グー!
鶏ミンチと茄子スライスの生姜炒め
この週末は家事で腰痛💦しちゃったので、自宅でおとなしくネットサーフィンしていたところ、Yahoo!で珍しい茄子の副菜レシピを偶然に見つけちゃいましたー❗️😆
鶏ミンチと茄子スライスの生姜炒め
【材料】(2人分)
・茄子 1個
・鶏ミンチ(モモ肉) 50g
・すり胡麻 適量
【準備】
・茄子(1個)をスライサーで薄くカットします。
・スライスした茄子を水にさらし、アク抜きします。
・アク抜き後、キッチンペーパーで水気をとります。
【調味料】A
・めんつゆ 大さじ1/2
・料理酒 大さじ1
・みりん 大さじ1
・砂糖 小さじ2
・醤油 小さじ1
・おろし生姜チューブ 4cm
【調味料B】
・片栗粉 大さじ1
・水 大さじ1
【レシピ】
1.フライパンに胡麻油を入れ、中火で熱します。
2.鶏ミンチ肉に塩コショウ、軽く炒めます。
3.次にスライスした茄子を入れ、炒めます。
4.【調味料】Aを入れ、絡めて煮詰めます。
5.【調味料】Bの水溶き片栗粉を合わせます。
6.器に盛り、すり胡麻を散らして完成!✨
「旨。旨〜ぁ! 🤣」
茄子がまさか、こんな味になるとは〜❗️🤣🤣
鶏ミンチがまた、いいアクセントです‼️🤣🤣🤣
また作ります。ご馳走様でしたー。😆
#鶏ミンチと茄子スライスの生姜炒め
#自炊録 -
2024年06月12日
85グー!
豚肉生姜焼き
近所のスーパーで、豚肉のセール❗️🤣
何と組み合わせ自由、3パックで 1000円‼️😆
これはもう、外せません。吟味しましたー。😍
さて、この私がお買い求めたのは〜⁉️
豚バラ → 炒め物用にカットして仕込み、冷凍♪
豚ロース → 豚肉生姜焼き用×2パック♪
そう。😤 今日の夕食は、豚肉生姜焼き✨です‼️
豚肉生姜焼き
【材料】(2人分)
・豚ロース肉 300g
【準備】
・豚ロースに片栗粉を両面にまぶしておきます。
【調味料】A
・料理酒 大さじ1
・みりん 大さじ2
・砂糖 小さじ1
・醤油 大さじ1と1/2
・おろし生姜チューブ 大さじ1/2
【レシピ】
1.フライパンを中火で熱し、豚肉を置きます。
2.豚肉の両面に焼き色がつくまで焼きます。
3.【調味料】Aを入れ、絡めて煮詰めます。
4.器に盛り、生ネギを散らして完成!✨
「旨。旨〜ぁ! 🤣」
片栗粉の効果か、身の肉汁が脂ぎることなく、タレがしっとりと豚肉にのっています❗️😋
今までは市販の生姜焼きタレを使っていましたが、もうタレの買い足しは不要な美味しさ‼️😋😋
また作ります。ご馳走様でしたー。😆
#豚肉生姜焼き
#自炊録 -
2024年06月08日
83グー!
明日のため その1
明日は我がリーダーとメンバー各位で道の駅「草津」で合流ぅ♪🏍️
早めに出発するので、先に朝食の用意です。👍
既に一杯🍺やっているので、ちょい酔っ払い🥃中継でご容赦ください❗️🙇♂️
【朝食のサンドイッチ(玉子&ハムサンド)】
まず玉子サンドの準備ですが、茹で玉子は気室(尖っていない方)にヒビを入れてから茹でると美味しく、皮も剥きやすくなります。
(ヒビを入れると中の二酸化炭素が放出するとか)
その間に、玉子サラダのソースを作ります。
ソースのレシピは今回、割愛します。
どうか過去のアップをご参照ください。🙇♂️
(#自炊録 #玉子サンド )
って、やはり、酔っ払って💦ますね。😎
さて、片方のパンにバターを塗り、もう片方にはマスタードをかけます。
そして先程の玉子サラダを中央に盛り、挟んで敷いておいたラップでパンを包んで締めます。✨
ハムサンドの方は、同じくパンにバターとマスタードをかけ、スライスしたキュウリとハムを乗せ、マヨネーズを足します。
同じく敷いていたラップでパンを包んで締めます。
ラップで包んだまま、できたサンドイッチを冷蔵庫の野菜室に入れ、朝まで冷やします。
これで玉子サンドとハムサンドの完成‼️✨
明日の朝食はバッチリ👌です!😆
---
明日のため その2 に続く。。
---
2024.6.9 SUN
京田辺市は終日雨天。。☔️
予定はリタイアさせていただきました。😂
参加されるメンバー各位、どうぞお気をつけて行ってください。🙇♂️
P.S
できた昨夜のサンドイッチは写真8,9,10枚目です。
#明日のため
#明日のためその1
#玉子サンド
#自炊録 -
2024年06月07日
95グー!
ほうれん草と椎茸の胡麻和え
本日の副菜、シリーズ第5弾に「ほうれん草と椎茸の胡麻和え」を作ってみましたー。✨
ほうれん草と椎茸の胡麻和え
【材料】
・ほうれん草 1/2袋
・椎茸 2個(しめじ適量でも可)
【準備】
・ほうれん草の根元の土を洗い流します。
・ほうれん草を洗ったら4cm幅にカットします。
・椎茸を薄く切っておきます。
【調味料】A
・めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ1と小さじ1/2
・水 大さじ1
・すり胡麻 大さじ1
・鰹節のパック 1袋
【レシピ】
1.ほうれん草の茎部を先に茹でます。
2.茎部がほぼ茹で上がったら葉の部分を足します。
3.椎茸も入れ、茹で上がったらザルにあげます。
(ほうれん草と椎茸は別々にザルあげします)
4.ほうれん草を冷水でしめてから、よく絞ります。
5.ボウルに【調味料】Aを全て入れます。
6.ほうれん草と椎茸を入れてよく和えます。
7.器に高く盛りつけて完成!✨
「旨。旨〜ぁ! 🤣」
めんつゆの旨みがあっさりと広がります!🤣🤣
すり胡麻の風味も重なり、イケてます!🤣🤣🤣
ご馳走様でしたー。😆
#ほうれん草と椎茸の胡麻和え
#自炊録
#本日の副菜 -
2024年06月06日
96グー!
牛肉と舞茸のマヨ醤油炒め
近所のスーパーでタイムサービスをしていて、タイミングよく特売※牛肉をゲットできましたー。✨
(※通常、グラム398円 → 何と300円♪🤣)
牛肉と舞茸のマヨ醤油炒め
【材料】(2人分)
・牛こま切れ肉 300g
・舞茸 1パック(しめじでも可)
・ピーマン 2個
【準備】
・舞茸の石突をとり、小房に分けておきます。
・ピーマンもカットしておきます。
【調味料】A
・料理酒 大さじ2
・肉を最大限旨く食すための粉 少々
(先にアップした、例の怪しい💦粉です😎)
【調味料】B
・マヨネーズ 大さじ1/2
(マヨは2回に分けて使う事になります)
・醤油 大さじ1
【レシピ】
1.ボウルに牛肉を入れ、【調味料】Aを入れます。
2.その状態で、牛肉を揉みこみます。
3.次に片栗粉(小さじ2)をボウルに入れます。
4.その状態で、更に牛肉を揉みこみます。
5.フライパンにマヨネーズ(大さじ1/2)を入れます。
6.中火で熱し、ボウルの牛肉を入れて炒めます。
7.牛肉の色が変われば、ピーマンと舞茸を入れます。
・舞茸がしんなりするまで炒めます。
・フタをし、少し蒸し焼きにすると速いです。
8.全体を炒めたら【調味料】Bを加え炒め合わせます。
9.器に盛り、生ネギを散らして完成!✨
「旨。旨〜ぁ! 🤣」
いつもと違う牛肉野菜炒めができましたー。😋
マヨ好き❤️にはもう、たまらない美味しさ❗️😂
例の怪しい粉😎も、たぶん※大活躍ぅ〜‼️
(※マヨと醤油に隠れてよく解りませんでした😅)
追いマヨと一味唐辛子を(写真9枚目)かけて、更に味変もまたGOODぉ❗️🤣🤣
怪しい粉😎で、け、決してハイに💦なってはいませんよ❓😅
ご馳走様でしたー。😆
---
【おまけ】
たまたま、岡山で買った一味唐辛子(写真10枚目)、メチャ辛くて気に入りましたー。😆
#牛肉と舞茸のマヨ醤油炒め
#自炊録 -
2024年06月04日
102グー!
中華丼
昨夜のご飯🍚が余っちゃったシリーズ第4弾、今日はランチに中華丼を作ってみましたー。✨
中華丼
【材料】(2人分)
・豚切落とし肉 120g位
・白菜 2枚(160g位)
・たけのこ水煮 50g
・人参 適量
・きくらげ 2枚
・白ネギ 適量
・うずら玉子(水煮) 6個
・三つ葉 適量(なくても可)
【準備】
・白菜の「茎」と「葉」に分けてカットします。
・人参など、他の野菜もカットしておきます。
【調味料】A
・料理酒 大さじ1
・醤油 大さじ1
・水 200cc
・砂糖 小さじ1/3
・塩 小さじ1/3
・鶏ガラスープの素 小さじ1/3
【調味料】B
・片栗粉 大さじ1
・水 大さじ1
【レシピ】
1.フライパンにゴマ油(大さじ1)を入れて熱します。
2.豚切落とし肉を入れ、中火で炒めます。
3.白菜の茎と人参、たけのこを入れて炒めます。
(私はいつも時短で二つのフライパンで炒めます)
4.豚肉のフライパンに炒めた野菜を合流させます。
5.白菜の葉と白ネギ、きくらげを入れて炒めます。
6.うずら玉子と【調味料】Aを入れて全体を煮ます。
7.【調味料】Bの水溶き片栗粉でトロミをつけます。
8.丼のご飯🍚に盛り、三つ葉を散らして完成!✨
「旨。旨〜ぁ! 🤣」
なかなか、旨みのある中華丼ができましたー。😋
我ながら、王将で食べた中華丼の味がします!😂
ご馳走様でしたー。😆
#中華丼
#自炊録 -
2024年05月27日
89グー!
キャベツとしめじとベーコンのマヨポン炒め
冷蔵庫のキャベツが余ってきたので、キャベツを炒めるレシピをネット検索していたところタイミングよく「マヨポン」と言う心地よい✨キーワードがぁ。😆
マヨ好きの私、思わず飛びついちゃいました。🤣
キャベツとしめじとベーコンのマヨポン炒め
【材料】
・キャベツ 3枚分くらい
・しめじ 1/2パック
・人参 適量
・玉ネギ 適量
・ベーコン 1パック
【準備】
・余りキャベツを適当な大きさに刻んでおきます。
・しめじの石突をとり、小房に分けておきます。
・適量の人参と玉ネギをカットします。
・スライスベーコンを適当な大きさにカットします。
【調味料】A
・ポン酢 大さじ1
・醤油 大さじ1
・マヨネーズ 大さじ1
【レシピ】
1.キャベツ・しめじ・人参・玉ネギを炒めます。
(軽く塩コショウを振りかけます)
2.ベーコンを追加して炒めます。
3.野菜がしんなりしてきたら【調味料】Aを投入。
4.少し絡めて炒めたら、完成です!✨
「旨。旨〜ぁ! 🤣」
マヨ好きにはもう、たまらない美味しさ!🤣🤣
余ったキャベツが大活躍しています!🤣🤣🤣
これはもう、また作ろう。
ご馳走様でしたー。😆
#キャベツとしめじとベーコンのマヨポン炒め
#マヨポン炒め
#自炊録 -
2024年05月27日
86グー!
名古屋名物 さんわの手羽塩焼き
新名神高速道路の宝塚北SAで偶然に見かけた「さんわの手羽塩焼き」が以前から気になっていました。😅
しかし先日の淡路島ドライブ🚙の帰り道、ついに買ってみましたー。👍
調理はカンタン、トースターにアルミホイルを敷いて13分ほど焼くだけです!✨
(焼く途中で手羽を裏返すと更にGOOD!👌)
「旨。旨〜ぁ! 🤣」
流石は名古屋名物の手羽先❗️
手羽の旨みが口の中いっぱいに広がります!🤣🤣
塩加減も丁度で、かなりイケています!🤣🤣🤣
この手羽塩、メイン料理にチョイ足しでいい感じ‼️
ご馳走様でしたー。😆
#名古屋名物さんわの手羽塩焼き
#手羽先
#手羽塩
#自炊録 -
2024年05月27日
86グー!
小松菜と油揚げの煮浸し
本日の副菜、シリーズ第四弾に「小松菜と油揚げの煮浸し」を作ってみましたー。✨
小松菜と油揚げの煮浸し
【材料】
・小松菜 1/2袋
・油揚げ 半分
・いり胡麻 適量
【準備】
・小松菜の根元を落とし、洗います。
・洗ったら、小松菜を3cm幅にカットします。
・油揚げにお湯をかけ、油切りをしておきます。
【調味料】A
・めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ3
・水 大さじ3
・砂糖 大さじ1/2
【レシピ】
1.小松菜の茎部を先に茹でます。
2.茎部がほぼ茹で上がったら葉の部分を足します。
3.小松菜全体が茹で上がったらザルにあげます。
4.先程の茹湯は捨て、鍋に【調味料】Aを入れます。
5.煮立ったら小松菜と油揚げを入れ、少し煮ます。
6.火を止め、あら熱をとります。
7.器に盛り、いり胡麻を振りかけて完成!✨
「旨。旨〜ぁ! 🤣」
めんつゆの旨みが口の中で広がります!🤣🤣
油揚げもふんわりしていてイケてます!🤣🤣🤣
ご馳走様でしたー。😆
#小松菜と油揚げの煮浸し
#自炊録
#本日の副菜 -
2024年05月23日
90グー!
ほうれん草としめじのおひたし
本日の副菜、シリーズ第三弾に「ほうれん草としめじのおひたし」を作ってみましたー。✨
ほうれん草としめじのおひたし
【材料】
・ほうれん草 1/2袋
・しめじ 1/2袋
・鰹節 小袋1パック
・すり胡麻 適量
【準備】
・ほうれん草の根元を洗って土を落とします。
・洗ったら、ほうれん草を4cm幅にカットします。
・しめじの石突をとり、小房に分けておきます。
【調味料】A
・醤油 大さじ1/2
・砂糖 小さじ1
・酢 小さじ1
・みりん 小さじ1
【レシピ】
1.ほうれん草の茎部を先に茹でます。
2.茎部がほぼ茹で上がったら葉の部分を足します。
3.ほうれん草全体が茹で上がったら冷水に浸します。
4.ザルにあげ、ほうれん草の水気をよく絞ります。
5.しめじをフライパンで炒めます。
(菜箸であまり触らず、焼くのがポイント✨)
6.しめじがしんなりし、焼き目が付いたらOK!
7.ボウルに【調味料】Aを入れ、ほうれん草としめじを和えます。
8. 鰹節の小袋1パックをかけて更に和えます。
9.器に高く盛り、すり胡麻を振りかけて完成!✨
「旨。旨〜ぁ! 🤣」
しめじの香ばしさが凄く口の中で広がります!🤣🤣
いつもと違うほうれん草のおひたし、かなりイケました!🤣🤣🤣
ご馳走様でしたー。😆
#ほうれん草としめじのおひたし
#自炊録
#本日の副菜 -
2024年05月19日
93グー!
チーズ in ハンバーグ
@144267 さんのバーガーメニュー🍔を見ていたらチーズ入りハンバーグが無性に食べたくなり、今日の夕食に作っちゃいましたー。✨
チーズ in ハンバーグ
【材料】A(2人分)
・合い挽きミンチ 250g
・玉ネギ 1/4個
・玉子 1個
・パン粉 大さじ3
【材料】B
・とろけるチーズ 適量
・ベビーリーフ
【準備】
・ベビーリーフを洗い、器に敷いておきます。
・玉ネギをみじん切りにカットします。
・パックの合挽きミンチに塩コショウをします。
・ボウルに【材料】Aを入れ、混ぜ合わせます。
(ミンチ肉にまとまりが出るまでこねる)
【調味料】A (2人分)
・ケチャップ 大さじ3
・みりん 大さじ2
・中濃ソース(とんかつソース代用) 大さじ1
・切れてるバター 1個(10g)
【レシピ】
1.とろけるチーズをミンチ肉の中に入れ込みます。
(とろけるスライスチーズでもOK!)
2.ミンチ肉を小判形にし、手に打ち空気を抜きます。
(バシバシと、2,3回程たたく)
3.中火でミンチ肉を焼きます。
4.焼き色がついたら裏返し、弱火にします。
5.フライパンにフタをして蒸し焼きにします。
6.ミンチ肉に火が通ったら器に置きます。
7.弱火にして余分な油を拭き、【調味料】Aを投入。
8.煮からめたソースをハンバーグにかけて完成!
「旨。旨〜ぁ! 🤣」
カット面から溶けたチーズが出てきます!🤣🤣
肉にチーズが絡み合い、美味し〜い!🤣🤣🤣
また作ります。ご馳走様でしたー。😆
---
2024.05.24 改良しました。✨
・パン粉 大さじ4 に変更しました。
・牛脂(10g)を2個、刻んでミンチに入れました。
・とろけるスライスチーズに変更しました。
これで更に美味しくできました!😆
#自炊録
#チーズハンバーグ
#ハンバーグ -
2024年05月16日
103グー!
鶏肉のケチャップ炒め
今日の夕食は大阪王将の「羽根つき餃子」にしよう!😤、と思っていたら高校生の頃、京都餃子の王将で「鶏ケチャップ」をよく食べたなぁ、😍と思い出し、ついでに鶏ケチャップを作ってみましたー。✨
鶏肉のケチャップ炒め
【材料】(2人分)
・鶏もも肉(角切り、320g) 1パック
【調味料】A (2人分)
・ケチャップ 大さじ3
・醤油 大さじ1/2
・砂糖 大さじ1/2
・にんにくチューブ 小さじ1/2
【レシピ】
1.鶏肉を皮目から中火で焼きます。
(重しにフタを落として乗せるとGOOD!)
2.身の裏面にもちゃんと火を通します。
3.鶏肉に火が通れば【調味料】Aを加えます。
4.ケチャップソースを少し煮からめ、器に盛ります。
5.彩りに生ネギをかけて完成!✨
「旨。旨〜ぁ! 🤣」
これ、これこれー❗️🤣🤣
鶏肉にケチャップが見事にマッチします‼️🤣🤣🤣
もう、ビール🍺を何杯もグビグビ〜♪😍
餃子に鶏ケチャップ、なかなかの組み合わせ♪🤩
ご馳走様でしたー。😆
#鶏肉のケチャップ炒め
#鶏ケチャップ炒め
#鶏ケチャップ
#自炊録 -
2024年05月11日
84グー!
屋台風イカ焼き
今こそ日本の全国民に問います❗️😤
祭りの屋台で食べるイカ焼き、夏でなくても無性に食べたくなりませんかぁ⁉️😍
って事で、我が家の本日のディナー?は、イカ焼きです‼️😆
屋台風イカ焼き
【材料】(2人分)
・スルメイカ 2パック
・カットネギ 適量
【準備】
・パックに入ったスルメイカを何度か洗います。
・その後にキッチンペーパーで水分を取ります。
・保存袋に入れ、【調味料】A を入れて揉みます。
・そのまま10分ほど漬けておきます。
【調味料】A (2人分)
・料理酒 大さじ2
・みりん 大さじ2
・醤油 大さじ2
・砂糖 小さじ2
・生姜チューブ 小さじ1
【レシピ】
1.漬け汁を切ったイカをフライパンで炒めます。
(袋の漬け汁は後で使うので、捨てません)
2.身の裏面にもちゃんと火を通します。
3.袋に残した【調味料】Aの漬け汁を投入します。
4.煮付めて、汁の水分がある程度飛んだらOK !
5.炒めたイカを器に盛り、生ネギをかけます。
6.器の縁にマヨネーズと一味を添えて完成!✨
「旨。旨〜ぁ! 🤣」
これ、これこれー❗️🤣🤣
醤油タレのイカはもちろん、更にマヨネーズ味が見事にマッチします‼️🤣🤣🤣
もう、ビール🍺を何杯もグビグビ〜♪😍
すっかり早めに屋台の気分を味わいました。🤩
ご馳走様でしたー。😆
#イカ焼き
#スルメイカ
#自炊録 -
2024年05月05日
94グー!
他人丼 (牛とじ丼)
今日は家でランチに他人丼を作ってみましたー。✨
【材料】(2人分)
・牛細切れ肉 200gくらい
・玉ネギ 半個
・白ネギ 少量
・三つ葉(若しくは刻みネギ) 適量
・玉子 3個
【準備】
・玉ネギと白ネギをカットしておきます。
・玉子を溶いておきます。
【調味料】A (2人分)
・砂糖 大さじ3
・醤油 大さじ2
・料理酒 大さじ2
【調味料】B (2人分)
・水 100cc
・白だし 大さじ3/4
【レシピ】
1.先ずフライパンで牛細切れ肉を炒めます。
2.次にカットした野菜を加えて炒めます。
3.【調味料】Aを投入、絡めるように混ぜ合わせます。
4.【調味料】Bを投入、具材に火を通します。※
5.溶き玉子を入れ、フタをして半熟にします。
6.器に盛り、三つ葉(ネギ)を散らして完成!✨
(※【調味料】Aを先に入れて絡めることで、牛肉と玉ネギに味が染み込みます)
「旨。旨〜ぁ! 🤣」
なかなかいい味のタレが玉子と合い、旨みのある牛細切れ肉とマッチしました!😋
ご馳走様でしたー。😆
#他人丼
#牛とじ丼
#自炊録 -
2024年04月30日
94グー!
親子丼
昨日はご飯🍚が余ったので、今日はランチに親子丼を作ってみましたー。✨
【材料】(2人分)
・鶏もも角切り肉 200g位
・玉子 3個
・玉ネギ 半個
・三つ葉 適量
【準備】
・鶏もも肉をフォークで刺して砂糖で揉みます。
(鶏肉が柔らかくなります)
・ボウルに入れ、だし醤油(大さじ1)で揉みます。
(下味をつけておきます)
・玉ネギは薄くカットしておきます。
・玉子をボウルに割り入れ、混ぜておきます。
【調味料】A
・醤油 大さじ1
・みりん 大さじ1
・白だし 小さじ1/2
・砂糖 大さじ1/2
【レシピ】
1.フライパンに水(120cc)を入れて中火で熱します。
2.沸騰したら鶏もも肉を入れ、裏返しながら煮ます。
3.鶏肉にある程度火が通ったら玉ネギを入れて煮ます。
4. 次に【調味料】Aを入れて全体を煮ます。
5.かき混ぜた玉子を半量入れ、フタをして固めます。
6.次に残りの玉子を入れ、半熟の状態にします。
7.ご飯を入れた丼に盛り、三つ葉を散らして完成!
「旨。旨〜ぁ! 🤣」
なかなか、ふんわり玉子の親子丼ができました。✨
出汁もまずまずで、溶けた玉ネギがいい味を出しています。✨
ご馳走様でしたー。😆
#親子丼
#自炊録 -
2024年04月27日
73グー!
エビとエリンギの中華炒め
スーパーで特売のエビ🦐を買ったので、いつものエビチリ以外にレシピがないか、グクってみましたー。✨
エビとエリンギの中華炒め
【材料】
・エビ 8尾
・エリンギ 1パック
・ピーマン 2個
・生姜 1かけ
【準備】
・エビの皮を剥き、包丁で身の中ワタをとる。
・エビを洗い、キッチンペーパーで水分をとる。
・下準備したエビに片栗粉をまぶし、もみ置く。
・エリンギは5mm幅の輪切りにする。
・ピーマンは食べやすい大きさに切る。
・生姜は千切りにする。
【調味料】A
・料理酒 大さじ1
・オイスターソース 大さじ1
・醤油 小さじ1
・砂糖 小さじ2
【レシピ】
1.フライパンに胡麻油と生姜を入れて熱します。
2.香りが立ったらエリンギとピーマンを炒めます。
(フタをして蒸し焼きにすると時短になります)
3.エビを投入、【調味料】Aを入れて炒め合わせます。
4.水分がある程度とんだら完成です!✨
「旨。旨〜ぁ! 🤣」
オイスターソースの中華味、なかなかイケます❗️
エビチリ以外にレパートリーが増え、ヒデキ感激‼️
ご馳走様でしたー。😆
#エビとエリンギの中華炒め
#自炊録
#家呑み -
2024年04月24日
120グー!
納豆カリカリチーズ焼き
お酒のアテにもなる、チーズ好きにはたまらないレシピを見つけたので試してみましたー。✨
納豆カリカリチーズ焼き
【材料】
・納豆(タレと辛子のあるタイプ) 1パック
・とろけるチーズ 30g
・小麦粉(薄力粉) 大さじ1
・水 大さじ1と小さじ1
【準備】
・ボウルに納豆を入れ付属のタレと辛子を混ぜます。
・次に小麦粉、水、チーズを加えて全体を和えます。
【レシピ】
1.フライパンにサラダ油を入れて中火で熱します。
2.準備したボウルの材料を入れ、平らにします。
2.じっくり焼き、焼き色がついたら裏返します。
3.両面がカリカリに焼けたら器に盛ります。
4.生ネギと刻み海苔をトッピングして完成です!
「旨。旨〜ぁ! 🤣」
納豆がこんなに味変になるとは❗️🤣🤣
カリカリチーズとの相性が抜群‼️🤣🤣🤣
実にお代わりしたくなる美味しさでした。👍
我が家が居酒屋状態。🏮 ご馳走様でしたー。😆
#自炊録
#家呑み
#チーズ焼き
#納豆カリカリチーズ焼き -
2024年04月23日
87グー!
梅肉ポン酢ソースの鶏ムネ肉ソテー
今日の夕食、メイン料理に鶏ムネ肉で新ネタのレシピを試してみましたー。✨
【材料】(2人分)
・鶏ムネ肉(皮は剥ぐ) 1枚
・大葉 5枚
・梅干し(身が柔らかいもの) 2個
・白いりごま 適量
【準備】
・梅干しは種を取り除き、包丁で叩いて刻みます。
(梅肉の仕込みが完了)
・大葉5枚を重ねて軸をカット、束ねて5mm幅に切ります。
・鶏ムネ肉を食べやすい大きさで斜めにそぎます。
・鶏肉をボウルに入れ、料理酒(大さじ1)と片栗粉(大さじ1)で揉み込んでおきます。
【調味料】A
・料理酒 大さじ1
・みりん 大さじ1
・ポン酢 大さじ1と1/2
【レシピ】
1.別のボウルに梅肉、【調味料】Aを入れて混ぜる。
2.フライパンに鶏肉を入れ、身に火が通るまで焼く。
3.「1.」を加えて炒め、次に大葉を入れて更に炒める。
4.器に盛り、フライパンに残ったソースをかける。
5.白いりごまを振りかけて完成!✨
「旨。旨〜ぁ! 🤣」
梅肉とポン酢のソースが見事に鶏ムネ肉にマッチし、さっぱり味ながらも肉の旨みがあります!🤣🤣
スーパーでリーズナブルな鶏ムネ肉がもうゴージャスに大変身!🤣🤣🤣
ご馳走様でしたー。😆
#梅肉ポン酢ソースの鶏ムネ肉ソテー
#鶏ムネ肉
#自炊録 -
2024年04月20日
83グー!
小松菜とツナのごまマヨあえ
副菜にチャレンジ第2弾、今日は「小松菜とツナのごまマヨあえ」です。✨
メインには、先日の「ヒモノ食堂」さんでお持ち帰りしたノドグロ♪✨✨
小松菜とツナのごまマヨあえ
【準備】
・小松菜を茎のほうから茹で、冷水にさらして水分を搾ります。
・ツナ缶を開け、ツナの脂をとっておきます。
(キッチンペーパーで包み、何回か押さえます)
【材料】
・小松菜
・ツナ缶
・すり胡麻
【調味料】A
・すりごま 大さじ1
・マヨネーズ 大さじ1
・砂糖 小さじ1/2
・醤油 小さじ1/2
・ごま油 小さじ1/2
【レシピ】
1.下準備した小松菜を3cm位にカットします。
2. 【調味料】Aのボウルに下準備したツナを入れます。
3.更に下準備した小松菜をボウルに入れます。
4.全体を混ぜて器に盛って完成!✨
(なるべく高く盛ると綺麗に見えます)
「旨。旨〜ぁ! 🤣」
マヨが意外にもインパクトがあり、結構イケます。
マヨ好きにはたまらない美味しさ♪
干物のノドグロは、既に魚焼きの網から旨みの脂がポタポタと落ちています❗️🤣🤣
もちろん、焼き上がった身は箸でカンタンにほぐれて旨みが抜群‼️🤣🤣🤣
(是非、店頭でも注文してみてください!👍)
今日もレシピ本からの拝借🙇です。
ご馳走様でしたー。😆
#小松菜とツナのごまマヨあえ
#ヒモノ食堂
#自炊録
#本日の副菜 -
2024年04月19日
86グー!
我が家のカレー
母上から「カレー🍛が食べたい!😋」とのリクエストがあったので今日の夕食はカレーにしました。✨
(残ったら明日のランチはカレーうどん♪)
・ハウス ジャワカレー(辛口)
・エバラ 横浜舶来亭(中辛)
・エスビー カレープラス チャツネ
作り方はどの家庭とも変わりませんが、我が家ではルーで上記の3点を使います。✨
あと、牛肉は小間切れ肉を使います。👍
(その方が、牛肉を食べた感があるから😅)
「旨。旨〜ぁ! 🤣」
このルーの組み合わせ、なかなか相性がいいので気に入っています❗️😆
#カレーライス
#ジャワカレー
#横浜舶来亭
#自炊録 -
2024年04月16日
95グー!
めんつゆで作る✨ 豚キムチ
これまで豚キムチは醤油で味付けをしていましたが、めんつゆを使うと旨い!との情報を聞いてググッてみましたー。👍
めんつゆで作る豚キムチ
【準備】
・豚バラ肉を5cm位にカットしておく。
・ニラは3cm位にカット、玉ネギは薄切りに。
・キムチの余分な汁気をとり、一口大に切る。
【材料】
・豚バラ肉(薄切りのスライス) 200〜300g
・ニラ 1束
・もやし 1袋
・玉ネギ 半玉
・キムチ 適量
【レシピ】
1.フライパンに胡麻油(大さじ1)を入れて熱します。
2.玉ネギと豚バラを入れて塩コショウ、炒めます。
3.適度に炒めたらキムチとニラを入れて炒めます。
4.めんつゆ(大さじ2)を入れて味付けします。
5. もやし※を炒め味見し、味が足りなければ、めんつゆを少し足します。
(※私はシャキシャキが好きなので最後に炒めます)
6. 器に盛り、生ネギをかけて完成!
「旨。旨〜ぁ! 🤣」
めんつゆ、これが意外にも素晴らしい味付けになりました❗️
醤油だと少し濃い🤔と思っていたところです。💦
これでまた作ります。ご馳走様でしたー。😆
#豚キムチ
#めんつゆで作る豚キムチ
#自炊録 -
2024年04月15日
91グー!
チンゲン菜とベーコンのクリーム煮
本日の夕食はシャケです。✨
ところで、カリカリに焼けた皮の部分が好き😍なのは私だけでしょうか。😅
(掛橋ちゃんもカリカリ皮がお気に入り♪)
そして本日の副菜は、「チンゲン菜とベーコンのクリーム煮」です。✨
(副菜にもチャレンジするようになりました😆)
チンゲン菜とベーコンのクリーム煮
【準備】
・チンゲン菜を4cm位にカットします。
(茎の部分は縦に3等分にカットします)
・椎茸は薄切りにカットします。
・ベーコンは2cm位にカットします。
・片栗粉(小さじ2)を水(大さじ1)で溶きます。
【材料】
・チンゲン菜 2株
・椎茸 2枚(シメジでもOK)
・ベーコン 1パック
【調味料】A
・水 50ml
・牛乳 150ml
・鶏がらスープの素 小さじ1と1/2
・塩コショウ 少々
【レシピ】
1.フライパンにチンゲン菜の茎を投入します。
(チンゲン菜の「茎の部分」を先に炒めます)
2.追って、他の野菜とベーコンを投入して炒めます。
3.チンゲン菜の茎がしんなりしたら、【調味料】Aを流し込みます。
4.沸騰したら弱火にし、水溶き片栗粉を入れます。
5.トロミができたら完成!✨
「旨。旨〜ぁ! 🤣」
私は冷蔵庫の残り物のシメジも追加しちゃいました。
このクリーム煮、コクもあって結構イケました。❗️
最後にはクリームスープも飲み干しちゃいました‼️
今日もレシピ本からの拝借🙇です。
ご馳走様でしたー。😆
#チンゲン菜とベーコンのクリーム煮
#自炊録 -
2024年04月14日
71グー!
ほうれん草とツナの甘辛あえ
本日の淡路頂上会談にご参加の皆さま、お疲れ様でした。😊
お先に帰路へ就かせていただき🙇、無事に帰宅しました。✨
皆さま、またよろしくお願いします。🙇🙇
早速、帰宅して買い物に行き、今日の夕食メニューを決めました。😊
そして本日の副菜は、「ほうれん草とツナの甘辛あえ」です。✨
ほうれん草とツナの甘辛あえ
【準備】
・ほうれん草を茹で、冷水にさらして水分を搾る。
・ツナ缶を開け、ツナの脂をとっておく。
(キッチンペーパーで包み、何回か押さえます)
【材料】
・ほうれん草
・ツナ缶
・すり胡麻
【調味料】A
・めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ1と1/2
・砂糖 小さじ1
・ごま油 小さじ1
【レシピ】
1.下準備したほうれん草を5cm位にカットします。
2. 【調味料】Aのボウルに下準備したツナを入れます。
3.更に下準備したほうれん草をボウルに入れます。
4.全体を混ぜて器に盛ります。
(なるべく高く盛ると綺麗に見えます)
5. すり胡麻をかけて完成!✨
「旨。旨〜ぁ! 🤣」
ほうれん草とツナ缶の組合わせ、意外にイケました。
今日はレシピ本からの拝借🙇です。
ご馳走様でしたー。😆
#ほうれん草とツナの甘辛あえ
#自炊録
#本日の副菜 -
2024年04月12日
77グー!
玉子サンドイッチ
母が気晴らしに散歩へ行く約束を近所のお友達としたので、お弁当にサンドイッチを作りました。✨
とは言え、またまたネットでググッて、玉子サンドのレシピを拝借🙇♂️です。💦
玉子サンドイッチ
【材料】
・食パン 4枚
・玉子 2個
・切れてるバター 1個
・マスタード(無い場合、辛子チューブ) 適量
【調味料】A
・牛乳 小さじ2
・マヨネーズ 大さじ2
・砂糖 小さじ1
・塩コショウ 少々
これをボウルに入れ、混ぜておきます。
【レシピ】
1.ゆで卵を2個作ります。(茹で時間10分)
2.ゆで卵を冷や水にさらし、殻をむきます。
3.白身と黄身を分け、白身はみじん切りにします。
4.黄身をフォークでつぶし、Aのボウルに入れます。
5.黄身を軽く和えて白身を入れ、混ぜます。
(玉子サラダの完成)
6.大きめのラップを広げ、パンを置きます。
7.片側にバター、もう片側にマスタードを塗ります。
(バターが固い時はレンチンを20秒します👌)
8.先程の玉子サラダを乗せ、上にパンを挟みます。
9.ラップをきつく包み、冷蔵庫で30分保管します。
10.冷蔵庫から出し、ラップの上からカットします。
玉子サラダの味見をしましたが、なかなかの出来でした。😋
2人分作らなかったのは、け、決して私がランチにホルモン定食を食べに行くからではありませんよ?😆
#玉子サンド
#サンドイッチ
#自炊録 -
2024年04月10日
97グー!
スパゲティ ナポリタン
スパゲティでナポリタンの懐かしい味が食べたくなり、ネットでググッてランチに作っちゃいました。✨
スパゲティ ナポリタン (2人分)
【材料】
・早ゆで3分スパゲティ 2束
・切れてるバター 2切
・らくらくお料理ベーコン 1パック
・ピーマン 2個
・玉ネギ 半個
・溶けるチーズ 適量
【ソース】A
・ケチャップ 大さじ8
・ウスターソース 大さじ1
・牛乳 大さじ6
・砂糖 小さじ2
・塩コショウ 少々
【準備】
・パスタを茹で、ザルに上げておきます。
・【ソース】A を混ぜ合わせておきます。
【レシピ】
1.バターで玉ネギを炒めます。
2.玉ネギがしんなりしたら他の具材を入れます。
3.具材に火が通ったら一旦、皿に上げます。
4.混ぜておいた【ソース】A を煮立たせます。
5.具材を戻し、溶けるチーズを入れて絡めます。
6.さらにパスタを入れ、少し炒めて完成!✨
「旨。旨〜ぁ! 🤣」
やっぱナポリタンって、家庭の味でサイコーですね。😊
#スパゲティ
#スパゲティナポリタン
#スパゲッティ
#ナポリタン
#自炊録 -
2024年04月09日
86グー!
タラのチーズ焼き
今日は少し風変わりな魚料理をしよう、と思いスーパーで特売のタラ切り身を買いました。✨
またまたネットでレシピをググッてみたら、ありましたチーズ焼き❗️
冷蔵庫に溶けるチーズが丁度あったので、チャレンジしてみました‼️
タラのチーズ焼き
【材料】
・タラの切り身 2切
・薄力粉 適量
・溶けるチーズ 適量
【レシピ】
1.タラの切り身を半分位にカットします。
2.皿にタラを並べ、塩コショウします。
3.切り身を少し置き、臭いと水分をとります。
4.その後、薄力粉を身の両面に付けます。
5.サラダ油をひき、中火でタラを焼きます。
6.身の反対側も、こんがり焼きます。
7.両面が焼けたら弱火にし、チーズをかけます。
8.かけたチーズが溶けたら、反対側に返します。
9.その反対側にもチーズをかけます。
(チーズの油でタラが揚げ焼きになる)
10.下になった身がカリカリになったら返します。
11.両面がチーズでカリっと焼けたら完成!✨
「旨。旨〜ぁ! 🤣」
主役の鰻かば焼きを超える美味しさです❗️🤣🤣
チーズ好きにはもうたまらない美味しさ‼️🤣🤣🤣
ご馳走様でしたー。😆
---
スーパーの鰻かば焼きは、少しレンチンしてから料理酒を少量たらしてトースターで焼くと、抜群に美味しいです!😋
#タラ切り身
#チーズ焼き
#うなぎ蒲焼
#家呑み
#自炊録 -
2024年04月06日
80グー!
オムライス
かなりヤル気モードに突入したので、今日はランチにオムライスを作りましたー。👍
【パート1】先にチキンライスを作ります。✨
・ご飯 2人分
・角切り鶏もも肉 3切
・玉葱 1/4
・にんじん 適量
・A ケチャップ 大さじ4
・A 切れてるバター 1切
鶏肉を細かく切り、野菜はミジン切りにします。
【チキンライスのレシピ】
1.オリーブオイル(大さじ1/2)をフライパンに。
2.中火で熱し、玉葱・にんじん・鶏肉を投入。
3.ヘラで混ぜながら3分程炒めて火を通します。
4.玉葱が透明にれば塩コショウを少々かけます。
5.Aのケチャップとバターを入れます。
6.バターとケチャップが全体に馴染むよう混ぜます。
7.温かいごはんを加え、全体を混ぜ合わせます。
8.仕上げに塩コショウを少々ふりかけます。
【パート2】次に玉子を作ります。✨
・チキンライス(2人分)
・玉子 4個(2人分)
・A ケチャップ 大さじ4
・A 水 大さじ2と1/2
・A 切れてるバター 1切
オムライスの玉子は、1人分ずつ仕上げます。
【オムライス玉子のレシピ】
1.玉子2個と塩2つまみをボウルに入れ混ぜます。
2.フライパンにサラダ油を引いて玉子を入れます。
3.半熟状になればチキンライスを半分ほど入れます。
4.片方の玉子を菜箸で返し、皿に盛ります。
5.キッチンペーパーで形を整えます。
【オムライスソースのレシピ】
次に一手間、ソースを作ります。
1.Aをフライパンに入れ、弱火にかけます。
2.バターが溶け、全体が混ざればOK。👌
3.オムライスにソースをかけて完成。✨
「旨。旨〜ぁ! 🤣」
これ、これこれー!🤣🤣
なかなか懐かしい味のオムライスになりました。
ご馳走様でしたー。😆
#オムライス
#チキンライス
#自炊録 -
2024年04月05日
86グー!
糸コンニャクのキンピラ
冷蔵庫の中を整理していたら、忘れ去られていた💦糸コンニャクを発見❗️😱
でも、賞味期限的にはまだセーフ。😅
副菜に何かレシピがないかググッてみたところ、ありました‼️👍
またまた、合わせ技でレシピを拝借🙇♂️ですぅー。
糸コンニャクのキンピラ
【調味料】A
・料理酒 大さじ2
・醤油 大さじ1
・砂糖 大さじ1
【材料】
・糸コンニャク 1パック
・白ネギ 適量
・椎茸 適量
【レシピ】
1.糸コンニャクを10cm幅位にカットします。
2.鍋に入れ、3分〜5分茹でてアク抜きします。
3.茹であがったら、糸コンをザルにあげます。
4.熱したフライパンにゴマ油(大さじ1)を入れます。
5.糸コンとカットした野菜を投入し、炒めます。
6.糸コンの水気が抜けたら、調味料Aを投入します。
7.調味料Aの水気がある程度とぶまで炒めます。
8.器に盛り、白ゴマをかけて完成!✨
「旨。旨〜ぁ! 🤣」
普段の糸コンのイメージより結構、イケました。✨
ご馳走様でしたー。😆
#糸コンニャク
#糸こんにゃく
#きんぴら炒め
#キンピラ炒め
#家呑み
#自炊録