試乗レポート ハーレーダビッドソン FLSB ソフテイル スポーツグライド |
納得のクルーザー走行とスポーツ性 さらにカンタン・スタイルチェンジ |
'18年のレイトモデルとして登場したファクトリーカスタムクルーザー、スポーツグライドは、エンジンにはミルウォーキーエイト107が搭載され、ソフテイルファミリーの高い走行性能を活かしつつ、街乗りからロングツーリングまでを一台でこなす、まさに「一粒で二度美味しい」マシンだ。ファミリーモデルに共通しているのが、まず車両の取り回し易さが大幅に改善された点。317kgにもかかわらず、スタンドから起こすだけでもその差は体感できる。これまでの同等モデルより明らかに容易なのだ。走り出せばさらにそのバランスの良さが実感できる。コーナリング時のバンク角を考えてデザインされたマフラー、シングルカートリッジの減衰システムを搭載した43mm径の倒立フォーク、油圧式プリロード調整機能を備えたモノショックリヤサスなどのバランスで、タイトなコーナーでも軽快かつ素直にクリアするのだ。そしてどの回転域からでもトルクフルに加速していくさまは、痛快ですらある。3,000rpmを超えたあたりでの強烈さは、大排気量Vツインエンジンの醍醐味だろう。まさにスポーツグライド、その名の通り「スポーツできるクルーザー」なのだ。また工具を使わずに数分でそのスタイルを変えられることも特徴のひとつだ。新型フェアリングは不快な胸元への風を防ぎつつ、顔には爽快感が得られるようデザインされており、クイックリリース構造が採用されているので着脱も簡単だ。新型パニアケースは座ったままでも片手で開け閉めができ、リッドには減衰装置が付きスムーズに開閉でき取り外しも簡単だ。
|
Text/Koichi Narita Photo/Takao Isobe
問い合わせ:ハーレーダビッドソンジャパン
https://www.harley-davidson.com
|
 |
|
 |
スポーツグライドの顔といえる小型フェアリング。クイックリリース構造によりフロントフォークに固定され工具を使わず簡単に脱着可能。ヘッドライトはLED式。 |
|
 |
スタンダードなハンドルバーはスポーツスターのスーパーバーを少し幅広にしたようなフォルム。グリップ位置は若干広めの印象だが、操作性は良好だ。 |
|
 |
シート高は680mmで形状が絞り込まれ足つき性は良好。合計容量25.5Lのパニアケースは片手での開閉が可能。さらにケース脱着もわずか数秒で完了する。 |
|
 |
ブラック&クロームのコントラストが美しいミルウォーキーエイト107。アイドリングは約850rpmでハーレーらしい鼓動感を実現。「107」の数字が誇らしげだ。 |
|
|
|
|
ハーレーダビッドソン FLSB ソフテイル スポーツグライド |
エンジン形式 |
空冷4ストロークV型 2気筒4バルブ |
総排気量 |
1,745cc |
ボア×ストローク |
100mm×111mm |
最高出力 |
NA |
最大トルク |
145Nm/3,250rpm |
変速機 |
6速リターン |
全長×全幅×全高 |
2,325mm×960mm×1,120mm |
ホイールベース |
1,625mm |
シート高 |
680mm |
車両重量 |
317kg |
タンク容量 |
18.9L |
タイヤサイズ |
F:130/70 B18 R:180/70 B16 |
ブレーキ形式 |
F:シングルディスク R:シングルディスク |
価格 |
ビビッドブラック:229万2700円〔税込〕 モノトーン:223万4700円〔税込〕 カスタムカラー、カスタムツートンカラー:237万5700円〔税込〕 |
|
|
 |
|