09年春からアメリカで発売されたVT1300CX。そのスタイルで彼の地でも大好評。すでに6000台を販売したという。ワカル。このカタチだもの。
高い位置にステアリングヘッドをもってきたチョッパー然としたフレームと、低く積まれたVツインエンジン。前が伸びたスタイルをグッと引き締めるワイド扁平のリヤタイヤ。オイルドロップ型の細く長いタンクと薄いシート。もう見ていてため息もの。これがカスタムモデルじゃなくてホンダの店でカブと一緒に売っていることが信じられないほどだ。
実際に走ってもカッコイイ、という印象は変わらない。まずエンジンが良い。2本のカウンターバランサーで鼓動を残しつつ嫌みな振動を抑えると同時に音も良く、乗り手の心を満たしてくれる。680mmのシートに座ると、当然足はベタ付き。横に足を伸ばして地面を掴む姿すらなんだか決まっている(ように感じる)。ハンドルバーは手前に引かれるが、183cmの僕でも充分に上肢を伸ばせ気分が良い。操作系も問題はないがフロントブレーキがもう少し軽く握れたら嬉しいところだ。
街に走りだす。微速時にやや前輪が軽い感じがしてフラっとするが、足つきの良さを利用して足でアシストすれば、むしろチョッパー気分が盛り上がる。充実のトルク感を持つエンジンは扱いやすく、ややハイギアレシオのミッションを物ともせず加速する。加速し、減速し、また加速するだけで楽しい。
路面の荒れが少なくない街中の乗り心地も及第点だ。さすがに大きなギャップではお尻が跳ねるが、その吸収性はクルーザーとしてはたいしたもの。高速道路でも乗り心地に不満は無い。
速めのペースでも安定したクルージングが出来るし、90キロぐらいで流すとこれがまた鼓動、音、トルク感で気分最高。試乗車はABS付でブレーキペダルで前後連動となるので、足だけでも自在に速度調整ができた。
こんな国産クルーザーを待っていた人、是非現物を見て触れて乗って確かめて欲しい。
|