GooBike特集 バイクに関する特集ページ。バイク選びのノウハウなど、バイクライフを充実させるための情報が満載です。
TOP > 記事 > GooBike特集 >Rider’s Equipment NIRIN SEIKATSU’s Pick!!
Rider’s Equipment NIRIN SEIKATSU’s Pick!!

Rider’s Equipment NIRIN SEIKATSU’s Pick!!

二輪生活
二輪生活
●不定期刊行/780円
バイクギアに特化した専門誌。実用性重視のものからファッション性に富むものまで幅広い商品を紹介する。一般ライダー目線の、実際に商品を使用したインプレが好評だ。
二輪生活
KIJIMA USBチャージャーKITツインポート
KIJIMA
USBチャージャーKIT
ツインポート
本体価格:8190円
○最大出力5A(DC12V専用・出力電圧DC5V)
/サイズΦ30×90mm
/配線長150cm/防水仕様
/カラー:ブルー、ガンメタ、オレンジ
アルミボディにUSBポートを2つ装備。インジケーター付きで充電状況も把握できる。取り付けはミラー等への共締め用と貼り付け用の2種類を用意する。
デジモノ派ライダー必携!車載USBチャージャー

ETCやナビゲーションシステムなど、ひと昔前では考えられなかったアイテムがバイクシーンの定番として広がっている。なかでもナビは従来の専用機器に替わってスマートフォンやタブレットPCを活用するライダーが増え、新たなシーンに突入したと言っても良い状況だ。
 しかし、ネックとなるのが電源。さすがに走行中にずっとナビを起動していれば、あっという間にバッテリーはなくなってしまう。
 つまり必須となるのは、安定した電源の確保! そこで僕がオススメするのがキジマのUSBチャージャーKIT。バッテリーに接続し、ミラーなどに共締めするか両面テープで任意の場所に留めれば設置は終了! スマホでもタブレットでも、USB対応なら充電可能なのだ。
 ラインナップはシングルポート(5040円)とツインポート(8190円)の2種類だが、オススメは断然ツインポート! アイテムを2つ充電できるのはもちろん、配線の長さが150cmあるのが大きなポイント!(シングルポートでは50cm)しっかりと防水仕様とされているのも嬉しい。さらにブルー、オレンジ、ガンメタの3色展開も所有感を満たしてくれるだろう。
 デジモノ派ツーリングライダー必須のアイテムだ!

スマホ充電のみならシングルポートでも十分

デジモノはスマホだけ、という人でも出先での電池切れは怖いものだ。コンビニが近くにあれば乾電池式充電器を買うのも良いが、人里離れた山中ではそうもいかない。電波の悪い場所では電池の減りも早いので装備しておいて損はない。

KIJIMA
USBチャージャーKIT
シングルポート
本体価格:5040円
○最大出力2A(DC12V専用・出力電圧DC5V)
/サイズΦ19.5× 65mm
/配線長50cm
/カラー:ブルー、ガンメタ、オレンジ
KIJIMA USBチャージャーKITシングルポート

KIJIMA USBチャージャーKITシングルポート

BACK NUMBER

テイストフルな2気筒に乗りたい
バイク用のエンジンにはさまざまな形式が存在するが、・・・
手軽に遊べる小型バイクに注目
今、原付二種モデルの勢いがいい! そして、それにつられるように・・・
バイクに乗って冒険へ行こう
果たして世界にまだ冒険はあるのか

バイクはクルマと同じく移動の手段になる。しかし、多くのバイク乗りは・・・
ミドルスポーツを読み解く、
5つのポイント

1000ccスーパーバイクの遺伝子を感じるスポーティで・・・
クルーザーの正しい楽しみ方
クルーザー=アメリカンタイプのバイクと考えられていたのは、・・・
EICMA×東京モーターショー
2年に一度の東京モーターショーに、世界最大の・・・
スクランブラーを愉しむ
2010年代に入って、ファッション<流行>はライフスタイル・・・
スーパースポーツを
100倍楽しく乗りこなす

レーシーなスタイリングに低いハンドルとバックステップ・・・
ヤマハSR400が
今なお支持される5つの理由

世の中には同一の車種名を持つロングセラーモデルは多いが・・・
いま、ネオ・クラシックが熱い
いかにもオートバイ然としたクラシックタイプのバイク。・・・
記事一覧