GooBike特集 バイクに関する特集ページ。バイク選びのノウハウなど、バイクライフを充実させるための情報が満載です。
TOP > 記事 > GooBike特集 >通勤・通学でもライフスタイルを表現するなら…
通勤・通学でもライフスタイルを表現するなら…
通勤。通学でもライフスタイルを表現するなら

乗るたびにドキドキするバイクを選ぶ

 実用的な機能にあまり捕らわれず、とにかくいつも好きなバイクに乗っていたい人には、スポーティな車両をチョイスするのも手だ。エンジンや足周りなど走りの性能に特化した車両で、限界走行を楽しむ行為は、しばしば『非日常の世界』と表現されることも多いが、毎日のように付き合うことで非日常的な性能を持つ車両の、様々な特徴を敏感に感じ取って手足のように使い倒すことができるかもしれない。もちろんストリートではその性能の片鱗しか発揮することはできないが、愛車との一体感を日常的な速度の中で身体に植えつけることができる。
 何よりそういった車両は、乗っているだけで気分を高揚させることができるし、走らせていて楽しい。もちろん街中での運動性能も他車に比べて突出しているので、信号GPやちょっとしたコーナーでもそれなりの気分を味わえるというもの。毎日乗るバイクだからこそ刺激が欲しい、乗るたびにエキサイティングな方がいい、そんな気持ちが強い人は、ガマンして他の車両に乗るよりも、素直にスポーツバイクをチョイスすることを勧める。
 幸いにも現在の市場では、様々なタイプのスポーツバイクが販売されている。中にはストリートでの使い勝手を重視したモデルもあるから、気になる車両には試乗してフィーリングを確かめておくと良いだろう。
 通勤や通学で毎日のようにバイクに乗る人にとって実用性はとても重要だ。とはいえ、実用性を無視してでもお気に入りのバイクに乗りたいと思うこともバイク乗りにとっては自然なこと。スタイル、速さ、この二つは実用性とはなんら関係のない要素と言っても良いが、自分自身のライフスタイルを表現する手段としては、欠かせない要素でもある。日常的な使用を考えると、ポジションがきつかったり、機動性の悪さという欠点を持つ場合もあるが、ほれ込んだバイクならそれも我慢できるというもの。拘りを貫くなら、妥協は必要ないのだ!

Honda CB400 Super Boldor
ホンダ CB400 スーパーボルドール

400ccクラスで大人気のスーパーフォア。VTECなどのハイメカ、シャープなスタイルと、パッケージングも最高だ。

平均相場 68.4万円

ホンダ CB400 スーパーボルドール
スズキ グラディウス

SUZUKI Gladius
スズキ グラディウス

スズキの新世代400ccスポーツがグラディウス。ストリートで目を引く最先端のデザインは注目の的である

平均相場 65.8万円

Honda CBR250R
ホンダ CBR250R

今春発売予定のホンダ期待の星。250ccシングルというパッケージングはまさにストリートにピッタリ。発売が待ち遠しい。

新車価格 40万円台!?

ホンダ CBR250R
カワサキ ニンジャ250R

KAWASAKI NINJA 250R
カワサキ ニンジャ250R

迫力の車体と乗りやすさで瞬く間に大ヒットとなったニンジャ。 日常的に付き合えるスポーツバイクの筆頭だ。

平均相場 47.1万円

YAMAHA SR400
ヤマハ SR400

オシャレにストリートを流すのにピッタリなヤマハSR。穏やかだが楽しいエンジン特性はまさにストリート向き。

平均相場 33.6万円

ヤマハ SR400
ヤマハ ドラッグスター400

YAMAHA Dragstar400
ヤマハ ドラッグスター400

400ccとは思えない大柄な車体が魅力。日々Vツインの鼓動に痺れたいのならやはり空冷エンジンのDSを選びたい。

平均相場 44.8万円

YAMAHA Dragstar250
ヤマハ ドラッグスター250

250ccアメリカンの中では作り込みもかなり本気なDS。ノーマルでも各部の質感が高く、満足度も高い車両だ。

平均相場 44.8万円

ヤマハ ドラッグスター250
ホンダ VT400S

Honda VT400S
ホンダ VT400S

新コンセプトのVツインスポーツがVT400Sだ。取り回しの良さ、乗り易さは他のアメリカンとは一線を画している。

平均相場 57.0万円

KAWASAKI 250TR
カワサキ 250TR

どんなファッションでもハマるビンテージスタイルの250TR。その気になればオフにも行ける実用性もあるぞ!

平均相場 27.2万円

カワサキ 250TR

街中をキビキビ走るならコレ!

カワサキ ER-4n

KAWASAKI ER-4n
カワサキ ER-4n

400ccながら、2気筒エンジンの搭載で軽快な操作感が魅力のER。ニンジャ400と同様、ストリートでも楽しい車両だ。

平均相場 59.3万円

KAWASAKI D-Tracker125
カワサキ Dトラッカー125

毎日の足にオフロード車を選ぶのも通っぽい。軽くてタイトな車体は、街中での走りや取り回しも最高なのだ。

平均相場 32.0万円

カワサキ Dトラッカー125
ヤマハ トリッカー

YAMAHA Tricker
ヤマハ トリッカー

新世代のトライアル車的雰囲気を持つトリッカー。とにかく車体が軽いので、毎日乗ることが億劫にならないのである。

平均相場 32.6万円

YAMAHA SERROW
ヤマハ セロー

現行オフの中では乗りやすくスタイルも最高なセロー。毎日の足にも使えるタフさが最大の魅力といえるかもしれない。

平均相場 38.9万円

ヤマハ セロー

通勤に速さを!!な人へ

カワサキ ZX-6R

KAWASAKI ZX-6R
カワサキ ZX-6R

SSに毎日乗るなんて億劫かもかもしれないが、サイズが手頃な600ccならその気になるかも? 乗れば毎日エキサイティング!

平均相場 86.2万円

YAMAHA TMAX
ヤマハ Tマックス

実は通勤などに使うユーザーも多いTMAX。特にスタートダッシュの速さはビッグバイク並み!楽チン最速ならコレか!?

平均相場 66.0万円

ヤマハ Tマックス
ヤマハ フェザー8

YAMAHA Fazer8
ヤマハ フェザー8

アップライトなポジションでスポーツ出来るFazer。コンパクトな車体も、毎日付き合う相棒としてはGood!

平均相場 90.6万円

SUZUKI Bandit1250
スズキ バンディット1250

街中でも取り回しが最高なバンディットは、現代のスタンダードといえる。買いやすい価格帯も嬉しいビッグバイク。

平均相場 85.5万円

スズキ バンディット1250

BACK NUMBER

テイストフルな2気筒に乗りたい
バイク用のエンジンにはさまざまな形式が存在するが、・・・
手軽に遊べる小型バイクに注目
今、原付二種モデルの勢いがいい! そして、それにつられるように・・・
バイクに乗って冒険へ行こう
果たして世界にまだ冒険はあるのか

バイクはクルマと同じく移動の手段になる。しかし、多くのバイク乗りは・・・
ミドルスポーツを読み解く、
5つのポイント

1000ccスーパーバイクの遺伝子を感じるスポーティで・・・
クルーザーの正しい楽しみ方
クルーザー=アメリカンタイプのバイクと考えられていたのは、・・・
EICMA×東京モーターショー
2年に一度の東京モーターショーに、世界最大の・・・
スクランブラーを愉しむ
2010年代に入って、ファッション<流行>はライフスタイル・・・
スーパースポーツを
100倍楽しく乗りこなす

レーシーなスタイリングに低いハンドルとバックステップ・・・
ヤマハSR400が
今なお支持される5つの理由

世の中には同一の車種名を持つロングセラーモデルは多いが・・・
いま、ネオ・クラシックが熱い
いかにもオートバイ然としたクラシックタイプのバイク。・・・
記事一覧