GooBike特集 バイクに関する特集ページ。バイク選びのノウハウなど、バイクライフを充実させるための情報が満載です。
TOP > 記事 > GooBike特集 >ネイキッド 国産ミドルモデル
ネイキッド 国産ミドルモデル
国産ミドルモデル
CB400 スーパーフォア&グラディウス400 ABS

400ccのネイキッドこそ、日本の道路事情にベストマッチなオートバイである。それくらいに乗りやすく面白い。

CB400SFやグラディウスに乗れば、誰でもそう思うことだろう。特にこの2台は、驚くほど乗りやすく、どんな使い方にも完璧に対応する懐の深さを持っている。渋滞している都心部での通勤通学、サーキット、ロングツーリングなど、走る場所を選ばない。

CB400SFは、登場から20年近い時間を経て熟成された。

その水冷4気筒エンジンには、可変バルブシステムのVTECが装備され、低中回転はトルクフルな2バルブ、そして高回転ではシャープに吹け上がる4バルブと、エンジンの性格を変える。

ハンドリングは4気筒エンジンらしい安定感があるいっぽうで、意図的に操作すれば軽快にマシンがバンクしていく。長年かけて改良されてきたハンドリングは、文句のつけようがないほどに完成されている。

いっぽうのグラディウスは、ツインエンジンの小気味良い鼓動感を感じさせながら走る。低回転での力強さは400ccとは思えないほど。そして8000回転付近からは、エンジンのまわり方がシャープになり、一気に吹け上がっていく。シャープさという点ではマルチに劣るが、実際の速さはほとんど互角。ハンドリングには、2気筒ならではの軽快さがあり、高速域での安定感も高く、乗りやすさに関してもやはりいい勝負だ。

2台ともに峠ではビッグバイクにはない、自由自在な感じがあるため、安心して思い切った走りをすることができる。その速さは、ビッグバイクで追従することが、ほぼ不可能な速さなのである。

この痛快な走りこそ、ミドルネイキッドの真骨頂。ビギナーからベテランまで、誰が乗っても楽しめること間違いない。

ホンダ CB400 スーパーフォア エンブレム

VTECは、バルブの切り替わるタイミングが自然に調教されていて走っていても違和感がない。高回転まで吹け上がっていく気持ちの良さはマルチならでは。

ホンダ CB400 スーパーフォア
スズキ グラディウス400 ABS エンブレム

Vツインの鼓動感と低中速のトルクが魅力。高回転でもマルチに負けず気持ち良く伸びていく。スリムな車体が生む軽快なハンドリングも素晴らしい。

スズキ グラディウス400 ABS

スズキ グラディウス400 ABS

スズキ グラディウス400 ABS
 水冷V型2気筒DOHC4バルブ  399cc
 72.0×49.0mm  41kW(55PS)/11000rpm
 41Nm(4.1kg-m)/8500rpm  2130×760×1090mm
 785mm  206kg
 14L  F120/70ZR17 R160/60ZR17
 79万8000円

ヨーロッパで人気のグラディウスをベースとし、エンジンの排気量を650ccから400ccへと変更。トルクフルで扱いやすいVツインエンジンと、デザインも美しいトラスフレームが特徴だ。

スズキ グラディウス400 ABS

CBに比べ若干リラックスしたポジション。ただし、スポーツ走行時の違和感はない。シートの座り心地も良く、スリムな車体で足付き性も良好。

スズキ グラディウス400 ABS エンジン

Vツインの特性は徹底的に作り込まれ、全域で太いトルクを発生。ライダーを興奮させるものになった。

スズキ グラディウス400 ABS フロント

個性的な楕円形ライトのフロントマスクとメーターのカバー。デザインの秀逸さも魅力の一つ。

スズキ グラディウス400 ABS メーター

タコメーターを中心にインジケーター類とスピードメーターを配置。

ホンダ CB400 スーパーフォア

ホンダ CB400 スーパーフォア
 水冷並列4気DOHC4バルブ  399cc
 55.0×42.0mm  39kW(53PS)/10500rpm
 38Nm(3.9kg-m)/9500rpm  2040×725×1070mm
 755mm  194kg
 18L  F120/60ZR17 R160/60ZR17
 71万9250円〜

90年代に登場してから常にクラスナンバーワンの速さと人気を誇っているCB400SF。使い勝手の良さから、教習所やバイク便、レースまで幅広く活躍している。タイプ、カラーともに豊富だ。

ホンダ CB400 スーパーフォア

ポジションは軽い前傾。サーキットのスポーツ走行からツーリングまで対応できる。シートの前側が絞られているため足付き性も悪くない。

ホンダ CB400 スーパーフォア エンジン

水冷4気筒エンジンはホンダ得意のPGM-FIとVTECを組み合わせる。スムーズさとハイパワー、扱いやすさには定評がある。

ホンダ CB400 スーパーフォア フロント

オーソドックスな丸形のマルチリフレクターヘッドライト。ライトの光量も十分で走りやすい。

ホンダ CB400 スーパーフォア メーター

アナログのスピード、タコメーター。特徴はないが視認性は良い。

 エンジン形式   排気量   ボア×ストローク   最高出力   最大トルク   全長×全幅×全高   シート高
 車両重量   燃料タンク   タイヤサイズ   価格   中古平均価格

※馬力、トルクの数値は、メーカーの算出方法により表記に違いがあります。
※中古平均価格はGooBike.com(10年2月26日現在)のデータをもとに算出しています。

BACK NUMBER

テイストフルな2気筒に乗りたい
バイク用のエンジンにはさまざまな形式が存在するが、・・・
手軽に遊べる小型バイクに注目
今、原付二種モデルの勢いがいい! そして、それにつられるように・・・
バイクに乗って冒険へ行こう
果たして世界にまだ冒険はあるのか

バイクはクルマと同じく移動の手段になる。しかし、多くのバイク乗りは・・・
ミドルスポーツを読み解く、
5つのポイント

1000ccスーパーバイクの遺伝子を感じるスポーティで・・・
クルーザーの正しい楽しみ方
クルーザー=アメリカンタイプのバイクと考えられていたのは、・・・
EICMA×東京モーターショー
2年に一度の東京モーターショーに、世界最大の・・・
スクランブラーを愉しむ
2010年代に入って、ファッション<流行>はライフスタイル・・・
スーパースポーツを
100倍楽しく乗りこなす

レーシーなスタイリングに低いハンドルとバックステップ・・・
ヤマハSR400が
今なお支持される5つの理由

世の中には同一の車種名を持つロングセラーモデルは多いが・・・
いま、ネオ・クラシックが熱い
いかにもオートバイ然としたクラシックタイプのバイク。・・・
記事一覧