埼玉県 バイクパーツの取付け・カスタムの作業実績一覧(11ページ目)

Z1フルレストア中、エンジンオーバーホール・キャブ、電装系、他各部新品パーツを使って仕上げる予定です!ご予算に応じて注文販売も承ります!

★CB750のシート張替です!張替のタイミングで、純正デザインから変えてカスタムシートにしました!タックロールシートに座面を少々下げたデザインのクラシックデザインです!

シート張替のタイミングで純正デザインを変更して黒のタックロールシートに張替ました 車輌はCB750 RC42 あんこ抜きはしていませんが前後着座部分を若干凹ませたデザインが特徴です もちろん純正同等の張替も承ります

ZRX400にWRS製バックステップをとりつけました 車輌は後期モデルです WRS製のバックステップは〜03年までの適合です適合年式からは外れています 後期型になってリザーブタンクの取付けが変わっているので、リザーブタンクを取付位置を変更して取付完了です

カワサキZ900RSをカワサキ往年の伝統カラー玉虫カラーにペイントしました! さらに青色の部分はよく見るとわかりますがラップ塗装を施し、金色部はグラデーションかけています そして本来カワサキ立体エンブレム部もペイントにて仕上げていますので、後のコーティングは手入れも施しやすく便利です! 

お買い上げ頂いたNIKENのお客様よりグリップヒーター取付けのご依頼、この時期は需要が高まりますね!純正メーターとの連動もバッチリ確認致しました!当店はNIKEN取扱店ですのでご購入もアフターフォローも万全です!!

KLX230のローダウンシート製作しました! 純正比2〜3cmほど(当社測定、個体差有ります)です まずは、シートのみの交換から始めてみました! お尻が痛くならないようにも工夫しています(個人差有ります)

冬場に多くなってしまうバッテリーの電力不足。お客様には事前にご連絡を頂き、新しいバッテリー初期充電を行いました。お客様がご来店後はピットにバイクを運びすぐに作業を行いました。お客様は店内をゆっくりとご覧頂きながらスタッフと暫しのご歓談。暖かいコーヒーを飲みながら過ごしていただきました。

総額:33,260円

フロント・リアに高性能2カメラがセットになっています!アナタも「もしも」の事態に備えませんか!?取付け車種などもお気軽にご相談下さい!

海外仕様モデルHonda ADV150 ABSにETCを取り付けました。 外装の入手がまだ安易には行かない為極力外装は外しは少なくする方向での取り付けです。 +電源は左ハンドルスイッチ側にあるブレーキスイッチから分岐。 -電源はクラクション取り付けネジ位置から取りました。 (左ハンドルスイッチ周りは何故か?アースが取れず、定番のクラクションからは+電源が取れない為チグハグな位置関係に成りました。)

総額:32,130円

これからの季節需要が増えるアイテムの1つがグリップウォーマーですね!メーカーにより呼び名は変わりますがワイズギアから発売されているアクセサリー名称はグリップウォーマーのようですよ。

埼玉県の新車・中古バイクを探す